「カインズ」の便利グッズ大集合!本当に買ってよかった人気商品12連発
- 2021年06月20日公開

カインズでチェックしたい人気商品12選♡
家具から生活雑貨まで、暮らしに必要なアイテムがなんでも揃う「カインズ」。今回は、そんな商品の中でも特に人気が高く、便利に使える優秀アイテムを一挙ご紹介します。ぜひお買い物の参考にしてみて下さいね。
「キッチン用品」編
1.1合分ずつお米が取り出せるスマートな米びつ
容器の中に細かい仕切りが付いており、お米を一合ずつに小分けして保存しておくことができる優れもの。計量カップいらずで毎回お米が取り出せるので、料理の時短にも。スリムなサイズで冷蔵庫での保存がしやすいのも嬉しいポイント。
2.キッチンツールが一時置きできる便利なクリップ
フライパンの取っ手に付けることで、キッチンツールを一時置きすることができるクリップ。シリコーン製なので滑りにくく、料理中のちょっとしたストレスを解消してくれます。
3.使いたい分だけカットできるまな板シート
ニオイや色移りが気になる食材をカットする時は、こちらのまな板シートを敷くのがおすすめ。スライダーを滑らせるだけで使いたい分をカットでき、カットした食材の移動も簡単に行えます。使い捨てなので毎回衛生的に使えますよ。
「お掃除・洗濯用品」編
4.コンパクトにたためる超軽量物干しラック
部屋干しの多い今の時期におすすめな物干しラック。アルミ製で軽量なので、使わない時は片手で簡単にコンパクトにできるんです。一度に洗濯物をたっぷり干せる上に、ロング丈の洋服も掛けられます。
5.床に置いてもテープが付かないカーペットクリーナー
床にそのまま置いたり壁に掛けたりしても、テープが貼り付かないフレーム構造になっているのが特徴です。ケースが要らないのでいつでもサッと使いやすく、スタイリッシュな見た目も嬉しいポイント。
6.インテリアに馴染みやすい自立式ほうき&ちりとり
一見すると、ほうきやちりとりには見えないスタイリッシュなデザインが魅力的。愛用者も多く、SNS上でも人気の商品です。場所を取らないサイズ感で自立してくれるので、玄関先などに置いても邪魔になりません。
7.手軽に使い捨てできるマイクロファイバークロス
ティッシュ感覚でサッと取り出して使え、使用後はそのまま捨てられるマイクロファイバークロス。乾拭き・水拭きどちらでも使用でき、拭き掃除などに重宝します。使い捨てのため、汚れが気になる部分にも気兼ねなく使えるのが嬉しいですよね。
「収納用品」編
8.組み合わせ自由自在な収納ケース
カインズで大人気の「スキット」シリーズ。様々な大きさのタイプが展開されており、あらゆる収納空間に無駄なく収めることができるはず。ネームホルダーにもなるジョイントパーツ付きで、ケース同士をぴったりくっつけて組み合わせることも可能。
9.ワンタッチで開閉できるウェットシートケース
ワンプッシュで簡単に開けられるフラップ仕様が嬉しいウェットシートケース。取り出し口が大きく、底面には滑り止め付きなので、シートも楽々取り出せます。ウェットシートはもちろん、トイレシートやおしり拭きなどの収納にもおすすめです。
10.厚い説明書もしっかり収納できる優秀ファイル
一枚一枚のポケットがマチ付きになっているため、厚さのある説明書もしっかり収納することができるファイル。さらにCD-ROMや保証書も入れられるミニポケット付きなので、バラバラになりがちなも付属品もすっきりまとめることができますよ。
「防災グッズ」編
11.生活感を隠せるシックな消火器
消火器といえば真っ赤なカラーのものをイメージしますが、こちらの住宅用消火器は清潔感のあるホワイトカラーが特徴。お部屋の中に置いていても目立ちにくく、生活感を隠せるのが嬉しいアイテムです。
12.持ち運びにも便利なコンロ用ケース
カセットコンロをすっぽり収めることができる専用ケースです。普段からこのケースに収納しておくことで、非常時やアウトドアで使う際にもすぐに持ち運べるのでとっても便利。サイドポケットにはガスボンベも収納できますよ。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
新社会人のみんな、初日お疲れ様です!【2025年新入社員の本音】どうなりたい?"理想の社会人"調査結果が発表!2025/04/01
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
ENTJ(指揮官)と相性がいいMBTIタイプをランキング!性格から恋愛傾向を診断2024/12/02
-
【どっちが正解?】「ズボンを履く」「ズボンを穿く」これ、結構な人間違ってますよ!果たして正解は…2024/12/25
-
【パスタ、袋からはみ出す問題】"折らずに"解決!「これ知らなかった!」目からウロコの保存裏ワザ2024/12/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日