無印良品「ボアフリースルームソックス」はまるで "履く毛布"ずれ落ちなくて最高
- 2023年06月23日更新

こんにちは、冬が苦手なヨムーノライターのなないろのしずくです。
気温がぐっと下がり、朝は寒くて布団から出るのがつらくなってきました。 寒い日も快適に過ごしたい!そんな思いから最近はあったかグッズを色々と集めています。
その中でも「これはいい!」と思えたものを今回紹介したいと思います。 ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね!
あたたかさと履き心地の良さは想像以上!
・無印良品「ボアフリースルームソックス 23~25cm」各490円(税込)
冷え性の私がこの冬おすすめしたいのは、こちらの無印良品「ボアフリースルームソックス」。 母が〝あったかそうだったから〟という理由で買ってきてくれたのですが、正直なところ履くまではあまり期待していませんでした。
確かにあったかそうですが、この手の商品は履いているうちにズレ落ちてくるものがとても多いのです。 しかもワンサイズしかなく、大きさを選べないのも不安要素になっていました。
豊富なカラーバリエーション
カラーは、ベージュ、グレー、ネイビー、チャコールグレー、ブラウンの5種類。 こちらは左がチャコールグレー、右がネイビーです。
表面と裏面がボア仕様
ボアフリースルームソックスは、その名の通り表面と裏面がボア仕様になっています。 ふわふわした心地よい手触りで、厚すぎず薄すぎず絶妙な厚さだと思います。
ルームシューズのようなつくり
両サイドとつま先からかかと部分まで、しっかりとした縫い目があります。 この縫い目があるせいか、だらんとした感じはなく靴下とルームシューズの中間といった印象です。
実際に履いてみた感想
丈が長いから「とにかく暖かい!」
長さはくるぶしから15cmくらいあります。 長さもあってものすごく暖かいです!!
でも締め付け感が全くないので、あったかいのに〝履いている感〟が不思議とありません。 何かふわふわしたものに足をやさしく包まれているような感じです。
まさかの「ズレ落ちない!」
心配していた〝ズレ落ち問題〟ですが、これが驚くほどズレ落ちないんです! 無印良品の「足なり直角靴下」と同様、ボアフリースルームソックスもかかとが直角になっています。
そのため家の中を歩き回っても、階段を上り下りしても本当にズレ落ちません。 すぐ脱げそうな感じもするのですが、履いたまま寝ても翌朝まで脱げていませんでした。
私の足にはまさに「ジャストサイズ」
無印良品のボアフリースルームソックスは、23~25cmまでのワンサイズ。 ちなみに私の足のサイズは24.5cmで、私が履くとまさにジャストサイズ。
母の足のサイズは23.5cmで私よりも小さいので、母が履くと若干大きいようです。 ですが気になるほどではなく、またズレ落ちることもないので大満足とのこと。
口コミにもありましたが、小さいサイズや男性用サイズもあるともっと良いかもしれませんね。
ここがちょっと残念!
こちらのルームソックス、残念なことに滑り止めが付いていないんです……。 なのでフローリングを歩くと滑ります!履き心地が良いだけに残念です。
洗濯したらどうなるんだうと何度か洗ってみましたが、伸びることはなく履き心地に変化はありませんでした。 ズレ落ちそうなのにズレ落ちない無印良品のボアフリースルームソックス、本当に優秀だと思います!
ぜひみなさんも試してみてくださいね。
紹介した商品はこちら
・無印良品「ボアフリースルームソックス 23~25cm」490円(税込)
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【店員さんもがっつり着用】無印良品「2,990円でも絶対買って!!」「猛暑日にチャリ乗る人」大喜び!?2025/07/12
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
ネット限定は要チェック【無印良品】2025年おすすめキッズ・ベビー服2025/07/11
-
【悲報】ネットでは"黒色"は売り切れ…ほかも"残りわずか"【無印良品】店頭でも「みんなバンバン手に取ってた」2025/07/11
-
朝の時短に!無印の「日焼け止めミスト」が超使える!玄関・洗面台に用意して正解!使用レポ2025/07/05
-
【990円でこの実力】無印の足なりサンダルは「玄関に常駐」させたい一足です!着用レポ2025/07/09
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
【砂糖不使用で安心】無印の“凍らせるだけおやつ”が神!子どもも大喜びのフルーツピュレとは?2025/07/04
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日