たまには悲しき大失敗(涙)【ダイソー】「使いづらっ」「即買い直した」リピ無し!ハズレ3品
- 2021年06月22日公開

こんにちは、週3回は100均パトロールに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞です。
「この値段で信じられない!」「めちゃくちゃ便利!」と、100均に対するさまざまな喜びの声を毎日のように耳にします。
しかし!ぶっちゃけ、全ての商品が良いわけではなく、時には「ハズレ商品」にあたることだってあります。
この記事では、年間300近くの100均アイテムを実際に試している私が、ダイソーで買って失敗した商品を正直にご紹介します。
使いづらい!の一言"ミルクパン型 軽量スプーン"
コロンとした愛らしいフォルムとキャッチーで可愛いパッケージに惹かれて、衝動的に購入した計量スプーン。ダイソーだけではなく、他の100均でもよく見かけます。 これが使いづらくて!!
持ちづらい
持ち手部分が細くて短い上に丸いので、何度か手が滑って調味料をぶちまけました(泣)。
深めの瓶だと底までスプーンが届かず、調味料がすくえません。
かさばる
大さじと小さじのセットなのですが、形が特殊なので重ねて収納ができません。
さらにどちらも高さがあるので結構かさばります。
洗いづらい
これが一番のマイナスポイントでした。スプーン部分が円柱型&底が深いので、底のふちがとにかく洗いにくい。
特にごま油やオリーブオイルなど油系調味料に使ってしまうと、洗い落とすのが大変です。
結果、しばらくは使ってみましたが、プチストレスが溜まるのでよくある形の軽量スプーンを買い直しました。見た目が可愛いだけにもったいない!
話題の商品だけどリピなし"マグネット式 鍋敷き"
見た目のオシャレさと、マグネット付きで冷蔵庫などにペタッとくっつけておける便利さから、発売当初はSNSで見ない日はないくらい人気だったマグネット式鍋敷き。ですが、個人的にはリピ買いナシの残念アイテムでした。
鍋の底に張り付く
素材の問題なのか、この鍋敷きはフライパンや鍋の底に張り付きやすいのです。張り付いていることに気づかず、何度かそのまま火にかけようとしてしまいヒヤッとしました。
熱々の鍋には使えない
私は「鍋敷き=熱々の鍋やフライパンを置ける」と思っていたので、びっくりしました。
この鍋敷きは調理直後の鍋などを乗せることが出来ないので、少し待たなければならず、面倒です。
鍋敷き自体が結構薄いので心もとない感は否めません。
確かにペタッとその辺に貼っておけるのは便利&見た目も可愛いのですが、鍋敷きとしての機能を考えたら、正直なところ微妙です。
あの大人気シリーズもまさかの残念"シェーディングパウダー"
ダイソーの超人気オリジナルコスメブランド「URGLAM」。メイクやネイルに必要なアイテムは全て揃っていると言ってもいいくらい種類豊富で質の良い商品が並んでいます。
私もURGLAMの商品をたくさん愛用していますが、このシェーディングパウダーだけは使うたびにストレスが溜まります……!
ブラシで撫でるたびに粉が!
カラーも色づきも価格(110円税込)も文句なし。だけど、唯一気になるのが、ブラシで撫でるたびに粉がかなり出ること。
使うときは下にティッシュなどをひかないと、粉がテーブルや床に落ちちゃいます。
毛が柔らかい筆を使えばそんなことはないかもしれませんが、100均のブラシだと厳しいです。
使った後に浮いた粉を拭き取ったり捨てたりするのも手間ですし、何よりカーペットに粉が落ちて色がついてしまい、大ショック!
アイシャドウなどはそこまで粉が出ないのに、なぜ……。110円と考えると十分な質ですし高望みしすぎかもしれませんが、他のURGLAMアイテムが超優秀なだけに、残念です(泣)。
アタリ商品の方が多いがハズレもある
最近の100均商品はクオリティもコスパも高いので、ついつい期待しすぎてしまいますが、たまにハズレ商品に出会うこともあります。
しかし、それに比べられないほどアタリ商品の方が多いので、くじけずにぜひ良い商品を探してみてください♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【車利用者に朗報】ダイソーで110円で買えるとは...「ブレーキ踏んでも荷物が横転しない」早く欲しかった系2025/04/06
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
後座席転がりっぱなし問題を解決!【ダイソー】110円カー用品が地味スゴだった2025/04/04
-
【元TBS女子アナが知人に教わり、どハマり中!】ダイソー「他店5,000円級→当然110円」こりゃヤバいわ…2025/04/04
-
ダイソー「粘着タック」が超優秀!テープもピンも不要!壁に穴を開けずに貼れる2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日