もっちもち食感がクセになる!業務スーパー1枚70円のおかげで外食費が減った件
- 2022年03月07日更新

こんにちは、おいしいもの大好きヨムーノライターこゆきです。
我が家は家族そろってイタリアンが大好き。
今は外出自粛ですが、もともと小さい子どもがいるせいか、外食は周りの目が気になって、なかなか落ち着いて食べることができませんでした。
そのため、家でピザやパスタを作って、のんびりと楽しむことが多いです。
今回はイタリアン好きの我が家で重宝している、業務スーパーのピザクラストとピザソースをご紹介します。
いま業務スーパーに関する記事で一番読まれています
業務スーパーおすすめ商品!主婦が選んだ冷凍食品・お肉・お菓子まとめ
業務用ナポリ風ピザクラストはもちもち食感が子ども受けも抜群!
冷凍コーナーで販売されているピザクラスト。
直径19cmで、大人だったらちょうど1枚食べきれるサイズです。お値段は、5枚入って348円(税抜)でした。
他のスーパーでピザクラストを確認したところ、2枚入りで250~300円程度が多いようです。業務スーパーのピザクラストは、1枚約70円なので、比較するととてもお値打ち感があることがお分かりいただけると思います。
このピザクラストは、ふちの部分が盛り上がっています。
ソースが塗りやすく、はみ出たりこぼれ落ちるのを防いでくれます。
ふちがあると具を乗せる場所がわかりやすく、小さな子どもにもお手伝いしてもらいやすいですね。
調理方法は簡単!
ソースと具、チーズをのせたら、180度に予熱したオーブンで焼くこと5~6分。チーズがとろ~り溶けたら焼き上がりです。
ちなみに、冷凍庫から出したばかりのピザクラストにソースと具をのせ、そのまま焼いてOKです。
特に解凍しなくても充分に火は通るので、時間がない時にも重宝します。
生地は、パリっとしたクリスピーさよりも、手ごねをしたようなもっちもちとした食感です。
ほんのり小麦の甘い香りがするもっちり柔らかい生地なので、子どもも食べやすいようでパクパク食べてくれます。
製造者であるジェーシー・コムサは、イタリアンレストランのポポラマーマなどを展開する会社みたいで、ピザ生地にはこだわりがあるのでしょう。
トマトがギュッと詰まった甘さたっぷりトマトソース
今回、このピザクラストを使って、マルゲリータを作った際のトマトソースも業務スーパーのもの。
たっぷり490gも入って175円(税抜)でした。
490gというと、通常スーパーでよく取り扱いがあるサイズの2~3倍で、ケチャップのチューブと同じくらいのサイズです。
見た目もケチャップそっくりで、外装のビニールを外してしまうと、もはやケチャップにしか見えません!
冷蔵庫に入れていると、見間違えてしまう点は要注意。
そのため、チューブ容器に「ピザソース」と油性ペンで書いてから冷蔵庫に入れるなど、あとからも見分けられるようにした方がよいでしょう。
このピザソースは、完熟したトマトの濃さと玉ねぎの甘みをたっぷり味わうことができます。
市販のピザソースは、様々な野菜がみじん切り上にたくさん入っていることもありますが、
こちらはすべてピューレ上になっているので、トロリと舌ざわりなめらかなゆるめのソースです。
今回は、モッツァレラチーズとバジルでマルゲリータにしましたが、ソースもチーズもとろとろになり、食べるときにぽたぽたこぼれ落ちるほどでした。
玉ねぎやきのこ、コーンなど具材をたくさん乗せた方が、ソースが落ちづらく、食べやすくなるかもしれません。
ピザトーストはしっかり食べたい朝ごはんやパパっとランチにぴったり!
我が家はピザソースと食パンが常にストックされているので、朝ごはんや手早く済ませたいランチに、ピザトーストを作ることがよくあります。
食パンにピザソースとチーズをのせるだけでも、このトマトソースのうまみを存分に楽しむことができますよ。
ピザソースが濃いめの味なので、やや少なめに塗るのがおいしさのコツ。パンとのバランスが良くなります。
玉ねぎや人参、ピーマン、キノコ類など、冷蔵庫に残っている野菜とソーセージやベーコンなどを乗せると、喫茶店で出てくるようなちょっと懐かしいピザトーストの出来上がり。
ちょっとアレンジするだけで味もボリュームもアップさせ、満足感がぐっと増します。
また、このピザソースのゆるめな点を活かして、ケチャップ代わりに料理に使ってもとてもよく合います。
玉ねぎやニンニク、ハーブの香りも楽しめるので、より一層味に深みを生んでくれるでしょう。
もちもちっとした食感で、やや厚めのふっくらとした生地が魅力のピザクラスト。 価格のわりに、生地のクオリティはかなりハイレベルです。
冷凍庫にストックしておけば、ちょっと小腹が空いた時にも、手を煩わせたくないランチにも、おもてなし料理にもぴったり。ぜひ試してみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日