エイプリルフール?→いいえガチです【郵便局】さん「やりますねぇ!」"買えない商品"がSNSで超話題!

  • 2025年04月01日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です!

昨年のエイプリルフールにネットを賑わせた、日本郵政のユニークなジョーク企画が、まさかの実現です!

2024年4月1日に投稿された「フェイスパック『ゆうぱっく』」の話題、覚えていますか? ゆうパックになぞらえたこのネタ投稿は、なんとX(旧Twitter)で7万件以上の“いいね”を獲得し、「本当に欲しい!」「売ってほしい!」といった声が殺到しました。

そして今年2025年4月1日、その夢(!?)がまさかのカタチに。『ゆうぱっく』がついに製品化され、都内10か所の郵便局で数量限定配布されることになりました!

フェイスパック『ゆうぱっく』ってどんなもの?

商品名からしてすでにインパクト大な『ゆうぱっく』ですが、その中身もしっかり本格派。お肌に「潤い速達」(※)をお届けするフェイスパックで、乾燥が気になるこの季節にぴったりの保湿成分がたっぷり含まれています。

※「速達」とは言えども、他の製品より早く効果が出るわけではないのであしからず!

【内容量】
1枚入り(1袋)

【主な成分】
水、グリセリン、BG、ダマスクバラ花油、ダイズ種子エキス、ハマメリス葉エキス、マルチトール、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、アルブチン、アラントイン、酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸2K、トレハロース、キサンタンガム、PEG-60水添ヒマシ油、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料、クエン酸Na

…など、うるおい系の成分がずらり。

パッケージのデザインやネーミングだけじゃない、実力派のフェイスパックなんです。

郵便局でもらえる!? 配布は都内10か所限定!

この『ゆうぱっく』、郵便局の窓口でゆうパックを差し出すともらえるという“郵便局ならでは”の仕組みなんです。

対象となるのは都内10か所の郵便局。ゆうパック(荷物)を窓口から発送した方に1袋プレゼントされます。

ただし、数に限りがあるため、各郵便局でなくなり次第終了。また、「ゆうゆう窓口」は対象外なのでご注意を!

配布される郵便局一覧はこちら!

  • 東京中央郵便局(千代田区 丸の内)
  • 新宿郵便局(新宿区 西新宿)
  • 渋谷郵便局(渋谷区 渋谷)
  • 目黒郵便局(目黒区 目黒本町)
  • 世田谷郵便局(三軒茶屋)
  • 葛西郵便局(江戸川区 中葛西)
  • 豊島郵便局(東池袋)
  • 中野郵便局(中野区 中野)
  • 光が丘郵便局(練馬区 光が丘)
  • 武蔵府中郵便局(府中市 寿町)

どの郵便局も都心からアクセスしやすいので、ちょっとした荷物の発送ついでに立ち寄ってみるのもアリですね。

エイプリルフールが“本当”になる時代へ

ジョークから始まり、本当に商品化されてしまう時代。SNSでのリアクションが大きな後押しとなった今回の『ゆうぱっく』は、まさにその象徴です。

ユニークな発想とユーザーの声が重なって生まれた、ちょっと笑えて、でもちゃんと使えるフェイスパック。もらえた人はラッキーかも?

気になる方は、4月1日以降、お近くの対象郵便局へぜひ。うるおいとともに、ちょっとした話のネタもゲットできちゃうかもしれませんよ!

※本記事に記載の情報はすべて2025年4月1日時点のものです。最新の配布状況は各郵便局へご確認ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スキンケア

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ