100円台って神なの!?【カルディ】「どこで買えるの?を発見」「リピ続出」家で海外気分3選
- 2021年07月16日更新

皆様こんにちは、カルディ大好きライターのソレールナです。
カルディといえば、多国籍料理の調味料やグッズが豊富ですがその中でも今日はタイ料理・タイを感じられる商品をご紹介したいと思います。海外旅行にもなかなかいけないご時世…是非ご自宅でタイを感じてみてください。
安くて美味しいパッションフルーツジュース
こちらはカルディでゲットできる「ドイカムパッションフルーツドリンク」321円(税込)です。
パッションフルーツジュースってなかなかスーパーで見かけることがありませんよね。アジア系のレストランやタピオカ屋さんなどでたまに見かけるパッションフルーツジュース、どこで買えるの?とずっと探していてやっと見つけたこちら!
表示を見てみると果汁が50%となっています。おいしいかどうか不安でしたが、1リットルの大容量で321円とフルーツジュースにしては安かったので試しに購入してみました。
コップに注いでみるとこんな感じ色味で、お店で飲むのに比べるとちょっと薄い気がしました。飲んでみると見かけとは裏腹にしっかりパッションフルーツの味がして、お店で飲む物にも引けを取らないおいしさ!凍らせてスムージーにしたり、タピオカなどと合わせて飲んでもとても美味しそうです。
パクチー好きさん必見!パクチーチップス
こちらはカルディオリジナル商品の「パクチーポテトチップス」192円(税込)です。
パクチー味のポテトチップスなんて斬新ですよね!初めて見たので試しに購入してみました。
私はパクチーが大好きなのですが、ポテチとなると味があまり想像できません…裏を見てみると“パクチー好きが作った”とあり、期待大。
パクチー以外にも、シナモンやカルダモン、コリアンダー、グローブ、スターアニスなど5種類のスパイスをベースに作られているそうです。開けた瞬間パクチーの香りが漂うのかな?と思って構えていたのですが、開けた瞬間はパクチーの香りと言うよりは爽やかなスパイスの香りでした。
いざ実食。完全にパクチーです!笑 口に入れた瞬間に一気にパクチーの香りが広がるのですがスパイスも相まってまるでひとつの料理のような感覚でした!パクチーが嫌いな子どもが、美味しそうだからちょうだいと言うので1つあげたのですがとてもおいしかったらしくあっという間になくなりました。
ポテトチップス×パクチーはパクチー嫌いでもおいしくいただけるようです。これを大量購入していた方の気持ちがとてもよくわかりました。
先ほどご紹介したパッションフルーツジュースともとても相性が良いですし、サラダのアクセントとして使うのもありかなと思いました。60グラムで192円とポテトチップスにしては少し高めな感覚ですが、パクチー好きさんにはぜひぜひ試していただきたい逸品です。
おうちで楽しむ本格タイ料理
タイ料理、美味しいけれど自宅で一から作るにはなかなか手間がかかってしまいますよね。そんな人におススメしたいのが、カルディでゲットできる「ロイタイ」シリーズ。種類が豊富な上にかなり本格的な味で、リピートする方が多いようです。
まずは定番のグリーンカレー159円(税込)。
中身はグリーンカレーのルーのみなので、好きな具材と煮込むだけで完成。
私はナスとマッシュルームをいれ、家族の要望でチキンカツを乗せてみました。色々なインスタントグリーンカレーを食べてきましたが、これは辛い‼︎自分で用意した具材を入れるので、ゴロゴロ感もありタイ本場で食べている感が半端ないです!
次はマサマンカレースープ、こちらも159円(税込)。こちらもルーのみなので今回は鶏胸肉と玉ねぎ、そして最後にアボカドを入れてみました。本品の説明欄にはお勧め具材として、じゃがいも・玉ねぎ・ピーナッツ・カシューナッツが書かれていました。カレーにナッツ、タイっぽいですよね〜。
アボカドトッピングもなかなかマッチしていたのでお勧めします。こちらは辛さの中にもクリーミーな味わいがあるのでお子さんでも食べられると思います。カレースープというだけあって、ルーがとてもサラサラなので深めのお皿に盛り付けてくださいね。
まとめ
カルディのタイ料理いかがでしたか?一から調味料を揃えて作るのは大変ですがカルディのアイテムがあれば簡単に本格的な味を楽しむことができるのでとてもお勧めですよ。 おうちで異国情緒感じてみてくださいね〜♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください

食べるの大好き!
料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ3選2025/03/19
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ店員さんに聞いた「おすすめの食べ方」手が止まらない"無限おつまみ3選"2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日