無印良品「壁に付けられる家具」で、インテリアが苦手な私も楽しく!
- 2023年06月23日更新
こんにちは、片づけ遊び指導士のヨムーノライター、アリカです。
私は片づけや収納は得意ですが、インテリアにはあまり自信がありません。
SNSなどでセンスあふれる方のお部屋を拝見すると、うらやましく思っていました。
そんな私でも、気軽にインテリアを楽しめている、無印良品の”あの”シリーズをご紹介します。
リビングスペースとダイニングの間の壁を飾る

1年半前に夫が単身赴任するにあたり、我が家に新しい掃除機を購入することになりました。
その際、掃除機をクローゼットにしまってしまうと掃除を面倒に思ってしまうので、いっそのことリビングに出しっぱなしでもインテリアの一部にできる物を探すことに。
たどり着いたのが「±0 コードレスクリーナー」です。

ダイニングすぐ横の壁に設置しているので、子どもの食べこぼしにもさっと対応できて本当に便利♪
さらに、クリーナーの充電コードもすぐそばに置いてきたい……、と思うように。
無印良品「壁に付けられる家具・フック」でスッキリ

そこで、何もない壁に無印良品の人気シリーズ「壁に付けられる家具」のフックを設置しました。
同シリーズの棚や長押しのように平行をはかるための設置ガイドを必要としないので、専用フックを一カ所さすだけで簡単に取付けることができます。

そこに、セリアで買った小さなバスケットをかけて、充電コードを入れています。
無印のフックのおかげで、実用的な物もおしゃれに収納できました!
季節を飾る

便利でおしゃれな無印のフック、実はもうひとつ追加で設置しています。
こちらには「季節を飾る」と自分の中でテーマを決めて、季節ごとに異なるリースやスワッグを飾っています。
クリスマスリースや秋冬のリース、今の時期はミモザのスワッグを。
「季節を感じる」とテーマが明確なので、インテリアに自信のない私でも、毎回楽しみながら飾りを選んでいます。
壁に付けられる家具・長押
何もない壁を、おしゃれに飾るもうひとつのアイテムが「長押」です。 こちらは幅44caと88cmから選べます。わが家は44cmのものを使用しています。

ポストカードやアロマワックスサシェなどを飾るのはもちろんですが、ちょっとそこまでという時のトートバックや、消臭スプレーなど実用的なものも飾るように収納しています。
どれも必要な時にさっと手に取れて便利です。


何もない壁でしたが、必要に応じて「壁に付ける家具」を組み合わせることによって”見せる収納”を簡単に実現できました!
インテリア下手でも、飾るのがたのしいなと思わせてくれる無印良品のこちらのシリーズ、とってもオススメの優秀アイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

片づけ遊び指導士で、100均や無印良品グッズを使った収納アイデアなどをご紹介しています。女の子2人・男の子1人・単身赴任中の夫と5人家族です。2015年8月にマイホームを完成させました。ワンオペ育児奮闘中ですが、暮らしごこちのいいお家を目指して日々おうちを整えています。
・雑誌CHANTOの第二回『収納&片づけグランプリ』にてグランプリ受賞
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
雪崩おきる食器棚"プチストレス”解消!100均輪ゴムに戻れない【無印良品】買って大大大正解!ヒット3選2025/11/19 -
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"3,490円でも大正解!"「複数個あってもいい」快適3選2025/11/18 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
20袋で390円!お得すぎて【無印良品】しか勝たん「毎日リピ」「こんなの欲しかった」夏のお茶3選2022/10/31
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





