冷蔵庫もスッキリ!おすすめキッチン雑貨「富士琺瑯 角型みそポット」活用事例
- 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターのcocoyukoです。
みなさんはお味噌ポットって使っていますか?
私は今まで気にはなっていたけど、使ったことはありませんでした。でも、自分が欲しいお味噌が袋タイプしか売ってない時「みそポットがあれば移し替えれるのにな〜」と思い、ついにお迎えしました。
みそを専用ケースに入れると冷蔵庫もスッキリするし、どんなお味噌でも買えるようになる、と実感。ここでは、富士琺瑯「角型みそポット」を紹介しています。
※本ページはプロモーションが含まれています。
今なら雑貨SHOP「ひなたライフ」で使えるクーポン配布中
ひなたライフ会員登録後、1回のお買い物合計金額が3,000円以上(送料別)で下記のクーポンコードを入力すると、300円OFFとなります。
クーポンコード ⇒ yomuno300
※クーポンを複数取得している場合でも、使用できるクーポンは1注文に1つまでです。クーポンの併用はできません。
※商品に関するお問い合わせや返品規定は、ひなたライフ公式HP「商品注文方法」をご確認ください。
袋タイプしか売ってないけど買いたいお味噌
最近こんなことがありました。
信州に行った時に「信州みそ美味しい!家でも信州みそで作ったお味噌汁がのみたいなぁ」さっそく家に帰って近くのスーパーで信州みそを探してみました。
すると信州みそが袋タイプでしか売っていない!
袋タイプということは、何かに移し替える必要がある……でも、どうしても食べたかったので迷った末に購入。
一旦家にあった保存容器にお味噌を移し替えて使うことにしました。
富士琺瑯「角型みそポット」
でもやっぱり普通の保存容器だとみそを収納するには小さいし、使いづらい。ということでホーローのお味噌ポットをお迎えしました!
お味噌を移し替えて使うこともできるし、750gの市販の味噌パックをそのまま入れることもできる大きさなのでパックでも袋でもお味噌が買いやすくなりました!
パックならそのままポンと入れるだけ。
実際に袋タイプのお味噌を移し替えてみても大容量なのでまだ余裕があります。
想像以上に使いやすい「角型みそポット」
取っ手がついてるから冷蔵庫からも取り出しやすく、お味噌汁を作る時の使い勝手がアップしました。
あと真っ白なケースなので、冷蔵庫の中も少しスッキリして見えるのも嬉しい。今までパックタイプのお味噌しか買ってなかったけど、みそポットが1つあれば袋タイプのお味噌を買っても困らない。
ずっと気になっていたけど、やっぱりあって良かったなぁと思えるキッチンアイテムでした!
角型みそポット N-KP
クーポンコード ⇒ yomuno300
⇒角型みそポット N-KP 2,750円(税込)
https://hinatalife.com/shopdetail/000000003293/
ライター cocoyuko
築22年の中古マンションを購入してリノベーション。 私と夫、娘2歳の家族3人で暮らしています。 昔から部屋の模様替えが大好き、カフェやまったりする時間が大好きな主婦です。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
レジカゴバッグ愛用者に"使い勝手"聞きました!ダイソー・マーナ・無印「超使える16選」2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
あれどこ行った(汗)【セリア】「マグネット用取付けパネル」が「貼るだけ収納」で探し物防止!時短家事で365日ストレス減2023/03/10
-
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2023/06/27
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
【オイルポット】で料理を快適に♪ダイソー・ニトリなどおすすめBEST72023/06/27
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日