「1つ21円」が優秀すぎる!【無印良品】まだまだあった!意外と知らない「隠れ名品」スイーツBEST5
- 2022年10月31日更新

無印良品でスイーツを買う時、ついついいつも同じものを選んでいませんか?
実は「まだそんなに知られていなさそう」なスイーツもたくさんあるんです。
たとえば、1つ29円のコスパ最強お菓子や、カフェ顔負けスイーツが作れちゃうお菓子など……、きっとまだ出会ってない方も多いはず!?無印良品おすすめスイーツをご紹介します。
おうちカフェ楽しみたい!「マンゴーラッシー」の素
こちらは無印良品の「牛乳でつくるマンゴーラッシー」。粉末タイプのドリンクの素です。
作り方はいたって簡単で、グラスにティースプーン2杯分の粉末を入れ、冷水40mlで溶かし、牛乳100mlを注ぎながらよくかき混ぜたら完成!
我が家でも作って飲んでみましたが、粉末をちょっと多めにして牛乳で溶かして飲んだところ「濃厚でおいしい!」と子どもにも大好評。マンゴーの甘い香りとヨーグルトの酸味が牛乳とマッチしてごくごく飲んでしまいました。
無印のレトルトインドカレーを食べながら、このマンゴーラッシーは絶品ですよ!
内容量は110gで約10杯分。価格は390円(税込/2021年8月現在)。1杯39円(+牛乳代)とは!これはおうちカフェとしてはありがたいですね。
1本21円!?「塩チョコスティックパイ」は品切れ必至!
こちらは「大袋 塩チョコスティックパイ14本」入り。1袋にどっさり14本入っていて、なんと価格が299円(税込/2021年8月)。1本約21円と駄菓子価格なんです!
このコスパからお分かりのとおり、無印マニアの間ではよく知られているお菓子で、「見つけたら絶対買う」というファンも多く、なかなか買えないこともあるお菓子。(筆者はなかなか買えないでいます)
お味だってお墨付き。なんと源氏パイの三立が製造で、パイ生地はザクザクです。ただし表面にまぶされているのは砂糖ではなく「塩」。塩気と甘味が順番に口の中に広がり、その旨味に「もう1個」と手を伸ばしたくなると子どもから大人まで大人気です。
14本入りなのにあっという間になくなるので、できれば2袋くらい買っておきたい!?あたためて食べるとまた別格においしくなるそうですよ!
食べ応えと満足度MAX!「きなこもちトラ焼き」
トラ焼きとは、トラのような模様になっているどら焼きのこと。こちらの無印良品のトラ焼きにはさんであるものは、一瞬チョコレートのように見えますが、実は「きなこ餅とあんこ」です。
見た目ではきなこ餅の存在が分からないので、筆者も試しに食べてみました。ひとくち食べてびっくり!口にいれた瞬間、きな粉の香りが口中に広がり、噛みしめるとまさにお餅!あんこよりきな粉と餅のほうが存在感強めです。
普通のどら焼きサイズで、5個入り。価格は399円(税込/2021年8月現在)なので、1個約80円とかなりリーズナブル!
お餅が入っているので「小さなお子様や、ご年配の方が召し上がる際には、喉につまらせないようにご注意ください」の表記があります。お気をつけください。
無印「ヨーグルトマシュマロ+チーズケーキ」でおうちカフェ
こちらのとてもおしゃれなケーキは、なんと無印良品の「ヨーグルトマシュマロ」と「不揃いチーズケーキ」で作ったもの。
作り方は簡単で、不揃いチーズケーキの上にヨーグルトマシュマロをのせて、オーブントースターでマシュマロに焦げ目がつくまで焼くだけ。
こちら、筆者もまねして作ってみたのですが、簡単な上に絶品!ヨーグルトマシュマロがこんがりと焼き目がつき、口に入れるとサクサクッとした歯ごたえがたまりません。
しかも、マシュマロの中にヨーグルトゼリーが入っていてそちらは口の中でトロ~ッととろけるので、チーズケーキの酸味とあいまって、まるでおしゃれなカフェの高級スモアチーズケーキを食べているような気分に!
一緒に食べた家族も「チーズケーキをあと3本くらい買っておくべきだった!」というくらいはまっていました。
ヨーグルトマシュマロの価格は99円と激安。不揃いチーズケーキは150円(ともに税込/2021年8月現在)とこちらもお安く、この組み合わせでこのおしゃれなカフェスイーツが作れるなんて夢のよう!
他にも、チョコレートマシュマロ+不揃いチョコレートケーキなどでも試せそうですね。
無印スイーツにはまだまだ「食べてない!」があった
無印良品はオンラインショップもよく覗くし、お菓子コーナーもよく見ている……という方も多いはず。
でも実はいつも同じものを選んでいませんか?ちょっと違う角度で探して見ると、実はまだ出会ったことのない「名品」がまだまだ見つかります。ぜひ無印良品で探してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
【最新】無印良品 おすすめ記事
無印良品に初めて行く方、無印良品のおすすめ商品を知りたい方に向けて、長年無印良品を愛用するムジラーが実際に購入したアイテムなどを紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
-
1,290円で出会えた奇跡!無印良品「新作ポーチ」はコスメ以外も超使える!意外な収納力無限2023/06/27
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日