2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

1,000万円貯めた3児の母「鬼滅の刃」お得買い!365日ムリなし節約術

  • 2023年06月23日更新

こんにちは、子供3人の母、貯金ゼロから1000万円貯めたヨムーノライターのchippuです。

赤ちゃんのころは、「案外子ども費ってかからないな~」と思っていました。
でも、上の子が幼稚園になってからは、子どもに関わる支出が少しずつ増えてくるのを実感…。
幼保無償化により、保育料無料になったのはありがたいですが、通園バスや給食費、教材費、父母会費はかかります。

さらに、成長とともに食べる量もサイズアウトする服も増えてきました。
我が家は子どもが3人、学資保険も3人分加入しているので、教育費を確保するためにも子ども費の節約に励んでいます!
今回は、私が実践している、「子ども費の節約術」をご紹介します♪

【子ども費の節約術1】服はお店で買わない!古着屋やフリマアプリでお安くゲット!

子ども費のなかでも、とくに支出が多い洋服代。
ついこの前も、最近買ったばかりの服が小さくなり、サイズアウトしてしまいました…。
我が家は子どもたちの性別が同じでお下がりができるので、まだ出費が少なく済んでいますが、それでも3人分となると洋服代が結構かさみます。

今、子ども2人は制服を着て幼稚園に通っているけれど、小学校に上がれば毎日私服です。
これからどんどんかさんでいく洋服代を考えても、いちいち新品を買っていては家計がもちません。

そこで我が家では、子ども服はお店で買わず、フリマアプリや古着屋で購入するようにしています♪
フリマアプリや古着屋なら、たった1,000円の予算でも2~3枚服が買えることも!
こちらのタイツは、新品499円のものが300円で購入できました♪

「お店で買うこと」にこだわらず、子ども服はフリマアプリや古着屋で購入するようにしてからは、子ども3人分の洋服代が年間2万円以内に収まるようになりました♪

フリマアプリで買うのは、“新品”または“未使用品”だけに厳選!

フリマアプリで子ども服を探すときは、新品か未使用品だけに絞っています。
なぜなら、状態のとらえ方は人それぞれ違うからです。
出品者が、「傷や汚れがない」と思っても、購入した私からすれば、「汚れが目立つ」と感じることもあります。
過去に、状態欄に“傷汚れなし“と書いてあった子ども服を購入したことがあるのですが、届いて開封してみたら、食べこぼしのシミがついていて、買い物に失敗したことがありました…。

それからは、確実に状態が良いものをゲットできるように、新品か試着のみの未使用品だけを購入するように。
フリマアプリや古着屋でも、新品・未使用の子ども服は結構あります!
状態の良い服を買えば、買い物を失敗することもありませんし、下の子のお下がりにも回せるので、洋服代の節約にメリット大です♪

ちなみに、今大人気の「鬼滅の刃」の靴下も、未使用品をお得にゲットできました。 お店で買うより圧倒的に安かったです。

【子ども費の節約術2】プレゼントはフリマアプリやネットショッピングで割安に購入♪

子ども費と言えば、誕生日やクリスマスなどのイベントにかかるお金もかなりのものですよね。
ざっと数えただけでも、誕生日にクリスマス、入学入園…。
我が家は子どもが3人いるので、誕生日だけでも、年間3回大きなお金が出ていくことに。
もちろん、1年に1回の大切な誕生日は、盛大に子どもが喜ぶプレゼントを用意してあげたいのが親心です。

そこで私は、プレゼントを購入するときに、フリマアプリやネットショッピングを活用しています♪
『子どものプレゼント=おもちゃ屋さんで買うもの』というイメージもありますが、私はおもちゃ屋さんにほぼ連れて行きません(笑)
おもちゃ屋さんは子どもにとって宝の山のような場所ですが、値段をよく見てみると、どれも割高なものがほとんど!
「ネットで買った方が全然安いじゃん!」と心のなかで叫んだことが何度もあります(笑)

それからは、子どものプレゼントをおもちゃ屋さんで買うのはやめ、新品をフリマアプリやネットショッピングで割安にゲットするようにしました♪

フリマアプリでも、未開封の新品が出品されていることが結構あります。
こちらのすみっコぐらしのおもちゃも、ほぼ未使用、取説や電池、箱まで全部ついて、半額以下の3,000円でゲットできました♪
新品で買えば、倍以上の値段がするので、家計にもかなりプラスです。

フリマアプリで見つからないときは、ネットショッピングを活用♪
ネットショッピングならポイントが貯まる&使えるので、節約しながらも、子どもが喜ぶプレゼントをお得に購入しています。

【子ども費の節約術3】習い事は小学生から!それまでは親がお手本に

幼稚園になると習い事を始める子も増えてきますよね。
ピアノや体操、サッカー、スイミングなど、どれも楽しそうで、親の私も興味がわいてきます♪
ですが、我が家では、まだ誰も習い事に通わせていません。
習い事をするのなら『小学生から』と決めているからです。

小学生からと決めている理由は3つ。

  • 1:自分が本当にやりたい習い事を見つけてほしい
  • 2:やるからには、1つの習い事をめげずに長く続けて欲しい

習い事をやるからには、自分が興味を持ったこと、挑戦してみたいことを選んで欲しいと思っています。
親が決めるのも良いですが、もし子どもに合わなければ、すぐに辞めてしまったり、イヤイヤ通わせたりすることになるかもしれません…。
習い事を辞めて初めてを繰り返していたら、月謝はもちろん道具や教材のほか、入会金といった出費がその都度かかります。

なので、我が家では、「本当にやりたいことが自分で見つけられる小学生になったら、習い事を初めても良いよ」と、子どもたちに伝えています。
自分でやると決めた習い事を、めげずに長く続けていくことは、子どもの成長にもなりますし、習い事代を抑えることができてメリット大です。

  • 3:家庭学習は、無料のプリントや100均のドリルで十分♪

習い事をしない分、幼児期は母である私が先生となって、字の書き方や読み方を教えています。
教えるときは、“学習の時間“としっかりスイッチが切り換えられるように、無料でダウンロードできる教材や100均の学習ドリルを活用♪
ダイソーの教材は、「すうじ」「ひらがなカタカナ」「ちえ」など、いろいろなドリルが月齢別で、1冊100円で売っているのでとても便利です。

【子ども費の節約術】まとめ

子どもにかかるお金は、成長とともにどんどん増えていきます。
成長すれば食費も増えますし、学校に通うようになれば、教育費のほか、塾代やスマホ代といった出費も、子どもの人数分必要に…。

今のうちからできるだけ子ども費を節約していけば、これからかかってくる出費増も乗り切っていけるはずです!

子育てを日々楽しみながら、無理なく節約して、子どもの将来に備えていきましょう♪

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
chippu

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー準1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー マクドナルド 100均 収納

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ