肉だけじゃなかった…「肉のハナマサ」がすごい理由とは?マニアおすすめ大容量グルメBEST5
- 2022年05月12日更新

こんにちは、お肉大好きヨムーノライターのソレールナです。
肉好きの私が肉を求めて良く通っている「肉のハナマサ」。
みなさんはご存知ですか?
お肉屋さんなのに実は肉だけじゃない、肉のハナマサに行ったらマストバイな商品をご紹介したいと思います。
肉のハナマサとは?
肉のハナマサは東京、神奈川、埼玉、千葉に店舗を持つ業者向け用のお肉屋さんです。業者だけでなく一般客も買い物することができ、スーパーと比較するとお肉の値段はとても安く、スーパーではゲットできない珍しいお肉もたくさんあります。
ハナマサの魅力はお肉だけでなく、野菜や魚、調味料などいろいろなものが揃っていることです。首都圏を中心にどんどんお店が増えておりその人気も高まっているようです。
実は「ANIMO」というハナマサ商品の通販サイトもあるのですが、現在(2020年6月3日時点)は一時休店中のようです。
ハナマサの牛タンは分厚いのに安くて最高!
自粛生活中におうち焼肉をされた方も多いのではないでしょうか?
私は焼肉と言えば最初に食べるのは牛タン。でもスーパーで買う牛タンは焼肉店で食べるものと随分違うなぁと感じたことがある人も多いのではないでしょうか。
ハナマサの牛タンは、焼き肉店にも引けを取らない、もしかしたらそれ以上のおいしさなんです。
そして安い!超厚切り牛タンがドドン!!と入っているのにこの価格です。一度食べると、はまってしまうこと間違いなし。我が家のおうち焼肉には欠かせない逸品となりました。
1人前108円でできる「つけ麺」は極上
ハナマサには「プロ仕様」と言う独自ブランドがあるのをご存知ですか?
その中でいつも品薄な物がこれ!130gの麺が5玉入った生中華麺の太麺です。このボリュームでなんと298円(税別)。1玉で約60円です。
他にも極太や細麺、極細など5種類の太さがあるのですがいつもこの太麺がよく売れており、爆買いしている人をよく見かけます。私も試しに買ってみたのですが「とてもおいしい!」。
麺のコシも味もお店で食べるのと同じ感じでした。そしてこの麺に合わせて買って欲しいものがこちら。
こちらは「味の極意ガラ味」と言う濃厚魚介醤油味のつけ麺スープです。
希釈して使うのですが1袋48円(税別)。
試しに購入してみたのですが、これが大正解!家族もお店の味だと大絶賛、子どももペロリとたいらげました。味の極意は種類が沢山あったので他の味にも期待できそうです。太麺はコシがあるので1人130グラムでも満腹感を得ることができ、しかもこの価格!ぜひおすすめです。
1玉約60円の中華麺に1袋48円のつけ麺スープで合計108円で1食ができあがりました!
肉のハナマサはお菓子もすごかった…スーパーにはない絶品スナック
プロ仕様シリーズはお菓子もあります。その中で私がおすすめするのがこちら、「お肉屋さんが作ったタン塩レモン味ポテトチップス」です。
ざく切りポテトは程良い厚みとパリパリ感が最高で、そこにタン塩の味がついているのですが、今まで食べたことのないポテチの味。めちゃうまです。少し量が少ないと感じたのが残念ですが、98円ですしビールのお供には最高ですよ。
お肉屋さんのハンバーグは手頃で良い感じ
子どもたちの大好きなハンバーグ、でもハンバーグって作るのに意外と手間がかかりますよね。今回は肉のハナマサで見つけた2種類のハンバーグを食べ比べてみました。
まずはこちら、1つ112円(税別)のチーズトマトソースハンバーグと舞茸照り焼きソースハンバーグです。正直、味はどこにでもあるようなハンバーグでした。舞茸が付いていたり子どもが好きそうな味のソースになっていましたが、肉肉した食感が好きな方には物足りないと思います。
続いてこちら、2つ入りで298円(税別)のお肉屋さんのハンバーグです。こちらは1つが先程のハンバーグの倍ぐらいの大きさです。お肉のジューシーさもちゃんとあり、表面に少し焼き目をつければレストランで食べるようなハンバーグの味です。
子どもたちのもこちらの方が喜んで食べていました。値段的にも量的にも味的にも総合してこちらがおすすめです。
お弁当にも最高なメンチカツ
10個入りのメンチカツなのですが、なんと1個80gもあるんです。
しかも国産牛肉を使ったメンチカツで外はサクサク中はジューシー、冷えても美味しくいただけます。メインのおかずになる事はもちろん、お弁当にも最適です。890円(税別)なので1つあたり90円弱ですがボリューム感と質を鑑みるとGOODな商品です。
まとめ
肉のハナマサ、行きたくなりましたか?
私は行くたびに特売野菜にも注目しています。いちごが298円で買えたり大きめの新玉ねぎ4個入りが98円だったりと、東京では信じられない価格のものをゲットできることがあります。
プロ使用商品も他にもたくさんあるのでぜひ試してみてください。言うまでもなくお肉は安くて最高ですよ!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

食べるの大好き!
料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
【業務スーパー】タイ直輸入「パッタイペースト」500g使い切るレシピ5選2021/03/30
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
ほんっっとに美味しい!【業務スーパー】税込328円「680gって多くない…?」「わが家はすぐになくなる」“家に常備”しないと損!2025/07/13
-
夏休みに直面「小学校の宿題」「大量のプリント」どうする問題→【3COINS】が全力解決!マニア×バイヤー対談連載【vol.24】2025/07/14
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
店頭では在庫なし!【無印】「お願い!見つけたら即カゴへ」「真っ赤な油が浮かんでいて…」飛ぶように売れてる3選2025/07/15
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
オンラインでたびたび品切れ【無印】「会計時、店員さんに話しかけられて…」→帰宅後、SNSバズも納得!「ひと手間が重要」まれに見る良品!2025/07/13
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日