洗面器裏ヌルヌル問題に斜め上の解決法が爆誕!「マーナ」マグネット湯おけで”そのまま”壁面収納
- 2023年10月04日更新

こんにちは、整理収納アドバイザーのnami sasakiです。
これ、なんだと思いますか?
実は今話題の、湯おけ=洗面器なのです。
丸くてコロンとかわいいこの洗面器。
シンプルで、今までの洗面器とはイメージが違う洗練されたデザインです。
今回は、バスルームのインテリアを考えるのが楽しくなる「MARNA(マーナ)」のマグネット湯おけをご紹介します。
デザインがかわいいだけではなく、バスルームがより心地よくなる便利アイテムです。
生活感溢れてしまう洗面器が、まるでオシャレなインテリアグッズのような佇まい。
バスルームもリビングのように、素敵なアイテムで模様替えを楽しんでみませんか?
※本ページはプロモーションが含まれています。
バスルームのインテリアは断然「キレイが続く白」!
バスルームは、家族みんなが一日の疲れを癒す場所。
清潔ですっきりとした空間を保ち、家族が日常の疲れを癒す場所にしたいものです。
キレイを保つためには、汚れをためないこと。
そう考えて我が家は、バス用品は白を選ぶことにしています。
「白は汚れが目立つ色」と敬遠されやすいカラーですが、そこをあえて白で統一。
汚れが目立ちやすい色だからこそ、小まめに掃除するようになり、意識が高まるような気がします。
隣にマーナの湯おけを並べると、バスルームが清潔感のある開放的なイメージに。
バスルームのように狭い中でたくさんモノを置く場所は、色ものを取り除くだけで圧迫感のない快適な空間に変えることができます。
家族が1日の終わりにリフレッシュする場所だから、心が休まる場所になるように。
ごちゃごちゃしないように、なるべくシンプルに保つことを心掛けています。
バスルームの壁にどこでもペタッ!と収納
洗面器を使った後、どこに置いていますか?
ヌメリを溜めやすく、カビの原因になりやすいバスグッズ。
使っていない間も収納方法を工夫して、掃除の手間を省きたいアイテムです。
その反面、定位置を決めて収納するのが難しいのが、この洗面器。
実際、わが家でも、元の場所に置かれていることはほとんどありません。 いつもバスルームにコロンと放置されている始末……。
家族みんなが使いやすく、片付けやすい場所が定位置になればいいのだけど、洗面器の定位置の正解ってどこなんだろう?
これを解決させてくれるのが、マーナのマグネット湯おけ。
マーナのマグネット湯おけは、裏側にマグネットが付いているので、どこでもペタッ!と貼り付けて、収納することが可能。
これなら小さな子どもも簡単に、しかも楽しくお片付けすることができます。
実は最近のバスルームは、壁がマグネット式になっているものが多く、バスグッズは次々とマグネット式の収納グッズが発売されているほど。
マグネット収納のバスグッズは、とても便利で暮らしがラクになること間違いなしなので、バスルームの壁がマグネット対応のおうちなら、ぜひ試してみてください。
裏側はこんなふうに。
表面はサラリとした質感で、乾きが早いのも使いやすいポイントです。
壁に貼り付けておくだけで、“使っているときも使っていない時もキレイ”な状態に保ってくれます。
掃除する時は、スポンジでサッとひと拭き!シンプルデザインの強みです。
バスルームの衛生管理がラクになりそう!
コンパクトで無駄のないフォルム
今まで手に取ってきた洗面器とはひと味違う、マーナの湯おけ。
真っ白でシンプルなデザインは、縁まで無駄がなく美しい。
ヌメリやカビを寄せ付けないデザインです。
サイズは直径約22cmと、コンパクト。
大きすぎないので、子どもがかけ湯をする時にも持ちやすいサイズ感。
これなら大人も子どもも安心して使えます。
壁のどこに貼り付けても絵になるから、ここ!と決めなくてもOK。
このゆるい収納ルールが、家族の協力を得やすくて助かるポイントです。
これまで床にコロンと放ったらかしになることが多かった洗面器が、壁のどこに貼り付けてもかわいいい、インテリアアイテムに。
バスルームで壁に立て掛けておいた洗面器が、いつの間にかカタンッ!と倒れてくる、あのストレスも解決してくれそうです。
いつも清潔に、心地よい空間にしていたいから。 家族みんなが集まるリビングと同じように、インテリアを楽しんでみてください。
すっきりとしたキレイな空間は、日常の疲れから解放してくれるはずです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【漫画】「なんで結婚しないの?」100億回聞かれる質問にうんざり…。うっせーわ!反論不能な一言でピシャリ!【各位、私のことはお構いなく⑤】2025/04/03
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【漫画】不倫男「金ならいくらでも払う!だから離婚とか言わんでくれ」クソッたれ妊婦に青天の霹靂。お腹の赤ちゃんに父親は必要?【I am 妊婦様㉓】2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日