セリア新作が爆誕!料理ストレスが消える「万能グッズ3選」手放せない名品
- 2021年05月27日公開
こんにちは。100均に魅了されて26年、ヨムーノライターのlittlehappyです。
100均といえばダイソーとセリアが代表的ですが、ほかにもキャンドゥやナチュラルキッチン、百円領事館、シルクなどたくさんのお店がありますよね。 どのお店もそれぞれの特色があるので目的の購入品によって買い物に行く100円ショップを決めています。
私はモノトーンのキッチングッズが欲しい時は、まずセリアに行きます。
キッチングッズに限らず、セリアはモノトーン商品の品ぞろえが豊富です。
今回はセリアで購入した長年愛用している商品の新しいバージョンと、使い勝手のよいモノトーンキッチングッズを紹介します。
長年愛用「鮮度保持袋」にストックバッグタイプが登場!

- 鮮度保持袋 L 110円(税込)
40枚入り
鮮度保持袋は6~7年前から愛用していて、もう手放せないアイテムのひとつです!
以前はダイソーでしか購入することができなかったのですが、数年前からセリアでも販売されるようになりました。
こちらの鮮度保持袋に野菜を入れて保存するとしない時では「野菜のもち」に大きな差が出ます。
我が家は週末にまとめ買いをするので、野菜の鮮度をキープできるのは嬉しい限りです。
そんな優秀な鮮度保持袋の新しいバージョンをセリアで発見しました!

鮮度保持ストックバッグ M 110円(税込)
10枚入り鮮度保持ストックバッグ L 110円(税込)
6枚入り

こちらは鮮度保持袋のストックバッグタイプです。

ジッパーは1か所ですが、しっかり袋を閉じることができます。

日付や保存内容を書けるようになっています。
おすすめ使用方法

以前テレビで人参の甘みを引き出す保存方法を見てから実践しているのが、人参をストックバッグに入れてチルド室で保存するということです。
1~2週間チルド室で人参をねかせると、本当に甘みが増します!
今までは普通のストックバッグを使用していましたが、今後はより鮮度が保てる鮮度保持ストックバッグを使いたいと思います。
他にもリンゴやナス、ニンジンやブロッコリーなどはエチレンガスに弱く、他の野菜と一緒に保存していると傷みやすくなるので、そういった野菜を保存するのにもおすすめです。
ホットプレート調理に便利!ターナースプーン
コロナ禍でおうちごはんが多くなり、ホットプレートの使用頻度が多くなりました。 ホットプレートを使用する際はプレートが傷つかないように気をつけているのですが、そんな悩みを解決できるグッズを発見しました!

- 返してすくえるターナースプーン 110円(税込)
サイズ 約幅8.1×長さ25.4㎝

こちらは「返す」「切り分ける」をこれひとつでできる、ターナーとスプーンが一体になったターナースプーンです。
ホットプレートでお好み焼きやホットケーキなどを作る際にこちらのターナースプーンを使うととても便利です。

エンボス加工がしてあるので食材がつきにくくなっています。

ターナーやスプーンは使った後に置き場所に困りますよね。
こちらのターナースプーンは立てて置くことができるので、受け皿も必要なく衛生的です。

程よい丸みがあるので食材をすくうときに使用しても便利です。
このようにホットプレートで石焼ビビンバやパエリアなどを作った際に、ターナースプーンを使えば一度にたくさんの量をすくうことができるのでとても便利です。
揚げ物の際に便利な料理ばし

- 料理ばし 110円(税込)
サイズ 約29.8㎝

こちらはお箸の先端がステンレススチールになっているので揚げ物をする際に使用すると便利です。

竹や木の菜箸は揚げ物の衣がついてしまうと取るのが大変ですが、こちらの料理ばしは衣がついても簡単にとることができます。
先端がとがっているので食材に火が通っているか確認するのも便利です。

柄の部分は滑りにくい材質なので、しっかりお箸を持つことができます。
最近のセリアのキッチングッズは「Made in Japan」のものが多いので、しっかりした商品がたくさん販売されているなと思うようになりました。 セリアに行く機会がありましたら是非チェックしてみて下さいね。
※2021年5月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
『サタプラ』放送で…→【明らかに棚の減り方がおかしい…】4店舗回ってやっとだよ!「これはみんな買うわ…」5選!2025/10/29 -
次、100均行ったら要チェック!ホムセンで顔負けのコスパ!人気TV番組も注目【ダイソー】“神収納グッズ”3選2025/10/29 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





