ちょっとしたキッチンの隙間が収納スペースに!むしろ“見せたい”収納アイデア
- 2023年10月13日更新

こんにちは。ライターのAyakaです。
毎日使うキッチン。
おしゃれにしたいけど、お掃除もしやすくしたい。また取り出しやすくしたい!など、キッチンは主婦にとって大事な場所。
使いやすく、かつおしゃれな空間にしたいですよね!
※本ページはプロモーションが含まれています。
すき間収納を活用する
キッチンに必ずあるもの、それは洗剤。
キッチンを綺麗に保つためには必ずご家庭に1つは置いてあると思います。
洗剤は、汚れた時にさっと取れてさっとしまえることがポイント。 できればワンアクションで取れるのが理想的です。
そこで我が家の洗剤置き場は、すき間を利用してワンアクションで取れるようにしています。
少し暗いですが、電子レンジと冷蔵庫のこのすき間に毎日使うものを収納。
マグネットですっきりした収納に
収納ボックスは全てマグネットを使用したものを活用しています。
できるだけワークトップの面積を広く保つためにティッシュケースもマグネットでくっつけています。
お気に入りの洗剤をかけて見せる収納に
このお家に越してきた時から長年愛用しているお気に入りの洗剤があります。
それはこちら↓↓↓
▲【Murchison-Hume】カウンターインテリジェンス フードセーフ スプレー
洗浄力はもちろんのこと、とにかくキッチン全体がいい香りに包まれて、また環境にも優しいのが魅力的な洗剤。
大好きな洗剤を、一番手前にして、大好きだからこそたくさん使ってあげられるようにしています。
斜めからみるとこんな感じ。
ブラック×ホワイトで揃えているので、あまりごちゃごちゃした感じがでないと思います。
モノをすべて中に収納するのも素敵ですが、お気に入りのものなら見えるところに置いてもいいですよね!?
特に毎日使う洗剤はワンアクションで取り出せることが大事。おうちの中ですき間を見つけて、洗剤の居場所を良かったら作ってみてくださいね。
紹介した商品はこちら
⇒
【Murchison-Hume】カウンターインテリジェンス フードセーフ スプレー 480m 1,870円(税込)
ライター Ayaka
夫、私、息子、娘、ジャックラッセルテリア♀。 2年前に二世帯住宅のお家を建てたことをきっかけに『家族が帰りたくなるお家作り』をスタート!家族が暮らしやすいお家作り。家事がしやすいお家作り。自分にも家族にもメリットいっぱいなお家になるよう日々勉強中です!お掃除スペシャリスト1級、ルームスタイリスト1級、書籍『時間もお金もかけないほったら家事』

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン 収納
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日