夏野菜でもう一品!10分で作れる「夏野菜メチャうまおかず」12選
- 2021年07月20日公開

旨みたっぷり♡夏野菜の10分おかず
あともう一品欲しい!そんなときは、10分でぱぱっと作れる「夏野菜の絶品おかず」がとても便利です。旬の夏野菜は、安くてみずみずしくて旨みたっぷり。とても美味しいので、家族も喜んで食べてくれます。
今回は、旬の夏野菜をたっぷり使って美味しく作れる「簡単メチャうまおかず」を厳選。あともう一品欲しいときはもちろん、ビールのお供にも重宝する絶品レシピをご紹介します。夏の食卓にぜひどうぞ。
簡単10分♡夏野菜の絶品おかずレシピ
①とろとろなすとツナのさっぱり和え
大きめの茄子2本とツナ缶で、甘酸っぱくて美味しい一品が作れます。フライパンで香ばしく焼いてから、ツナと調味料を和えれば出来上がり。つめたく冷やしても絶品で、作り置きも可能です。
②トマトと大葉のだしマリネ
旬まっさかりとトマトと大葉をレモン風味の白だしで和えた一品。爽やかな味わいで、汁まで飲み干したくなるほど絶品です。白だしの代わりに麺つゆで作っても美味しく仕上がります。
③トマトときゅうりとオクラの塩昆布サラダ
4種類の夏野菜をたっぷり盛り込んだ夏らしさ満点のサラダです。生姜をきかせた和風調味料と塩昆布の旨みで、夏野菜の美味しさをランクアップ。野菜の種類は、お好みに合わせてアレンジ可能です。
④いんげんのごまマヨ和え
さやいんげんをサッと茹でて、麺つゆマヨネーズと白ごまで和えた簡単副菜。5分もあれば作れるので、おかずを一品追加したいときに重宝します。冷蔵で4~5日ほど作り置き保存も可能。
⑤叩ききゅうりのスタミナ胡麻ナムル
きゅうり2本を使って5分で作れる、生姜とにんにく風味のスタミナナムル。叩いて塩揉みし、合わせだれを混ぜ合わせれば完成です。旨みとコクたっぷりの味付けで、2~3日ほど冷蔵保存も可能。
⑥なすとちくわのコク旨味噌炒め
夏野菜とちくわをコクのある味噌だれでこってり炒めた一品。茄子・ちくわ・ピーマンの順で火を通し、甘辛い味噌だれを炒め合わせれば出来上がりです。ビールや日本酒に合うので、夏晩酌用にも便利。
⑦きゅうりの梅肉おかか和え
きゅうりが1本だけ余っているときにおすすめのスピード副菜レシピ。乱切りにして梅肉ペーストと鰹節と醤油を和えるだけで、さっぱり美味しく食べられます。
⑧なすとピーマンのガーリック甘辛炒め
とろとろ茄子とシャキシャキピーマンの食感が楽しい、しっかりした味付けの絶品おかず。炒めた茄子とピーマンに、にんにく風味の甘辛醤油が良く合います。冷蔵庫で3日ほど作り置き保存も可能。
⑨夏バージョンのやみつきツナキャベツ
夏晩酌に超おすすめの時短レシピ。夏キャベツとツナで、ビールが進む一品が5分で作れます。手でちぎったキャベツをポリ袋に入れ、ツナと調味料を加えて振り混ぜるだけ。すぐに絶品おつまみが用意できます。
⑩焼きとうもろこしのバター醤油がらめ
簡単なフライパン調理で、香ばしい焼きとうもろこしを楽しめるレシピ。生のまま切って片栗粉をまぶし、5分ほど焼いてバターと調味料を絡めれば出来上がりです。子供のおやつにもおすすめ。
⑪パプリカのきんぴら
赤と黄色のパプリカを1個ずつ使い、きんぴら風の一品に仕上げるレシピ。彩り鮮やかで見映えがするので、食卓がぱっと華やかになります。ご飯に良く合うので、お弁当用おかずにも便利です。
⑫ズッキーニのおかか醤油ナムル
ズッキーニ1本を使ってぱぱっと3分。あっという間に、おかか醤油の絶品ナムルが作れます。鶏がらスープの素ベースのしっかり味で、ビールのお供にもぴったり。呑兵衛さんの「もう一品」にいかがですか?

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日