夏のお悩みソッコー解決【セリア・ダイソー】これさえあればキッチンもアウトドアもスッキリ6選
- 2021年12月01日更新

日本の夏はとにかく暑く、そしてムシムシしていることから悩みもたくさん。
そんな夏の悩みも100均のこの商品を使えば、実はあっという間に解決するかもしれません。
「お弁当作りが億劫」「洗濯物干すスペースがない」「アウトドア中に電池が切れた……」「キッチンの雑菌がこわい」などなどの問題も、これらでまるっと解決!
夏のお悩みがまるっと解決できる100均商品をご紹介します。
夏休みのランチは「木目風ワンプレート」におまかせ!
夏休みのお悩みといえば子どものお昼ごはん。お弁当を作っておいておくのもいいけれど、お弁当箱は洗いにくいし毎日詰めるのも大変。
そういう時は、セリアの木目風ワンプレートがおすすめ!
一見、普通のワンプレートに見えますが、しっかり蓋がついているので、蓋をして冷蔵庫へ。レンジOKなので、取り出してレンジで温めればあたたかいご飯がすぐに食べられます。
お弁当のように隙間なく詰める必要もないので作る側も楽ですが、洗うのもお弁当箱より簡単なので、ここは子どもに洗ってもらいましょう!
セリアの商品ですから蓋つきで1セット110円(税込/2021年7月現在)。家族全員分揃えておきたくなりますね。
アウトドアで必需品の「電池パワーチェック」!
夏のアウトドアで活躍するものといえば、乾電池。いまやUSBで充電タイプのものも増えましたが、やはりアウトドアで使うものは乾電池が主流。
小型扇風機や懐中電灯、ラジオなど乾電池を持っていく機会も多いと思います。しかし、電池って入れっぱなしにすることが多く、途中で切れてしまったらどうしよう……と不安ですよね。
そんな時は、前もっておうちでセリアの「電池パワーチェッカー」で電池のパワーがどれくらい残っているかチェックしておけばOK!
単1~単5までの電池がチェックでき、3つのランプでその残パワーを教えてくれます。ランプが1つしかつかなかったら、入れ替えておけばアウトドアでも安心ですね。
もちろん、セリアですからこれも110円(税込/2021年7月現在)とリーズナブル!一家に1台あるといざというとき大活躍です。
大量の洗濯物もこのハンガーがあればスペース確保!
夏といえば洗濯物が多く干すスペースがなくなってしまうこと。
とはいえ、バスタオルやシーツはしょっちゅう洗いたい……!というときに大活躍するのがダイソーの「スパイラルハンガー」。
テレビ番組でも取り上げられることが多く、今話題のグッズです。
シーツなら1枚、バスタオルなら3枚ほどを、蚊取り線香のような形のハンガーに干すことができるので省スペース。
また、スチール製で耐荷重が8kgと頑丈なので、濡れたタオルケットを干しても、ハンガー部分がたわみこともなく干しやすいのがポイント。
価格は330円(税込/2021年7月現在)。2つ購入すれば、物干しざおを占領していたシーツ2枚が吊るして干せるなんてすごい!
「まな板シート」でナマモノも臆することなかれ!
ダイソーに、クッキングシートならぬ「まな板シート」というものがあるのをご存知ですか?
ニオイ移りや色移り、まな板の雑菌が気になる時にササっと取り出して、適当な大きさに自分でピッと切って、まな板の上に敷いて使うシートです。
幅は24cm。抗菌剤が入っているのでまな板の上に敷くのも迷いは不要、使い終わったらクルクルとまとめてポイ。また細かい凹凸があるシートなのでまな板に貼り付いてしまう心配もないのも素晴らしい!
以前から、カインズホームにて500円弱で販売されていて話題になっていましたが、ダイソーは箱入りが330円、詰め替え用シートが220円(税込/2021年7月現在)と破格。
筆者のように周囲にカインズが見当たらない人でも、ダイソーでお安く買えるようになって嬉しい!夏の心配なまな板づかいが、これで気にせず使えそうですね。
三角コーナーではなく手元にゴミ捨ててポイ!
キッチンの流しにもうけた「三角コーナー」。夏はここにゴミを捨てると、まとめるのを忘れて虫がわいたり、くさってきたりと億劫な場所ですよね。
生ごみはもっと「手前」に集めて、さっとまとめて捨ててはいかがでしょう?
こちらの画像のダイソー「トラッシュカン」というキッチン用のゴミ箱は、キッチン扉に引っ掛けるタイプのゴミ箱。
あらかじめビニール袋を広げて入れておけば、ポイポイここに捨ててまとめるのも簡単。水がかからないし、何より野菜の皮などはこの上で向けばOK!
使わない時はサイズを小さくすることができ、縮めると奥行は5.3cmですが、開くと13.6cmまで大きくなるので、生ごみと共に紙ごみなども一緒にまとめられそう。洗面所でも使えそうですね。
価格は330円(税込/2021年7月現在)とリーズナブル。扉の厚みに合う合わないがあるようなので、確認してから購入してくださいね。
夏の最大の悩み!?くさいあのニオイに大活躍
さて、もっとも夏の最強のお悩みといえばゴミ出しまで置いておくしかない「オムツのニオイ」や「生ごみのニオイ」。
そんなお悩みもビニール袋を替えるだけで解決するなら、解決してしまいましょう!
ダイソーの「オムツのニオイを消す袋」はその名のとおり、あの強烈なにおいが漏れてこないビニール袋。濃いピンク色なので透け感も少なく使い勝手ばっちり。
サイズも、
小サイズ:50枚入り(25cm×17cmマチなし)
中サイズ:40枚入り(30cm×20cmマチなし)
大サイズ:20枚入り(38cm×25cmマチあり)
の3種類あるので、オムツだけでなく夏の生ごみニオイ対策にも使えそうですね。これがあれば気にせず魚調理もできそう。
価格は110円(税込/2021年7月現在)。この価格で日々の悩みが解決するなら、コスパ最強品間違いない!?
夏の悩みは驚くほど100均で解決できる!
日本の夏は本当に暑くムシムシしているので、季節限定のお悩みがぐっと増える季節。でも、どうやら100均にあるグッズで解決できることがたくさんありそうです。
ぜひ紹介したグッズをみつけて、お悩み解決してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
メラミンスポンジを実際に使って比べてみた【ダイソー・セリア・キャンドゥ】2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
えぇ…思わず二度見した「1/10価格で本家越え!?」【セリア】お弁当界隈に朗報!「家族分買って損なし!」比較してみた2025/03/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日