100円じゃないけど【ダイソー】3倍以上使えるから許す!家でもキャンプでも「キッチン便利系」
- 2021年04月28日更新
こんにちは!100円ショップマニアのヨムーノライターlovekuma_emilyです。
今年はキャンプに足を踏み入れることにしました。自分のお小遣いで少しずつキャンプギアなどを集め始めると、テントなど大きな物に財布の中はどんどん寂しくなるばかり。
そこで頼ったのがやはり100円ショップ。
ここでご紹介しているのは、キャンプでも活躍してくれる一台三役の優れものダイソー「スライドまな板」です。
スライドまな板(容器付) 330円(税込み)

まな板は色々販売されていますが、結局は1枚の木板やプラスチック板。
大きさや素材が変わってもそれほど見た目が変わらないのがまな板と思っていました。

しかし、今回のまな板はトレーと水切りがセットになっているんです。

まな板は左右にスライドする事が出来ます。

トレーと水切りの中央に仕切りがあるので、両方に入れた食材が混ざる心配はありません。

裏には6箇所滑り止めがついています。

まな板のサイズは34.6cm×19cm。厚さは滑り止めも含めて約4.3cmありました。
トレーの場合

まずは玉ねぎをカットしてみましたが、玉ねぎをまな板から落とすことなくトレーへ移すことが出来ました。

トレーから保存袋への移動も簡単に出来ましたよ!
水切りの場合

ブロッコリーをカットしてみました。

カットしている間に転がりやすいブロッコリーも、すぐ隣の水切りへ移してそのまま水洗いする事が出来ます。

また、ブロッコリーを茹でる時も水切りからこぼす事なく鍋の中入れる事が出来ました。
食材の量が多かったりするとこのトレーや水切りでは足りなくなるので、葉物野菜にはむかないかなと思いましたが
画像くらいの量でしたら十分にボールやザルの代わりになりました。
まな板の洗い方

まな板はトレーから取り外す事が可能です。裏側から見ると中央の両端にまな板とトレー側に凸凹があります。
その部分に合わせると取り外し可能になりますので、洗い物も問題なくする事が出来ます。これからの季節、BBQやキャンプの際にも重宝するアイテムだと思います。
まずは店頭でチェックしてみてくださいね。最後までご覧頂きありがとうございました!
ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
【100均おすすめ】マニアつくもはるが厳選!ダイソー・セリア・キャンドウグッズまとめ2022/03/17 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
すすすすごい!こんなのあった【ダイソー】「アームポーチ」意外な活躍っぷりに感動!コスパ最強ポーチ2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





