備蓄用"水"の賞味期限切れてない?今見直したい「災害の備え」
- 2023年06月23日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
台風や地震、大雨などいつ災害が発生するかは誰にも予想できません。自宅で防災バッグを準備している方や、備蓄用の水をストックしている方は多いのではないでしょうか。
今回は防災用に備えておきたい水について、備蓄しておくべき量と、長期間保存できる備蓄用ボトルについて紹介します。
備蓄しておくべき飲料水は「1人1日3リットル×3日分=9リットル」
内閣府によると、災害に備えて備蓄しておくべき飲料水は、【1人1日3リットル×3日分で9リットル】です(※1)。
このことを、自宅に防災バッグを常備している全国の10代~60代の男女700人に知っているか聞いたところ、48.0%は「知らなかった」と答えました。
また、1人あたりの必要量(3日分9リットル)×家族人数の飲料水の備蓄をしているか聞いたところ、「備蓄している」のは3人に1人(35.6%)しかいませんでした。
防災バッグの飲料水「6人に1人は期限切れ」
防災バッグに「ペットボトル入り飲料水」を常備している393人のうち、期限切れを入れていたのは69人でした。
つまり、6人に1人は期限切れの飲用にはおすすめできないペットボトル飲料水を保管していることになります。
このタイミングで備蓄用の水を見直しませんか?
そもそもペットボトルの水の賞味期限は?
ふだん水を購入する際に、期限はさほど気にしないかもしれません。
先ほど自動販売機で水を購入したところ、ペットボトルキャップの下部分に「2020年12月」とありました。
サントリーのホームページによると、これは賞味期限「2020年12月末日」を指すようです(※2)。現在2020年3月ですので、9ヶ月後が賞味期限ですね。意外と短いように感じます。
こういった一般的に手に入るペットボトルの水を備蓄用に準備するなら、9ヶ月後に在庫を見直す必要があります。
賞味期限が長い水もある
こちらは、「2024年12月まで保存可能」とわかりやすく表示された水。先ほどと同じ、南アルプスの天然水です。
2020年3月から数えると、4年9ヶ月保存できます。製造から5年間保存可能とのことです。
厚みのあるボトル
パッケージに書かれているように、従来品よりも厚みのあるボトルを使用しているので、長期保存に適しています。
写真左の従来のペットボトルは、指でぐっと押せるくらいのやわらかさ。ペットボトルを捨てる際に簡単に小さくできそうです。
写真右の備蓄用ボトルは、指で押すと硬く、厚みがあるのがわかります。
防災メモ欄がある
防災備蓄用のペットボトル側面には「メモ欄」がありました。
もしもの場合に備えて、緊急連絡先や避難所など記入することができます。
成分は従来品と同じ
栄養成分表示を見比べてみましたが、記載内容はどちらも同じです、硬度も同じで飲みやすい軟水です。
水自体は従来品と防災備蓄用で変わらないのですね。慣れ親しんだ水が飲めると思うと、安心感がありますね。
内容量は500ml
備蓄用に、少量の500mlか大容量の2Lかどちらのペットボトルを備えるべきかは用途によって異なると思います。
500mlのペットボトルなら、リュックなどに入れて持ち運びしやすく、少量なので使いやすいというメリットがあります。家族それぞれの防災リュックにペットボトルの水を入れる場合、500mlだと使い勝手が良いのではないでしょうか。
ネットショップで購入できます
今回紹介した備蓄用ボトル「南アルプスの天然水」は、Amazonや楽天などのネット通販でも購入できます。
ペットボトルのラベルに、赤い帯で保存可能日時や「備蓄用ボトル」と書いてあるのが目印です。
価格は販売店によっても異なりますが、Amazonでは24本入りの場合122円/本(2020年3月現在)です。一般的なペットボトルの水と変わらない金額で購入できます。
(※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。)
防災に備えて、できるところから見直しを
いつ起こるかわからない災害。仕事や家庭に忙しい身にとっては、常日頃から気をつけておくのは難しいことかもしれません。
例えば「毎月●日に防災バッグの賞味期限を確認する」「偶数月に1種類ずつ見直す」など簡単なルールを決めて、少しずつ見直すのはどうでしょうか。
今回は備蓄の水にフォーカスしましたが、ぜひ機会を作って他の防災グッズも見直してみてくださいね。
※1 内閣府 特集3 地震に備える‐内閣府防災情報のページ
※2 サントリー お客様センター
調査概要
■実施時期 2020年1月8日(水)~1月15日(水)
■調査手法 インターネット調査
■調査対象
700人調査は自宅に防災バッグを常備している全国の10代~60代の男女700人
※構成比(%)は小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100%にならない場合があります。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
季節
-
【おすすめ福袋2025】人気ショップの事前予約・販売まとめ2024/11/22
-
【厄年女性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成19年・平成5年・昭和64年・昭和40年生まれは本厄ですって2024/09/26
-
【厄年男性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成13年・昭和59年・昭和40年生まれは本厄ですぞ2024/09/26
-
【2024年版】丸亀製麺福袋の中身が!限定グッズと人気メニューが詰まった必見の内容2024/10/04
-
帰省にマストな持ち物は?「あって良かったBEST5」「意外といらない3選」も【持ち物リスト】2024/01/04
-
100均グッズでお餅を焼いてみた!ダイソー・セリア・キャンドゥを比較!2024/01/04
-
ダイソー・セリアのサンタコスチュームの評判は?年子の兄弟に着せてみた結果、メリットデメリットあり2023/06/27
-
"スタバ福袋はひどい”…は本当?「中身ハズレはマジ勘弁!」【スターバックス福袋2024】開封したら…2024/11/12
-
「いきなりトースターで焼かないで!?」農林水産省が教える【お餅のウマい食べ方】"たった3分"でコレは反則2024/10/16
-
ネットオーダーはパンク(涙)【ミスド福袋】「ドーナツ50個引換券!?」「発売日に並んでギリGET」元取れすぎ2024/01/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日