【漫画】「子育てしながらも働きたい!」ワ―ママのリアルを描いた人気作品2選
- 2023年09月29日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
「子どもが生まれてからも仕事をしたい」と考える女性が増えている現在ですが、実際のところ、待機児童問題、ママの職探し、家事育児の負担、家族の反対…などなど多くの壁にぶつかることも。
そこで今回は「ワ―ママのリアルを描いたコミックエッセイ」人気作品を2つご紹介します。
夫や義両親との価値観の違いに悩みながらも、自分らしく生きようと奮闘する女性の姿に、共感の声多数!ぜひご覧ください。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
あらすじ「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」
「母親ならふつう」「女なら当たり前」…実はそれってすごく大変なんです!
平凡だけど幸せな日々…の、はずだった。
舞台は、とある自動車産業が盛んな地方都市。 どこにでもいそうなフツウの主婦・あかりは、夫・平太の義両親と敷地内同居をすることになる。 「お義母さんもお義父さんも良い人だし、きっとうまくやっていける」
ところが、 「母親だったらそれくらい当たり前でしょ?」 「妻ならこうするものだ」 と、義両親や世間から目に見えない圧を感じ、苦しめられる。
令和になってもこびりつく昭和の価値観。子育てに夫のサポート、仕事との両立…女の幸せはどこに!?
登場人物紹介
子供の頃
お母さんはかわいそう?
母親にはなったけど…
※このコミックエッセイは書籍『母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか』(著者:龍 たまこ)の内容を一部掲載しています。
【書籍情報】
タイトル:母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか
著者:龍 たまこ
発売元:KADOKAWA
価格:1,210円(税込)
あらすじ「夫の扶養からぬけだしたい」
専業主婦のももこは出産・育児を機にマンガ家になる夢を諦めた。
収入がないことに引け目を感じ、言いたいことを我慢する日々。 理解しようとしてくれない夫の態度や発言。 すれ違いによって揺れる夫婦の関係。
扶養から抜け出し自立することを決意するももこだが…。
登場人物紹介
仕事と育児の両立に挫折…
夫との出会いと結婚
夫から「働いて」と圧力…社会復帰!
※このコミックエッセイは書籍『夫の扶養からぬけだしたい』(著者:ゆむい)の内容を一部掲載しています。
【書籍情報】
タイトル:夫の扶養からぬけだしたい
発売元:KADOKAWA
価格:1,040円(税込)

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【プチッと鍋→鍋に入れないが正解!?】「修業してたときのお店の味」「味が豪華」プロも大大大絶賛「やばい◯◯」が神2025/03/29
-
【女優・石原さとみさん絶賛】"異次元ぷるふわ卵焼き"の作り方!「あの粉入れるだけ」1パックが即消え!2025/03/31
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2025/03/31
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/03/31
-
家中の「春巻きの皮」なくなる!【栗原はるみさん】「泣けるほどウマい食べ方」食費節約にありがたい~2025/03/28
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…!超バズTOP32025/03/28
-
「肉じゃがはもう煮ないで」山本ゆりさん【16万いいね】大胆調理に「もう普通の作り方に戻れない」人続出2025/03/28
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日