ニトリで買えるエコバッグ!マリオおすすめ「保冷買い物レジカゴバッグ」は大容量の20リットル
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ニトリとニトリデコホームの違いを勉強しているヨムーノ編集部です。
レジ袋1枚2円~5円のお店や、マイバッグ持参で2円引きなどお店によってレジ袋の取り扱いが異なりますが、2020年7月1日から全国でプラスチック製買物袋の有料化がスタートします。 環境対策の一環のようにみえますが、経済産業省のホームページには「レジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。」とのことです。
ここでは、脱レジ袋ということで、ニトリデコホームでみつけた「マリオ 買い物レジカゴバッグ」を使ってみました。
ちなみに、ニトリ公式ホームページでは「ニトリデコホーム」の在庫確認ができないことに驚きました。
マリオ「保冷買い物レジカゴバッグ」1380円(税別)
京都の雑貨企画メーカーのマリオの「保冷買い物レジカゴバッグ」です。
なので、ニトリオリジナルではないのでAmazonや楽天でも購入できますが、値段はお店によって異なります。
容量は20リットル。
スーパーの買い物カゴ1個分のサイズです。
保冷効果があるアルミシートが内側に施されています。夏場など、精肉や冷凍食品を確実に買う時は保冷剤も一緒にもち歩くと便利です。
アルミシートの取り外しはできません。
精算後の詰め替えが不要!!
買い物レジカゴバッグ1番のメリットは精算カゴからの詰め替えが不要な点です。
スーパーお買い物がちょっとだけ時短になります。
精算カゴに「買い物レジカゴバッグ」をセット
↓
レジの店員さんが「ピッピッ」っと、商品をスキャンしながら精算カゴ「買い物レジカゴバッグ」に商品をキレイに詰めてくれます
↓
お会計が終わって精算カゴから「買い物レジカゴバッグ」を引き抜けば、そのままお店を出ることができます。
▲パンなど潰れる商品や軽いものは上においてくれる店員さん
「保冷買い物レジカゴバッグ」はコンパクトに収納できません。買い物カゴいっぱいに買い物しないときは、大きすぎます。
ただ、「大は小を兼ねる」こともあるので、あまり買い物しないつもりが……たくさん買ってしまった時でもリカバーできますね。
ダイソーなら500円で保冷機能つき
ダイソーには500円の買い物レジカゴバッグがあります。
デザインやサイズ感など実際に手に取って、毎日持ち歩きたくなるような買い物レジカゴバッグを見つけたいですね。
ダイソー「買い物レジカゴバッグ」レビュー記事はこちら
⇒ダイソーエコバッグ「折りたたみショッピングバッグ」500円!デザインもクオリティ高い

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
【絶望】汁漏れ・場所とる…弁当問題は【ニトリ】「薄型弁当箱 抗菌フードマン600」が優勝すぎた!「薄型・立つ」を徹底検証2023/10/10
-
ニトリのマットレスの選び方!当日持ち帰りすぐ使えるマットレスを買ってみた2023/06/27
-
ネットではすでに完売!?「薄型 すべりにくい 木製トレー」【ニトリ】に急げ!ヘビーユーザー「もう3回買ってる」2025/04/12
-
任天堂もびっくり!?【ニトリ】ティッシュリモコンケースで「もうゲーム機で部屋占領されない!」主婦考案「匠の技」にSNS絶賛2023/10/02
-
万能すぎる「ニトリのカラーボックス 」をアレンジ!神ワザリメイク術6選2023/06/27
-
収納といえば「やっぱりニトリ」!神アイテム「Nクリック」VS「普通のカラボ」どっちを選んでも最高すぎる件2022/05/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日