やっぱり「水切りかご」必要派は必見!水がサラサラ流れる【la base】「トレー」に注目
- 2023年10月04日更新

溶接部分が少なくシンプルで美しいデザインなのに、丈夫で使いやすいステンレス製の「水切りかご」。
メイドインジャパンを誇らしく思える、使いやすく美しい理想のつまった「水切りかご」です。
職人技の光る、美しく使い勝手のいい「水切りかご」で、面倒な洗い物を楽しめる家事にしませんか?
※本ページはプロモーションが含まれています。
【la base】水切りかご
使いやすさにこだわったシンプルなデザイン
イタリア語で「基本」という意味の「la base(ラバーゼ)」は、「メイドインジャパン、上質、基本の料理道具」をコンセプトにしたキッチンウェアブランド。
選べる5タイプ
「水切りかご」は設置場所に合わせて選べる5タイプ。
■水切りかご小(縦置きタイプ)3点セット
ステンレス水切りかご(小)・ステンレスポケット(小)・ステンレス水切りトレー(小)
・サイズ 約358mm×322mm×142mm
・重量 約1,814g
■水切りかご大(縦置きタイプ)3点セット
ステンレス水切りかご(大)・ステンレスポケット(大)・ステンレス水切りトレー(大)
・商品サイズ 約452mm×390mm×140mm
・重量約2,770g
■水切りかごスリム(縦置きタイプ)3点セット
ステンレス水切りかご(スリム)・ステンレスポケット(大)・ステンレス水切りトレー(スリム)
・商品サイズ 約450mm×300mm×140mm
・重量 約2,180g
■水切りかご大(横置きタイプ)3点セット
ステンレス水切りかご(大)・ステンレスポケット(小)・ステンレス水切りトレー(大)横置きタイプ
・商品サイズ 約538mm×312mm×140mm
・重量 約2,570g
■水切りかごスリム(横置きタイプ)3点セット
ステンレス水切りかご(スリム)・ステンレスポケット(ミニ)・ステンレス水切りトレー(スリム)横置きタイプ
・商品サイズ 約530mm×218mm×140mm
・重量 約2,040g
縦置きで
縦置きタイプの「水切りかご」はシンク横に置いて使用するだけでなく、シンク上にまたがせて使用することも出来ます。
その場合はトレーは使用せず、シンクの上でそのまま水を切ることができるので、さらにお手入れ簡単です♪
横置きで
シンクの狭いキッチンや、作業台に奥行がある場合には、横置きタイプの「水切りかご」がおすすめ!
お皿が凛と整列
食器の乾かしやすさ、収納性、安定性、すべてに配慮するため、試行錯誤し考えられたワイヤーの間隔は1.1cm。
そのおかげで水キレもよく、収納性もグッとアップ! 大皿も小皿もしっかりとはまり、凛と整列してくれますよ。
また、ワイヤーを沢山使っているため、今までの水切りよりも耐荷重のある、頑丈な水切りになったのも嬉しいポイントです♪
水がサラサラ流れる「トレー」
マット調のヘアライン加工された「18-8ステンレス」を贅沢に使用し、見た目にも美しい「トレー」!
斜めに傾いているので、洗い物の水が「トレー」にたまらず、シンクにサラサラと流れ落ちます。
また、縁に巻き込みが無いので角部分に汚れがたまらず、洗いやすく清潔!
お手入れの際は、布巾でさっと一拭きするだけで、いつもピカピカに保つことができますよ♪
寝かせて入れられる「カトラリーポケット」
長い箸や包丁も横に寝かせ、安全に水切りできる「カトラリーポケット」。
置きやすく、取り出しやすいのはもちろん、縦型の「カトラリーポケット」と違い手が届くのでサッと拭く事もでき、水垢やヌメリもつきにくく、清潔を保てますよ!

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日