ラ・ムー「ディープライス韓国のり」!コスパ重視なら業務スーパーよりお買い得かも
- 2023年03月07日更新
こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当ヨムーノライターもぞうしです。 家族のお腹を満たすべくリーズナブルな食材を日々探しています。
激安王国ラ・ムーに行ったら必ずリピ買いのアイテムのひとつ、韓国のり。
韓国のりは業務スーパーやイオンでも扱いがありますが、コスパが良くて美味しいため、わが家はみんなラ・ムーの韓国のりの大ファンです♪
シンプルだけど、色んな料理のアレンジに大活躍してとっても重宝しています。
ディープライス 韓国のり

名称:味付けのり
内容量:8切×8枚×12パック(板のり12枚分)
価格:267円(税抜)
私がよく足を運ぶラ・ムーだけなのかもしれませんが、いつも商品陳列棚の端(エンド部分)で売られています。
季節商品じゃないのに、いつ行っても販売強化されていてついついカゴに入れちゃうんですよねー(笑)。
ちなみに、今回の韓国のりは12パックの大容量お買い得パックですが、これとは別に3パック入りの少量バージョンもあります。
こちらは68円(税抜)ですが、同日に業務スーパーで見た韓国のりが3パック78円(税抜)なことを考慮しても、ディープライス韓国のりのリーズナブルさが際立ちます。
ただ、12パック入りと3パック入りではパッケージデザインが異なるので、もしかすると中身も違うかもしれません。
とにかく、安くていっぱい入っている!
そしてウチは家族が多いので、のりの消費量も半端ないため度々お世話なっています。
やっぱりカロリーは高め

味付けのりのカロリーはだいたい100gで179kcalなので、4gだと約7kcal。 ディープライス韓国のりは1パック4gで21kcalと味付けのりの約3倍のカロリーです。
のりそのものは栄養成分が豊富な食材ですが、韓国のりは調味や風味に使用されている油によってカロリーが高くなっています。
美味しくて食が進むため、ついつい食べ過ぎてしまいますが注意しないとダメですね。
小袋をチェックして開封
小袋を取り出して開封します♪

韓国からの輸入品なので、小袋に記載された文字は日本語ではありません。
読めない(笑)。
と思ったら、裏には美味しい食べ方の説明が!

お酒やビールのおつまみ、子供のおやつに、おにぎりに、と日本語でも記載してくれています!
しかもイラスト付きで親切♪
中身はシンプル
開けてみると至って普通で、プラスチック容器にのりが重ねて入っています。

開けた瞬間、ごま油のいい香りが……。
そのままご飯と一緒に食べてみます。簡単で何も手間暇かけないけれど、一番美味しい食べ方です。

ほかほかご飯との相性は抜群です!
のり表面の食塩と旨みとごま油の風味がマッチして、いくらでもご飯が食べられます。
風味豊かな韓国のりはアレンジも多彩♪
シンプルにご飯と食べるのもいいですが、韓国のりは食材としても威力を発揮します。

昨晩の残り物のわかめスープに春雨を入れて、上から細かくちぎった韓国のりをのせてみました。
ちくわと一緒にグルグル巻いて、チーズをのっけて焼いたのは、子供たちの大好物です(子どもが取り合って大人の分は残りません)。

あと、最近良かったのはサラダのトッピングです。

地味な色彩で見た目に派手さはないですが、ごま油にウェイパーと醤油を加えてボウル一杯のレタスを和え、最後に韓国のりをパラパラするだけで絶品でした!
韓国のりをトッピングするだけで、ワンランク上のレシピに早変わり。何となく居酒屋や焼肉屋で出て来そうなサラダになります。
韓国のりちょい足しで食卓が豪華に!
少し加えるだけで味に変化が出るし、見た目もちょっとオシャレになるので、忙しいママに韓国のりはおススメです♪
子だくさん母である私も本気でリピ買いしていて、これからの地獄の夏休みランチに向け、ご飯に混ぜ込んでおにぎりにしよう(ヘビロテ)と決意しています。
ディープライス商品は韓国のりを始め、アレンジが効く豊富なラインナップが魅力なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【最新】ラ・ムー おすすめ記事
テレビやSNSで「激安すぎる!」と話題のラ・ムー。ラ・ムーに初めて行く方や、おすすめ商品を知りたい方向けに、ラ・ムーマニアが実際に購入した商品記事を紹介しています。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
原材料は「いわし削りぶし」「あおさ粉」のみ【ロピア】おすすめ「無限ごはんあおさといわし」が美味しい2025/11/15 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
嘘みたいにデッカい!見つけた瞬間ぶったまげた!!【コストコ】「まさかの全長1メートル」「文句なしに美味い」ガチ勢歓喜の限定品2025/11/15 -
250gも入って105円!?「常に3つはストックしてる!」【業務スーパー】「常温でもOK」「コスパ最強」3選2025/11/06 -
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
2025年イオン「ブラックフライデー」いつから?買うべき食品・コート・家電までおすすめ情報2025/11/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





