本当に使いやすい「キッチン食器棚収納」最終結論!たった2つのルールでした
- 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターのichigoです。
お料理を美味しく見せてくれる食器。
趣味は食器集め!という女性も多いのではないでしょうか。私も陶器市巡りが大好きで、二人暮らしにしては大きい食器棚にはお気に入りの食器がたくさん詰まっています。
でも、出し入れしやすい収納にこだわっているから、使っていない食器はありません。
使いやすい食器棚の収納ルールを2つご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています。
(1)お皿の高さに棚を合わせる
まず1つめのルールは、お皿の高さに合わせて棚を調整すること。
棚板を増やしたり、高さの違うコの字ラックを使って、使いたいお皿をワンアクションで取れるようにしてあります。
型の違う食器は重ねない
重ねる枚数は基本的に家族の人数分だけ
取り出しやすさアップで見た目もキレイになりますよ。
(2)カップや鉢類は引き出し収納
「使いたい食器がワンアクションで取れる」収納のために、「カップや小鉢などの小さくて高さのある食器は引き出し収納」が2つ目のルール。
引き出しなら、手前のものをどかさなくても奥のものを取り出せます。
でも、我が家のような引き出しが少ない食器棚の場合は……。
トレーが引き出し代わり。
ついつい増えてしまうマグカップは手前から奥に向かって背が高くなるように並べて見渡して、気分に合わせて選んでいます。
トレーごとに種類を分ければ、季節に合わせて入れ替えも簡単。 今の季節はグラスを出し入れしやすい高さに、冬に使う湯のみを上に置いています。
いかがでしたでしょうか?
種類に合わせた収納で、お気に入りの食器とお料理をもっと楽しみませんか?
ライター ichigo
整理収納アドバイザー1級を取得、楽家事&時短の仕組みを考えるのが大好き!
毎日をラクに楽しく過ごすために、こだわり強めのダンナと一緒に小さなおうちで暮らしの工夫を重ねてます。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン 収納
-
【劇的に使いやすい冷蔵庫収納】無印良品・セリアがシンデレラフィット!2023/06/27
-
ふりかけの置き場所にもう困らない【セリア】「無印と組み合わせると最強」「予想以上に使える!」地味ストレス解消2選2024/01/11
-
調味料収納はしまう?見せる?プロの実例&達人の収納アイデア16選2022/10/20
-
【食器棚の収納術】整理収納アドバイザーの実例+達人アイデア22選2022/10/20
-
ニトリを卒業してセリアケースで冷蔵庫収納!超シンデレラフィットで使いやすい2023/06/27
-
セリアでキッチン収納革命!インスタ達人の「使いやすすぎる」キッチン美収納6アイデア2023/06/27
-
使いやすい調味料の収納アイデア10選!キッチンをおしゃれに変身させるコツ「100均・無印の活用方法も」2023/10/02
-
取りやすい輪ゴム収納でキッチンがすっきり2023/06/27
-
セリアのワイヤー活用法!キッチン収納にもインテリアにもなりました2023/06/27
-
実践して効果実感!リバウンドしてない!ズボラでもできた100均セリア「キッチン収納」アイデア2022/04/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日