40代のファッションルール♡おしゃれ迷子さんに贈る「大人の服選び」11の極意
- 2021年08月02日公開

40代のおしゃれ迷子さん必見♡
40代になり何を着ていいかわからない...そんなお悩みがでてくる年代ですよね。でも服選びやコーデに気をつかえば、大人ならではの魅力を生かせる素敵なファッションが叶います。
今までしっくりきていた服装が似合わなくなってきたら、ファッション改革する合図。「自分をよく知る」ことから始める、40代ファッションのコツとルールをご紹介します!
「服選び」の基本ルール
①とろみ&ツヤのある服を選ぶ
40代からはテンセル・レーヨンのような「ツヤ」と「とろみ」のでる素材がベストです。デニムでもきれいめに見える上、大人のエレガントさを後押ししてくれるんです。
特にTシャツなどのカジュアル色が強いアイテムは、コットンよりテロっとした光沢生地がおすすめ。少し奮発して生地にこだわれば、大人のTシャツスタイルがランクアップします。
おすすめアイテムはこちら!
②デニムは自分に似合うものを優先
40代でもきれいにデニムを履きたいなら、似合わないトレンドデザインを追いかけるのは控えめに。流行に関係なく、自分の体型や雰囲気に本当にしっくりくるものを履き続けるのが大人のスタンスです。
おすすめアイテムはこちら!
③体型を上手に生かす服選び
体重がさほど変わっていないからと30代と同じアイテムを選んでいませんか?年代に限らず自分の体型をよく知ることは、おしゃれに見せる大切なポイントです。隠すところと見せるところのバランスを考えましょう。
「体型カバーできる」というフレーズが流行っていますが、野暮ったさを回避するなら全身ゆるめでまとめるのはNG。トップスがふんわりしているならボトムスは程よくフィットするものを選ぶのが正解です。
隠したいところはカバーしたとしても、自分の“チャームポイント”を把握して服をチョイスするべきです。ウエストが細いならめりはりシルエットの服、足首が魅力なら足首が見える服など。
④迷ったら“大人に人気”のブランドで買う
「どの服なら40代に似合うんだろう?」と悩み続けているのは勿体ないですよ。手っ取り早く解決するなら、大人世代に人気のブランドで買うのがいちばん。試着して似合うものを見つければOKです。
ショップで着て気に入っても買わず、いったん手持ち服と合うか確かめてみるのも一案。オンラインショップのあるブランドなら、よく考えてから買えるので失敗も少ないはずです。
おすすめアイテムはこちら!
⑤こだわり素材のニットを買う
大人の醍醐味はこだわりの素材がさらりと似合うこと。カシミヤの暖かさ・着心地など、年齢を重ねた女性だからほしいアイテムは、長く愛用していけます。チープに見えない素材選びを心がけて。
40代が輝くコーデルール
⑥コーデは「テーマ」を決めるのがコツ
コーデ全体のテーマを決めていないと、テイスト違いのアイテムが増えコーデのハードルが上がってしまいます。「上品」「フェミニン」「モード」など、テーマに沿った服でスタイリングするとまとまりやすいはず。
⑦甘アイテムは辛口配色でトライする
大人になるにつれ、無駄のないシンプルな服・シャープな印象の服ばかりになっていませんか?尖った部分がとれてくる年代からは、ほんのりな可愛さも必要になってきます。
オシャレを追求するほど、クールな服だけでかためがち。今までスイートな要素を省いていた方は、40代から可愛らしいアイテムを取り入れるのがベターです。モノトーンなら大人っぽく仕上がって◎。
おすすめアイテムはこちら!
⑧ボリューミーなアクセリーを足してみる
コーデは決まったものの何だか物足りない...そんなことが増えてくるのも40代です。肌の質感や髪にも変化がでてくる年頃は、大ぶりのピアスやバングルなどでボリューム感をプラスすると華やかに。
おすすめアイテムはこちら!
ちょっとした心がけで若見え
⑨日常的にフェミニンアイテムを取り入れる
40代コーデの原則は、女っぽさを忘れないこと。年齢を重ねたからこそ、スカートやワンピースなどフェミニンな服にも目を向けて女性らしさを装いにプラスできると若々しい印象になります。
楽ちんパンツに無地トップスなどワンパターンコーデは要注意。ローテーションで今日は「スカート」次は「パンツ」など、色々なアイテムを着る工夫をしましょう。
おすすめアイテムはこちら!
⑩ヒールのある靴を意識する
フラットシューズ全盛のいま、ヒールなしの靴が当たり前になっていることも。周りがぺたんこ靴を履いているからこそ、少しでもヒールがあるシューズを履くだけで女度を上げることができます。
クリスマスや特別な日には、ハイヒールを履くのもあり。40代女性だから似合う、大人のオシャレを楽しんでみては?
おすすめアイテムはこちら!
⑪鮮やかカラーの小物を足す
小物使いというと難しく感じるかもしれませんが、ポイントを抑えれば簡単にオシャレっぽさをだせるんです。華やかさがほしい年頃なので、ぼんやりカラーではなく鮮やかな小物をパキッと効かせたい。
やみくもにカラフルにしてしまうと派手すぎるので、2色からワントーンで組んだコーデにピリッと効かせると見違えます。バッグなら大きすぎないタイプやクラッチなどが最適。
おすすめアイテムはこちら!
※価格は記事作成時ものです。
※外出する際は、混雑する時間などを避けるなど感染防止を心がけてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がLOCARIに還元されることがあります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファッション
-
脱帽…こりゃ990円には見えない!「いいね3万超え」大バズり中!【GU】「中顔面短縮メガネ」着用レポ2025/04/17
-
979円ってやばすぎ!!カップ付きインナーがこの価格!?なら【しまむら】で買うしかない!最新3選2025/04/11
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
発売30分前から待機した甲斐あったわ…【GU】「サイズによっては入荷待ち」大人気コラボ「キャミワンピ by rokh」購入レポ2025/04/16
-
下着透ける問題も【ユニクロ・GU】で解決!「790円ぺチパンツvs990円ペチコート」どっちがおすすめ?徹底比較2023/07/18
-
【ニット、ハンガーにかけて伸びちゃう問題】"ユニクロ社員"の回答に「これ知らなかった!」目からウロコ!2025/01/12
-
キターーーー!!「390円」って完売必至だよ…【GU】大人気コラボ爆誕!気になる「紫外線・汗」対策もOK!最新11型2025/04/15
-
1000円出してもお釣り来る!さすが【しまむら】「ニオイ対策にもおすすめ」「着るだけでひんやり」最新3選2025/04/10
-
ワークマン780円「クールコアネックゲイター」体感温度-10℃!で超優秀2022/04/05
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日