【セリア】調味料は詰め替えせずにカバーする時代!画期的それとも面倒?
- 2023年06月27日更新

こんにちは。
賃貸でも諦めない!DIYを楽しむヨムーノライターのlovekuma_emilyです。
今まで、スプレー缶や牛乳のラベルやパッケージを隠すアイテムは話題になっていましたが、とうとう調味料もカバーされる時代になったようです。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
セリア「調味料チューブカバー」
チューブカバーは2種類ありました。
SPICE TUBE COVER SEAL
こちらは太文字で白と黒バージョンが販売されてます。
濡れても大丈夫な防水加工で薄いフィルムのような質です。
種類ごとにシールが切れていますが、薄いので気をつけながら剥がします。
画像では、よくある標準のチューブのサイズを使用していますが、こちらのチューブはシールの折り目より少し間を開けると丁度よく貼り付けれます。
全体をチューブのカーブに合わせて貼り付けたらもう片方もゆっくり貼り付けます。
この時、空気が入らないよう気をつけて下さい。
貼り付けるのは慣れないと少しボコボコした感じにはなってしまいますが、モノトーン好きには心くすぐられる簡単商品だなと思いました。
ただし、貼り付けを失敗して剥がしてもう一度使う時はかなり上手に剥がさないとシールの脇が歪んでしまいますのでお気をつけください。
調味料チューブカバー
こちらの袋には6枚のカバーが入っています。
使用方法は簡単。繰り返し使え、油性ペンで手書きもできます。
こちらのチューブも標準サイズです。
カバーは片方の端が開きます。
カバーは全てホワイトではなく脇は透明になっています。
チューブの後ろ側からカバーをしてみましょう。
サイズはかなりピッタリですが、最後まで入れることが出来ました。
説明書通りチューブのサイズに合わてカバーをカットしないと、蓋の部分までカバーがはみ出してしまいます。
このように、そのまま蓋をするとカバーの端はグシャッと潰れてしまいました。
チューブのサイズに合わせて7mmほどカットしてもう一度はめ直してみます。
今度はキレイにつけることが出来ました!
手書きが出来る
油性ペンで書いてみます。
文字を間違えた場合は、除光液で消す事が出来ました。
手書きが苦手な方にはこちら↓
アルファベットシールを使おう!
100均で販売してあるホイルエンボスシールを使えば簡単に可愛く文字を貼り付けることができます。
両方使ってみての感想。
「貼り付けるカバー」は見た目が可愛いのですが、歪んだりズレたりするリスクがあります。
「手書きカバー」は何度も使えて経済的ですが、自分が気に入るように書けなかったりします。
そこで、両方合わせて使いこなす!
シールカバーを手書きカバーより小さくカットし、貼り付ける方法です。
これなら、自分で記入しなくても良いですし、何度も繰り返し使う事が出来ます。
上の白いチューブは両方合わせたバージョンで、下の黒いチューブはシールカバーのみです。黒バージョンもカッコいいですよね。
ただ、貼る際、空気が入り込んでしまいました。
見た目、白より黒の方が空気の入り込みが目立ってしまいます。
結果
向かって左から
・手書きカバーに自分で手書き
・手書きカバーに文字シール
・手書きカバー&シールカバー
・シールカバー
を並べてみました。
試した結果、手書きカバー&シールカバーが1番失敗がなく見た目も良いと思いました。
いかがでしたか?
時間があれば、調味料と調味料カバーでプチ工作してみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
メラミンスポンジを実際に使って比べてみた【ダイソー・セリア・キャンドゥ】2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
えぇ…思わず二度見した「1/10価格で本家越え!?」【セリア】お弁当界隈に朗報!「家族分買って損なし!」比較してみた2025/03/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日