ヒルナンデスに登場!ダイソー「カプチーノミキサー」を使ってミルクティー作ってみた
- 2021年03月30日更新

こんにちは、ヨム―ノライターの白石柊です。
自宅のホットドリンクを簡単にお店のワンランク上のドリンクに変えるグッズをダイソーで見つけました。その名も「カプチーノミキサー」。
ふわふわなミルクが簡単に作れるというのですが、その実力はいかに?それでは、さっそくレポートします。
ダイソー カプチーノミキサー
おうち時間が増えた影響か、注目度があがっているカフェグッズ。在庫を探してもらってようやくラスト1つでゲットしました。
ダイソーのホームページをチェックしてみると、お昼の情報番組「ヒルナンデス」(2020年12月17日放送)目利きコンベアーのコーナーでも紹介されていたようです。
それは買いたくなるかも!
さっそくミルクティーを作ってみた
さっそくミルクティーを作ってみました。
商品の後ろの説明書によると、ホットドリンクもコールドドリンクもどちらにも使えるようです。
今回はホットドリンクということで、さっそくミルクを電子レンジで温めました。
さて、「カプチーノミキサー」ですが、電池を入れて稼働させます。
電池は単3電池が2つ(別売り)。
ちゃんとスイッチがついていて、オンとオフが手元で操作できます。金属部分はまるで細い針金のよう。先端がコイルのようになっています。スイッチを入れるとこの先端が回転して、ミルクをかき混ぜてくれるんですね。
さて、飲み物に挿して回してみたところ……。
おお!
振動のあまりミルクが波打ちます!これは深めのカップで作るのが正解かも?
思った以上に振動でミルクが波打つので、ホットミルクだと火傷の原因になるかも。作るときはお気を付けください。
きめ細やかなふわふわミルクが完成しました。紅茶の上からかけてみたら……。
綺麗な層になっていますね。
この白い部分が全部ミルクです。
ミルクの量はほんの80㏄ぐらいだったのに、泡になったミルクはこんなにかさ高くなるんですね。これだけでもう、すっかりお店のドリンクみたいですね。
いかがでしたか?
普通におうちでミルクティーを飲むときは、紅茶を入れてその上からミルクをかけてかき混ぜて……というのが一般的ですが、カプチーノミキサーを使ったふわふわミルクはミルクだけを別容器に入れて攪拌するという作業がプラスされて、ちょっと面倒なところも。
だから、このひと手間が許せるという人にはおすすめです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
もう「床にバラバラ…」やめられる!次に【ダイソー】行ったらコレ買って!「あって良かった」便利系2選2025/08/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
家中のエコバッグやめて【スタプロ】でこれ買って!「あ…忘れた!!」を神回避!「ミニバッグの日も安心」2025/08/26
-
ダイソー食洗器用小物カゴで「節約・時短」効果大!朝の家事ストレスなし2023/06/27
-
【セリア】で見つけて大興奮!「次が使いやすいゴミ袋」便利すぎて手放せない2023/10/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日