毎日レベルで頼りたい!ダイソーで「おうちごはん」の救世主発見!使い方無限調理器
- 2023年06月23日更新
こんにちは。定期的に100均パトロールをしている、ヨムーノライターの坂本リエです。
毎日の炊事。
仕事終わりは疲れていて、もっと時間を短縮させたいものです。
そんな時、ダイソーで「温野菜調理器」を発見!
電子レンジで簡単にできるなら……、と早速使ってみました。
レンジで簡単に温野菜ができる
.jpg)
レンジで温野菜を作れば、茹でるよりも短時間で調理でき、熱に弱いビタミンCを損なわずに済みます。
せっかく食べるなら栄養満点で食べたいですよね。
.jpg)
開けてみると、タッパーにザルが入っています。
.jpg)
加熱時間の目安が書かれた説明書が同封されています。
.jpg)
野菜以外にも、中華まんや餃子などの飲茶にも対応してるよう。
100円なのにすごい!
この説明書を失くしてしまっても、蓋にも書かれているので安心です。
じゃがいもを蒸してみた!
.jpg)
今回は、コロッケを作るためにじゃがいもを蒸すことに。
始めにじゃがいもを洗い、熱が通りやすいように適当な大きさにカットして調理器に入れます。
蓋を、しっかりと閉めます。

記載の「100g・600W・3分半」に合わせて、電子レンジで加熱します。
野菜の水分を使って蒸すため、容器に水を入れる必要はありません。
.jpg)
.jpg)
電子レンジから取り出す際は、容器も熱くなっているので注意してください。
.jpg)
フォークをさしてみると、スッと入りました。
これで面倒な下茹でが完了♪
時間がかかるコロッケも、あっという間に仕込めました。
まとめ
今回はじゃがいも1種類のみで使用しましたが、野菜を数種類を入れて一気に調理することも可能です。
肉や魚も蒸せるので、しゃぶしゃぶや蒸し鶏と温野菜など、メイン料理と副菜が一緒にできるのも嬉しい!
耐熱温度が100度、耐冷温度がマイナス20度なので、ザルを取ってタッパーとしてそのまま冷蔵庫、冷凍庫保存も可能です。
火を使わず、洗い物も少なくて済むので、毎日頼ってしまいそう!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
ダイソー食洗器用小物カゴで「節約・時短」効果大!朝の家事ストレスなし2023/06/27 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





