イオン「97円~神コスパ!絶品パン」週7通うマニアおすすめBEST5
- 2021年05月27日更新

こんにちは。「イオン」マニア歴5年、「週7日」イオンパトロールをしている食費節約家のヤギコです。
いま、イオンのパンが神コスパでひそかに注目を集めています!とくにイオンの『パン・ド・ミ』は、各媒体で紹介されて高評価をとるほどの実力派。最近では、すっかり有名になりました。
ほかにも、97円の食パンやサンドイッチ用のパンなど、知る人ぞ知る絶品パンがイオンには多数あります。
神コスパでツワモノぞろいの「イオンのパン」をさっそくご紹介します。
【イオンのおすすめパン1】原材料にこだわる高評価な「パン・ド・ミ」
- 【Free From パン・ド・ミ 6枚スライス】 (159円・税込み)
『パン・ド・ミ』は、『グリーンアイFree From(フリーフロム)』のパン。フリーフロムのテーマは、「気になるものは入れない、いらない」です。気になる「109種類の添加物」を入れずに作っています。余計なものを入れずに作るため、シンプルな原材料だけでできているのもポイントです。
そのため、栄養成分表示も「トランス脂肪酸0g」に。この表記はとても安心できますよね。我が家では、子どもの離乳食終了後にも安心して食べさせていました。
さらに、マーガリンやショートニングを使わず、オリーブオイルを使用することで、素材のあじわいが引きたつように仕上げているそうです。流行りの柔らかい食パン、というよりは食べ応えがしっかりあります。
そのままでも、トーストで温めてもおいしいのですが、バターを塗るとよりおいしいと評判です。今回ご紹介した6枚切り以外にも、3枚や5枚スライスもありますよ。
あまり知られていませんが、パッケージもバイオマスフィルムになっているので、環境にもやさしく作られています。
【イオンのおすすめパン2】毎日食べたい、コスパ優先「97円食パン」
- 【湯捏製法 毎日の食卓 6枚スライス】 (97円・税込み)
トップバリュベストプライスシリーズの『毎日の食卓』は、毎日パンを食べる方にうれしい、アンダー100円の食パン。「安いけれど、ちゃんとおいしい」と根強い人気を集めています。
名前にも入っている「湯捏製法(ゆごねせいほう)」は、小麦粉をお湯で捏ね上げた生地をじっくりと熟成させて、パン生地に加える方法。この方法によりしっとり感ともっちり感をだしています。
6枚切り以外にも4枚、8枚があり、「山形食パン」だと、5枚、6枚がありますよ。
【イオンのおすすめパン3】パン耳が苦手な子どもに「サンドイッチ用」
- 【サンドイッチ用食パン12枚】(181円・税込み)
イオンのサンドイッチ用の食パンは、形がくずれないように6枚ずつプラスチック容器に入っています。正直、少しかさばるのが玉にキズですが、開けたときにぴしっとしてよれていない、湿気に負けていない状態のパンが使えるのは、とても嬉しいです。
サンドイッチ専用に作られた食パンですが、実は我が家では食パンの耳を嫌がる息子用のパンとして使うことが多いです。我が家のように食パンの耳を残されて困ったら、ぜひ使ってみてくださいね。
【イオンのおすすめパン4】ふわふわモチモチの「米粉パン」
- 【ふんわりおいしい米粉パン】 (267円・税込み)
実は、このパンはイオンのPBのトップバリュではありません。しかし、「イオンで見かける」という声を聞くのでご紹介させてください。
米粉でできている珍しいパンです。ほかにも、たまご、小麦、乳、落花生、そば、えび、かにが使われていないので、アレルギーで悩んでいる方に嬉しいのはもちろん、そうでない方にとってもただただおいしいお米パンです。
にぎりこぶしより小さめの大きさで、少し固めなので崩して食べる感じに。少し甘さがあり、給食のときに食べたコッペパンの味を思いだします。ちなみに、砂糖はてんさいを使用しています。
温める際は、オーブンやトースターは不可で、「電子レンジ」を使うよう書かれています。
温めるととにかくふわふわで、噛んだときのもちもち度もぐっとあがります。甘みの種類も変わり、お米のような甘さに。
こちらはレーズン入りのものも販売されていますよ。
【イオンのおすすめパン5】30回混ぜで絶品になる「97円ホケミ」
- 【ふんわり しっとり食感 ホットケーキミックス】 (97円・税込み)
以前、イオンの方とお話をしたときに、ホットケーキミックスへのこだわりを教えてもらったことがありました。
「とても安いホットケーキミックスに、深いこだわりなんて…」と思いきや(失礼!)、誰でもふんわりとおいしく焼けるようにと、とてもまじめに考えていらっしゃったのが印象的でした。
そのこだわりが裏面の「ホットケーキの作り方」に、特に表れています。材料はもちろん、作り方の表記がすごいんです。
「混ぜる回数は左右それぞれ30回(合計60回)が目安です。※混ぜすぎに注意しましょう」
混ぜる回数なんて考えたことがなかった私には、とっても目からうろこでした!書いていなかったら、絶対にもっと混ぜているので、ここまで説明してもらえるのはすごくありがたい!私のような不器用さんはぜひ試してみてほしいと思います!
他にも裏面には「焼いたホットケーキの冷凍保存」の方法も書いてあります。1回1回フライパンで作らなくていいのは楽ですよね!食べたいときは、電子レンジでチンすればいいんです。
通常、こういう「裏技」って企業側は書かないじゃないですか。それを、私たちの視点で書いてくれるのがトップバリュ製品のいいところで、私が好きなところです。
さらにうれしい配慮は「200g」入りのところ。たいてい、ホットケーキミックスって150g入りが多いのですが、トップバリュは200g入りなんです。この50gのコスパが最高です!
ホットケーキミックスは、スコーンやシフォンケーキづくりにも使えますし、薄く焼けばクレープにもなります。ふんわりと焼けて、甘すぎないのが特徴なので、はちみつやフルーツを乗せて、召しあがってくださいね。
イオンのパンは「見切り品」もとてもねらい目
トップバリュのおすすめのパンをご紹介しました。なかなかあなどれないものが多かったと思います。
消費量が多いので食パンを買うために、買い物の回数が増えている方も多いと聞きます。
しかし食パンは、トップバリュに限らず冷凍できることがほとんど。見切り品の食パンを見つけたときはチャンス! 冷凍庫に入れればしばらくもちますので、ぜひ試してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
-
やばいよやばいよ!【ロピア】「"手のひらサイズ3枚"で646円!」元・関西在住の私も「大満足!」野菜高騰の救世主2025/03/31
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
1万5000歩歩いてもつらくない!?【トライアルさん正気?】有名ブランド「1万円超え→998円」リカバリーサンダル2025/04/02
-
テレビで大反響!【イオン従業員1060人が本音をぶっちゃけ】「私だったらコレ買う」「爆売れしてます」ウワサの名品を実食!2025/03/02
-
ありそうでなかった〜!【ロピア】人気中華が合体した“神惣菜”降臨「5個も入って税込289円!?」「ビールください(泣)」2025/03/29
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日