"見飽きた食器"がウソみたいに映える!置くだけ格上げ「普段からおもてなしまで万能」器まとめ
- 2021年06月17日公開

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
陶器や磁器の食器が一通りそろってきたら、食卓に爽やかな涼風を吹かせてくれる「ガラスウェア」をお迎えしてみませんか?
おしゃれで実用的、日常使いからおもてなしと使えるガラスウェアをスタッフが厳選してご紹介します。
ガラスウェア特集
どこか懐かしい、淑やかなグラス
まず始めにご紹介するのは、デイリー使いに最適なロングセラーの定番グラス「【Horn Please】リューズガラスグラス」。
職人さんの手作業でひとつひとつ丁寧に作りだされ、どこか懐かしさも感じられます。シンプルな大人の余裕さえも表現してくれるグラスは来客時にも◎。何個か揃えておきたいグラスです。
WATER、JUCE、TEAの三種類にそれぞれSとLサイズをご用意しました。
ガラスの老舗より。頼れるグラス
次にご紹介するのは、数々の自社デザインのグラスを送り出し続ける創業100年以上の老舗【木村硝子店】より、日本人の味の楽しみ方を考えて生み出された「ソバ」。
ワイン、日本酒、お茶、ジュースなどのドリンクだけでなく、冷製スープやサラダ、お花を活けたりと様々なシーンに寄り添える極シンプルなグラスです。
ロックグラス(12oz、7oz)、タンブラー(16oz)の3種類からお選びいただけます。
「特別感×カジュアル感」が好印象のグラス
特別感のあるシルエットなのに、日常使いしたくなるカジュアル感とのバランスがいい「【DULTON】S.C グラス」。
のんびりとした日曜日のランチ、記念日のディナー、モノクロ映画を堪能したい時…など、ちょっとだけ気分を盛り上げたい時に最適。 おもてなしの際は、気張らないきちんと感を出せるのもこのグラスのいいところ。
高さや容量が異なるアクア、ワイン、フルートの3種類ございます。ドリンクに合わせて使い分けるのもいいですね。
敢えて置きたくなる、都会的カラフェ
次にご紹介するのは、グラスと揃えたい、ガラスのカラフェ。 視覚からもヒンヤリできる、ステンレス×ガラスの洗練されたデザインの「【KINTO】LUCE カラフェ」。
注ぐたびに蓋を開け閉めする必要がなく、注いだときも液だれしにくいなど機能性もばっちり。常に食卓に置いておきたくなるフォルムも魅力的です。
「ウォーターカラフェ(2サイズ)」と「コールドブリューカラフェ」の2種類をご用意しました。
食卓がキラめく、ガラス製プレート
ドリンク類だけではなく、冷製パスタやサラダ、お刺身にカルパッチョなど“涼感漂うおいしさ”にランクアップさせてくれるプレートもご紹介。
「【DULTON】グラステーブルウェア オーボプレート」は、凹凸加工の表面が“水面”を、シルバーラインが“月夜の反射”を思い描くアーティスティックな食器。清涼感と高級感を食卓に並べられる夏感プレートです。
2サイズ展開なので前菜からメイン、デザートまで清涼感やみずみずしさを感じたい時にオススメ。
サイズ違いで揃えると便利、ガラスボウル
何かと使える3サイズ展開の「【KINTO】CAST ボウル」。 Sサイズは、ドレッシングやジャム。Mサイズはディップ、副菜。Lサイズはサラダやデザートなど。
柄や色がなくスッと下に落ちるシンプルなフォルムでどんな食材にも映え、電子レンジや食洗器も使える耐熱性ガラスのボウルです。
他にも、スリットのような美しいラインが印象的な3サイズのガラスボウル「【Horn Please】ラウンドボウル」もおすすめ。 波打つデザインで器の影までも美しく、テーブルを軽やかに彩ってくれます。
ガラスを食卓に置く魅力は、梅雨や夏の季節にはみずみずしく爽やかに、冬には幻影的なしっとり感を食卓に運んできてくれます。
食卓がマンネリしてきたな~と思ったら、“ガラス”をぜひお迎えしてみてくださいね。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日