期間限定【かつや】に走って!サックサク「秋の海鮮フライ」はハズレなし
- 2023年06月23日更新

こんにちは!食欲の秋はガッツリとしたものが食べたいヨムーノライターの相場一花です。
様々な飲食チェーン店でお持ち帰りしてきた私。ガッツリ系で思いつくお持ち帰りOKの飲食チェーン店はたくさんありますが、最近のお気に入りは「かつや」。
サクサク食感が楽しめる揚げ物はとっても美味しくて、時折リピートしています。
今回は2020年10月30日から期間限定品として登場したかつや「秋の海鮮フライ弁当」をお持ち帰りしてきましたので、紹介します。
かつやの数量・期間限定品はサイクルが早い!
ここ数ヶ月、よくかつやの情報をチェックするようになって気が付いたのは「数量・期間限定品のサイクルが早い」という点。
例えば、2020年9月に数量・期間限定品として登場した「かつなし」も10月には姿を消してしまうほど。その間、1ヶ月もありませんでした。
私がネットでかつやの新製品・期間限定品の情報を仕入れて、少し時間をあけてかつやへ向かうと「そのメニューはもう終わっています」なんてことも……。
かつやの数量・期間限定品の情報をみつけて気になったら、なるべく早めに試すことをおすすめします。
かつやで秋の海鮮祭がはじまったよ!
2020年10月30日からは数量限定で「秋の海鮮フライ定食」と「カキフライ」、「秋の海鮮フライ弁当」が登場しました。「秋の海鮮フライ定食」は広島県のカキフライと海老フライがメイン。カキフライについては単品でも販売されています。
店内で食べられるメニューは「秋の海鮮フライ定食」「秋の海鮮フライおかず単品」と「カキフライ」です。「秋の海鮮フライ弁当」「秋の海鮮フライおかず単品」「カキフライ」はお持ち帰りOK。今回は「秋の海鮮フライ弁当」をお持ち帰りして自宅で食べてみました。
カキフライ苦手な私でも食べられた!かつや「秋の海鮮フライ弁当」690円(税抜)の正直レポ
大きなカキフライと海老フライが印象的なかつや「秋の海鮮フライ弁当」690円(税抜)。通常は白米ですが、同時期に数量限定品として登場している「全力ご飯!」の「生姜焼きご飯」にしてみました。
「全力ご飯!」は、定食価格にプラス200円+税。ガッツリ食べたい方にはぴったりですよ。
全力ご飯!「生姜焼きご飯」の味は?
一口大のお肉にはおろし生姜がたっぷり。お弁当のふたを開けた瞬間に生姜のにおいが鼻を突いてきましたので「しっかりと生姜がきいているタイプかな?」と予想しつつ実食。
生姜自体の味はついているものの、思ったよりもくどさはありません。ただし、お肉がパサついていたのは残念でした。
生姜焼きなことは生姜焼きですが、脂っこさもあまりなくてわりとさっぱりしています。メインのカキフライと海老フライがガッツリとしている分、さっぱり目でよかったかもしれません。
サクサク衣&ぷりっぷりの海老フライが最高
海老フライはわりと長め。お皿にうつしてみましたが、思ったよりも大きいと感じました。
手持ちのスマートフォン(AQUOS SERIE SHV34:149×73×7.6mm)と比べてみると、長さ自体はスマートフォンと変わりません。海老フライ隣のカキフライがどしーんとしているため海老フライが小さめに見えますが、海老フライ単体を見ても「小さい」とは思いませんでした。
衣は舌に突き刺さるのではないかという位にサックサク・カリッカリ。海老はぷりっぷりでとってもおいしく仕上がっています。かつやのはカツだけではなくて、海老フライもおいしいんですね。
持ち帰りから実食までに1時間ほど経過してしまったのにも関わらず、クオリティを保てているのもすごい……!
カキフライが食べやすい!
実は私、カキフライが苦手です。しかし、今まで食べてきたかつやの揚げ物にはハズレがなかったので、思い切って食べてみることに。
カキフライを半分に切ってみたところ、カキの身がずっしりと入っていてびっくり。口の中に入れてみると、想像よりもぷりぷりしていることに驚きました。また、私はカキの身にある黒っぽい部分が苦手なのですが、ほぼ臭みを感じることなく完食。
かつやのカキフライ、素晴らしいと思います。苦手だった黒っぽい部分の臭みを感じることなく「揚げ物」としておいしくいただけました。かつやの揚げ物は、ホントハズレがないですね。
かつや・秋の海鮮祭をお見逃しなく
かつや・秋の海鮮祭は期間限定。
今回紹介した「秋の海鮮フライ弁当」もうかうかしてると売り切れてしまうかもしれません。食欲の秋にガッツリと食べたい!という方は、ぜひともかつやを検討の候補してみてはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
3COINSの「おうちでお寿司」シリーズがアツい!"店員さん"が全力で推す注目アイテム2025/04/08
-
ホットプレートで“焼きそば”と“ホットケーキ”の二刀流は当たり前!【コスモス】もうスーパー行けないよ4選2025/04/07
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【業務スーパー】タイ直輸入「パッタイペースト」500g使い切るレシピ5選2021/03/30
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/10
-
すごッ!?カップ麺とはひと味違う!【3COINS】「レンチンで超本格的」「一滴残らず味わいたい!」2選2024/03/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日