ゴン攻めしてる!【松屋】牛丼"じゃない方"に食欲フルスロットル「ご飯にド〜ンといって!」2選
- 2021年08月03日更新

こんにちは!あらゆる飲食チェーン店でお持ち帰りを楽しむヨムーノライターの相場一花です。
「松屋」といえば、牛丼よりもカレーや新商品に注目しています。
今回は、2021年7月13日(火)に販売開始した「お肉たっぷり回鍋肉」を持ち帰ってきました。松屋の「牛丼以外メニュー」、完成度が楽しみです。
松屋のお肉たっぷり回鍋肉って?
2021年7月13日(火)から登場した「お肉たっぷり回鍋肉」。「お肉たっぷり回鍋肉定食」は、期間限定販売されている人気メニューです。1日に必要な野菜の半分が摂れる、と普段野菜不足を気にしている人にも嬉しいですよね。
2021年版の回鍋肉は、ピーマンが新たに加わってパワーアップしたのだとか。よりヘルシーな感じがします。2021年版のメニューは以下の通り。
【商品名】
- お肉たっぷり回鍋肉定食(半熟玉子またはキムチ・ライス・みそ汁付)・・・690円(税込)/(W定食)1090円(税込)
- お肉たっぷり回鍋肉丼(みそ汁付)・・・650円(税込)
- お肉たっぷり回鍋肉丼生野菜セット(みそ汁付)・・・750円(税込)
- お肉たっぷり回鍋肉単品・・・490円(税込)
お持ち帰りもできますが、みそ汁はつきませんので注意。今回は「お肉たっぷり回鍋肉定食」をお持ち帰りして食べてみました。
ちなみに、お肉たっぷり回鍋肉は、中国・四国・九州各県の松屋、大井競馬場店、西宮名塩SA店、関西学院大学店など、一部の店舗では販売していませんので注意を。
松屋「お肉たっぷり回鍋肉定食」690円(税込)の正直レポ
お肉たっぷり回鍋肉定食では、ごはんと回鍋肉が別の容器になっています。さらに半熟玉子orキムチがセットになっています。お肉たっぷり回鍋肉丼の+40円で半熟玉子orキムチがついてくると考えると、お得な気がします。
半熟玉子は殻が付いていない状態でした。温泉たまごよりも黄身がゆるめ。
甘さを感じつつもピリリと辛い回鍋肉
味噌独特のコクのある甘みを感じたと思ったら、ピリリとした辛みがついてきました。濃い目の味わいでごはんが進みますね。野菜はシナシナとしているため、さほど量が多いとは感じません。気が付いたらペロリと完食してしまいました。
肉はやや固めで噛み応えがありますね。噛めば噛むほど、ピリ辛味噌ダレと肉の旨味が口の中で広がっていきました。
汁っ気のある回鍋肉ピリ辛味噌ダレがあまる...
回鍋肉ピリ辛味噌ダレは汁っ気があるため、あまってしまいます。夫がごはんの上にタレをかけて食べていましたが、なんだかもったいない...。もしかしたら、あらかじめごはんの上に回鍋肉をそのままのせて食べた方が良かったかも。
松屋は牛丼以外のメニューも、クオリティが高いですね。牛丼以外のメニューとのことで、2021年6月29日(火)に発売された「ポークステーキ丼(洋風ガーリック)」もついでに持ち帰ってみました。
松屋「ポークステーキ丼(洋風ガーリック)」630円(税込)の正直レポ
ガーリックの味がよくきいているのだという「ポークステーキ丼(洋風ガーリック)」。初夏あたりになるとガーリック系の新作が出てきますね。暑い時にスタミナのつくものを食べたくなる人が多いのかもしれませんね。
ポークステーキの隣には、甘酸っぱい味付けされている野菜のエスカベッシュが。
ガーリック系メニューのわりには食べやすい
最近、様々な飲食チェーン店でガーリック系の新作が出ていますが、松屋「ポークステーキ丼(洋風ガーリック)」は過度なガーリックの味わいではないため、とっても食べやすいと感じました。
もちろん食べた後のブレスケアは必須ですが、いつまでもガーリックのにおいが残るような感覚はありません。
30代女性の私にとっては、ランチや夕食の一品にちょうどいいくらいの量でした。「ステーキ」と名の付くメニューとしてはお手頃でしたし、機会があればリピ買いしたいと思います。
夏は松屋でスタミナつけて!
今回紹介した「お肉たっぷり回鍋肉定食」「ポークステーキ丼(洋風ガーリック)」共に、期間限定品です。
特に、「ポークステーキ丼(洋風ガーリック)」については、松屋公式サイトに「順次、販売終了予定」という記載がありましたので、気になる方は早めにお試しください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
終売しないで……日高屋おすすめ新メニュー『とんこつニラ南蛮』はいつまで食べられる?2025/04/15
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/16
-
【ケンタ公式が教える】オリジナルチキンを温め直す方法2選!目安時間も2023/12/07
-
こんなにお得でいいの!?1人分「436円→312円」で買えちゃう【吉野家】知らなきゃ損だよ!神メニュー実食レポ2025/04/15
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
-
【モスバーガー&カフェ】でスイーツも本格的!イートイン限定「スフレパンケーキ」実食レポ2025/04/15
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日