今日は何もしたくない!って時は【カルディ】が神!ほぼ「混ぜるだけ」超簡単調理で激ウマ5選
- 2022年12月20日更新

こんにちは。カルディ好きなヨムーノライターの乃々です。
料理好きな方でも、ごはんのメニューを考えるのは每日のことで、大変だと思う時ってありますよね。
そんな「時間が無い!1品足りない!」という時に大活躍してくれること間違いなしの、「KALDI(カルディ)」のアイテムをご紹介します。
パリパリおいしい「だしのうまみ際立つ塩キャベツの素」
北海道産昆布と枕崎産かつお節使用を使用した、お出汁が効いた塩キャベツの素です。
人気の「もへじ」の商品で、40gが3袋入で186円(税込)です。
作り方は、キャベツ1/4個を洗って好みの大きさに切ります。
ビニール袋に入れ、素を1袋入れてもんで馴染ませるだけ。
味見してしょっぱいと思ったらキャベツを足して調節します。
簡単に塩キャベツのできあがりです。
だしのうまみとガーリックが効いて、病みつきになる味です。
シャキシャキのキャベツとしょっぱいたれがなじんで、止まらない!
私はさらに、白ごまをふって食べました。ごまの風味でよりおいしくいただけました♪
お酒にもピッタリで、おうち居酒屋メニューとしてもおすすめです!
ピリ辛で止まらない「だしのうまみ際立つ たたききゅうりの素」
こちらも塩キャベツと同じシリーズで、40gが3袋入で186円(税込)です。
こちらも北海道産昆布と枕崎産かつお節使用を使用していますが、さらに熟成豆板醤でピリ辛になっています。
作り方は、きゅうり2本を食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れてたたきます。
麺棒などがあればそれを使ってたたいてくださいね。
そこに素を1袋入れて馴染ませ、器に盛れば完成です!
一口食べると豆板醤のピリ辛さで後をひくおいしさ!
ごま油の風味も効いていてボリボリ食べられます。
塩キャベツと合わせておつまみにも。
何か1品野菜のおかずが欲しい時に、重宝すること間違いなしです。
ほんのり酸っぱくてくせになる「豆腐一丁あれば 黒酢あん」
こちらは、水気を切った豆腐にかけるだけで、黒酢あん豆腐が完成です。
70gで150円(税込)とリーズナブルです。
まったりした甘酢あんがすっぱく、豆腐によく合います。
中に入っているレンコンがシャキシャキで夏にピッタリ!人参も入っていて、簡単に野菜を摂ることができます。
私は冷たいままいただきましたが、電子レンジで温めてもおいしいそうですよ。温める際の目安は600w約2分30秒です。
優秀なおかずに仲間入り確定です。
冷やしておいしい「麺にかけるだけ 鶏ゆず胡椒つゆ」
ほぐした鶏肉とせりやくわいが入った、具入りの麺つゆです。
ストレートタイプで、かつおやさば、むろあじの削り節、かつお節や干ししいたけなどでとられた豪華なだしつゆです。
そうめんやうどん1人前(60〜100g)を茹で、冷水で洗い水切りをしてお皿に盛ります。そこにつゆをかければ完成です!
1人前160gで158円(税込)です。
そうめんで作ってみました。
具の量もしっかりあり、蒸し鳥にだしのお味がしっかり染みておいしいです。
柚子風味ですっきり食べられます。
くわいの歯ごたえがシャリシャリして心地よいです。
おつゆもそうめんと馴染むすっきりとした味わいで、つい飲み干したくなりました。
暑いときはおつゆを冷蔵庫で冷やしておくとさらにさっぱりしておいしいですよ。
野菜たっぷり「冷たいパスタソース トマトとズッキーニ」
トマトを使用した夏野菜の冷製パスタソースです。170gで1人前268円(税込)です。
ソースはあらかじめ冷蔵庫で3時間程冷やしておき、パスタは乾麺100gを標準茹で時間より1分程長めに茹で冷水で冷やし水を切っておきます。ソースと冷たいパスタをよく混ぜるだけで完成です。
トマトピューレ、トマトペースト、炒めた玉ねぎ、グリルズッキーニが入っています。
ズッキーニが大きくてたくさん入っているのが嬉しい!にんにくが効きつつもさっぱりして食欲がない暑い日も食べられそうです。
サラダやピザのソースにしてもOKです。
簡単調理で手早く1品増やして、夏の料理を時短に
冷蔵庫の中によくある食材や、すぐ購入できるものを使って、ササッと作れてしまう簡単調理の素は、おうちにストックしておくといざという時に便利です。
しかも、さすがカルディ!、時短できるだけでなく、味も大満足のものばかりです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「トラパネーゼペスト」を使えば料理の腕は普通でもシェフ並みの味付けが可能に2023/06/27
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
-
【3日連続で食べた...】カルディからすごいの出てるぞ〜!!「家族からもウケた」「意外性No.1」MYランキング2024/08/04
-
カルディ「煎酒」はおひとり様1点まで!読みは”いりさけ”じゃないよ2023/06/27
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
個数制限しないで(泣)【カルディ】店頭もネットも品薄で「どゔじでだよ゙~!」大人気すぎる2選!2022/05/27
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日