昨年人気すぎて入手困難【ワークマン】機能爆盛り「780円で高見え!新作”真空保冷ホルダー”2TOP」買って大大大正解
- 2021年12月02日更新

こんにちは。ワークマン&ワークマンプラスの「機能性が高い商品」に魅了されているヨムーノライターのlittlehappyです。
男性にも女性にも人気のワークマン&ワークマンプラス!
最近はキャンプブームということもあり、ワークマン&ワークマンプラスの人気は増すばかりです。
ワークマンプラスでは衣類だけではなく、服飾雑貨やその他の雑貨なども安くて機能性がよいものが販売されています。
今回はワークマンプラスのおすすめ雑貨を紹介します。
大人気の真空保冷ホルダー
ワークマンで大人気の雑貨と言えば「真空保冷ホルダー」です。
数年前から販売されている「真空保冷ペットボトルホルダー」は販売と同時にすぐ売れ切れてしまうほど!
私も昨年購入し、あまりの機能のよさにもう一つ購入しようとしましたが売り切れで入手できませんでした。
そんな真空保冷ホルダーに今年は新しいタイプが登場しました。
2021年の新商品!アイスカップホルダー
- 真空保冷2Wayアイスカップホルダー 780円(税込)
こちらはアイスを入れるためのカップホルダーです。
アイスだけではなく、コンビニやコーヒー店のアイスコーヒーカップを入れることもできます。
※カップホルダーに直接飲料を入れることはできませんのでご注意下さい。
グレーのカバーは中に入れるカップのサイズによって取り外しをする仕様になっています。
小さいカップを入れる場合はカバーを取り外します。
大きいカップを入れる場合はカバーを装着します。
アイスカップホルダーは今までになかった商品なので、興味津々でアイスを入れてみました!
アイスのカップサイズが小さかったのでカバーを取り外してみましたが、隙間があるのが気になったのでカバーを装着することに・・・。
カバーをすると隙間がなくなったので、しっかり保冷ができているかなと思いました。
アイスを半分ほど食べたところで、室温(約28℃)で10分おいてみたところ、アイスの食感は柔らかくなりましたが、液状になることはありませんでした!
真空保冷ペットボトルホルダーを初めて使用したときも保冷性に驚きましたが、アイスカップホルダーはそれを上回る驚きがありました。
アイスカップホルダーの底には滑り止めがついているので、カップの飲み物を入れた際に倒れる心配がありません。
私はカップのアイスはあまり食べないので、コンビニやコーヒー店などのアイスコーヒーカップを入れるのに使用しています。
ホルダーに入れると氷が溶けにくいのでコーヒーがすぐに水っぽくなってしまうことがなくなりました。
サイズが小さいので持ち運びもそれほど大変ではありません。
コンビニなどのコーヒーをよく飲むという方にとてもおすすめです。
2021年の新商品!缶ホルダー
- 500ml専用真空保冷缶ホルダー 780円(税込)
こちらは500mlの缶を入れるためのホルダーです。
350ml用の缶ホルダーも販売されています。
※缶ホルダーに直接飲料を入れることはできませんのでご注意下さい。
缶ホルダーは有名アウトドアグッズメーカーなどでも販売されています。
有名アウトドアグッズメーカーの缶ホルダーは直接飲料を入れタンブラーとして使用できるものが多いです。
タンブラーとして使用できるかできないかという違いはありますが、缶ホルダーのみの使用という点で考えるとワークマンの「真空保冷缶ホルダー」のコスパは最強です!
使い方は簡単!蓋を外して500mlの缶を入れ・・・。
蓋をしっかり取り付けるだけ!
缶ホルダーに入れた缶は上部が3㎝ぐらい出るようになっているので、ホルダーが邪魔で飲みにくいということもありません。
冷蔵庫で冷やしたビールを缶ホルダーに入れて室温(約28℃)で30分以上おき、缶を取り出してみました。
ホルダーから出ている部分はたくさんの水滴がつきましたが、ホルダーの中に入っていた部分は水滴が全くついていませんでした。
最後まで冷えた状態のビールなどを飲むことができ、コップいらずなので洗い物をしなくてもよい便利な缶ホルダー。 アウトドアだけではなく、おうちでも大活躍すること間違いなしです。
ワークマンプラスの「真空保冷ホルダー」シリーズはどの商品もおすすめなので是非チェックしてみて下さいね。
※2021年8月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
、

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
収納たっぷり!【ワークマン】おすすめ1,780円バッグ「高撥水Dayライフショルダーポーチ」2025/04/02
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
これで1,280円!【ワークマンのマネキン担当がリアルな“爆推し”をぶっちゃけ!】「夏が終わるまで鬼着用」←スグ真似します!2025/04/03
-
コスパ重視!【ワークマン】おすすめカジュアルシューズ『防水シューズハイバウンスレイン』買った感想2024/02/08
-
靴下だけじゃ「足元が寒い」人に【ワークマン】「ジーンズの下に仕込むだけ」であったか!780円の武器2023/12/29
-
【ワークマン】「ファイングリップシューズ」買って感じたメリット・デメリット2024/10/29
-
【最速レポ】前代未聞!ワークマンがとんでもないの出してきた!「“週4回”は着るね」「これで1,500円!?」驚きの新作2025/02/13
-
今話題「ワークマンプラス」のクオリティ・コスパに納得!戦利品3選2023/06/27
-
1,000円台なのにUVカット&撥水も!?【ワークマン】ガーデニングリラックスワンピース「春夏ヘビロテ確定!」「毎日着られる」神新作2023/03/27
-
専門店より【ワークマン】へダッシュ!「980円でいいの?万能トップス」「ボトムス2,500円」秒で垢抜け2023/06/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日