【おすすめ除湿器】部屋干しの湿気対策に欠かせない!欲しい機能は衣類乾燥とOFFタイマー
- 2023年10月04日更新
こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
5つの運転モードと付属の「フレキシブルダクト」で、ジメジメする梅雨の季節だけでなくオールシーズン活躍してくれる「除湿機」。
暮らしの中の気になる湿度を取り除くと、快適で清潔な暮らしが実現します。
そんな多すぎる湿気を調節してくれる便利な家電といえば「除湿機」ですよね!
出しっぱなしに出来るおしゃれな「除湿機」で、暮らしの中の気になる湿度を取り除き、さっぱり清潔な暮らしを送りませんか?
※本ページはプロモーションが含まれています。
インテリアに馴染むシンプルなデザイン

静かに佇むモノトーンの箱は、サイズ「約H506.0×W171.0×D333.0mm」とコンパクトながらもしっかり除湿!
シンプルでスタイリッシュなデザインは見栄えもよく出しっぱなしでもOK! ホワイトとブラックの合わせやすいカラーで、インテリアにもスッと馴染んでくれるので置き場所も選びませんよ。
快適な室内の湿度は40~60%とされています、自分好みに潤いをコントロールしてお部屋を快適な空間にしてくださいね♪
5つの便利な運転モードとオフタイマー

便利な5つの運転モードとオフタイマー機能を搭載。 運転モードは「運転切換ボタン」を押すごとに切り換わります。
自動運転
本体計測湿度50%になるよう除湿または送風運転を自動切替え
湿度設定
45〜75%(5%ごと)の設定湿度となるように除湿または送風運転
強力除湿
連続して除湿運転
衣類乾燥
強力除湿運転を2時間行いその後停止
送風
除湿運転は行わず、ファンだけが回る送風運転
OFFタイマー
1、2、4、8時間で設定可能なOFFタイマー機能
部屋干しの湿気にも

梅雨の長雨やゲリラ豪雨、花粉・PM2.5・黄砂等の飛散、女性の一人暮らし等、近頃様々な理由から洗濯物を外干し出来ないご家庭が増えているのではないでしょうか。
「除湿機 D010」は、そんな室内干しにもおすすめ!
「衣類乾燥モード」が搭載されているので、洗濯物から蒸発した室内の湿気をパワフルに回収! 室内干しの強い味方になってくれますよ♪
持ち運びに便利な「取っ手」付き

重さは約10kg。(※タンク空時)
除湿可能面積が、木造で〜約10畳(約17㎡)、鉄筋で〜約20畳(約33㎡)のものとしては比較的軽量で、持ち運び用の「取っ手」も天面に格納されているので、持ち運びしやすいのも嬉しいポイントです♪
紹介した商品
【±0】除湿機 D010 ホワイト・ブラック 47,300円(税込)
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
家電
-
【エアコン、暖房つける前にこれやってーー!】え、なんで?掃除のプロの警告に「気をつけます…」「カビがぶわっ!」“ココ”だけ確認3選2025/10/25 -
イワタニ「カセットフー 達人スリムIII」は買って損なし!いいところを声高に語る2023/09/28 -
ブルーノホットプレート「セラミックコート鍋」でメニューアイデアが広がる2023/10/13 -
【大後悔】もっと早くやれば良かった!眠らせがちな「ホットサンドメーカー」で「ズボラ飯アレンジ」3選2025/05/02 -
ニトリのこたつ布団が最高!もーここから出たくない♡おしゃれ実例9選2022/10/25 -
【電子レンジ、それやっちゃダメーー!!】メーカーの注意喚起に→えええっ!?「いつもやってた(泣)」「早く教えてよ…」飲み物は特に注意2025/10/21 -
自画自賛したくなる!【recolt】「プレスサンドメーカー」イングリッシュマフィンも超簡単!使い倒すとハマる「ホットサンド」の世界2024/01/05 -
実は間違いだらけの洗濯!洗濯プロ集団が今「ドラム式」でなく「タテ型」を推す理由2024/05/15 -
防災士が教える「災害時のご飯の炊き方」カセットコンロ、ボンベの知識も2025/03/18 -
加湿器は超音波式がおすすめ?そのメリットとデメリット【花粉症におすすめ】2022/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





