マニア大絶賛!スリコで「買って正解」VS「ちょっと失敗2品」レビュー
- 2023年06月23日更新

こんにちは。雑貨店巡り大好き!ヨムーノライターのlittlehappyです。
安くて良い品を購入するためには雑貨店巡りは欠かせません!自分好みのお店だけではなく、ありとあらゆる雑貨店を頻繁にチェックしています。
3COINS(スリーコインズ)も必ずチェックする雑貨店のひとつです。デザインがかわいいものが多く、品質が良い商品も多いので今まで様々なものを購入しています。
今回はスリーコインズで購入してよかったもの、失敗したものを紹介いたします。
あると便利!タブレットホルダー
私はタブレットで音楽を聴いたり、動画をみたりすることが多いのですが、タブレットスタンドだと自分好みの位置に設置できないという不満がありました。
スリーコインズで発見したタブレットホルダーが使いやすそうなので、購入してみました。
- タブレットホルダー 500円(税別)
4~10.5インチのスマホ・タブレット両方に対応しています。
・サイズ
ホルダー:約12.3×6.5×5.2cm 本体全長:66cm
耐荷重 約500g
組み立ては簡単!ホルダーにアームの先端部分を差し込み、ナットを締めてホルダーを固定するだけです。
土台クランプを机などの土台にセットするのですが、その際の取り付け対応幅は2~7cmです。
寝室のサイドテーブルに取り付けてみました。 見た目は少し悪いかなと思いますが、動画を見るときにはとても便利です!
ただ、タブレットは重いので、しっかり固定するにはアームをいろいろな角度に調節しなければいけません。
慣れるまではアームの調節に時間がかかると思います。
寝室だけではなく、キッチンでも活躍しています。
タブレットホルダーは高い位置にセットできるので、水はねなどを気にしなくてよいところも気に入っています。
タブレットはこのようにセットされています。
ホルダーの取り付け幅は12~18cmで、横向き・縦向きどちらでもセットできます。
今までタブレットを使用する際には下を向いて姿勢が悪くなったり、画面を近づけすぎて目が疲れることが多いのが悩みでした。
タブレットホルダーで位置を調節することによって姿勢を気をつけたり、画面を離して見ることができるようになりました。
あともうひとつの機能がほしかったエコバック
私はエコバックを使い始めて12年以上になり、3つの種類のエコバックを使い分けています。
今使用しているものとタイプが違うエコバックが欲しかったので探していたところ、スリーコインズで好みのデザインのものを発見しました。
- 買い物かごバック 300円(税別)
サイズ 縦28×幅42×マチ20㎝
耐荷重 8㎏
私がエコバックを購入するときは以下の3つの条件を満たしているものを選びます。
・買い物かごにきちんとセットできる大きさ
・入り口が巾着タイプのもの
・コンパクトにたためるもの
こちらのバックは3つの条件を満たしていて、さらにデザインが気に入ったので購入しました。
唯一残念だったポイント
たたんでバックに入れようとしたのですが‥‥‥。
たたんだ状態をキープするためのスナップボタンなどがないことに気がつきました。
スナップボタンなどがないとカバンの中でぐちゃぐちゃになってしまうので、ゴムバンドか小さな袋を別で用意しなければいけませんでした。
たたんだ状態をキープするためのボタンやゴムバンドがついていれば文句なしの商品だったので残念です。
デザイン重視で購入して失敗したバススポンジ
我が家では主人に率先してお風呂掃除をしてもらうために、掃除道具は出したままにしています。
本当は掃除道具はしまいたいのですが、掃除をしてもらうためには出したままにしなければいけない……。
いろいろ考えた結果、かわいいデザインのものならだしたままでも気にならないかもと思い、デザイン重視でバススポンジを購入しました。
- 引っ掛けスポンジ 2個入り 300円(税別)
※こちらは旧デザインです。
お風呂のタオルバーに引っ掛けることができるスポンジです。
お風呂の蓋を洗いやすいようにサイドはギザギザカットになっています。
愛用しているスクイージーと似たカラーというのも気に入って購入しました。
見た目がかわいいので、これなら掃除道具を出したままにしても大丈夫と思ったのですが……。
1週間スポンジを使用するとスポンジがへたってしまい、タオルバーにかけてもすぐ落ちてしまうようになりました。
2個入りとはいえスポンジの持ちが悪すぎるので、こちらは購入して失敗したと思う商品でした。
買い物の失敗は次へつながる
買い物に失敗してしまったときは、様々なものを使用してみて品質を知ることも大切!といつも自分に言い聞かせています。
今回も掃除道具はデザイン重視ではなく、機能重視!と思うことができたので結果的には良かったと思います。
※2020年3月現在の情報です。記載の価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スリーコインズ
-
置きっぱなし、すごいイヤっ!【3COINS】毎日“スマホ”使う人絶対これ買ってーー!「使う前に戻れない」超便利系レポ2025/09/07
-
【ただのフリーザーバッグやめる!?】3COINS「こういうの欲しかった」「フリマサイトの梱包にも」絶賛3選2025/09/05
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
ヒルナンデスでも大注目!【3COINS】おしゃれ収納グッズ「人気ランキングBEST3入り」「リビングが見違える」優秀5選2022/05/27
-
家中のスリッパやめちゃう!?【3COINS】「無印なら3倍お高い!」「2色とも入荷待ち(泣)」大活躍2選2025/09/04
-
さささすが!【3COINS】ウッドデスクトップスタンド「1,100円でも買って大満足」「快適すぎて感動」使うだけで気分爆上がり♡2025/04/04
-
こりゃ家族分揃えなきゃ!!【3COINS】「店舗に慌てて走った」「急なゲリラ豪雨・猛暑でも安心」驚きの演出3選2025/09/05
-
【3COINS】おすすめキッチン雑貨「電子レンジ調理器」《購入レビュー》2025/06/09
-
家の炊飯器やめて【3COINS】のコレ買ってみて!?「次の日感動した」「丸い形もいい!」大ヒット間違いなし2025/09/01
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日