ネット在庫なし!店舗山積み?カルディ「謎の人気商品」は簡単に本格ティラミス作りに欠かせない凄いヤツだった
- 2023年06月27日更新

こんにちは、フードアナリストでヨムーノライターのメイです。
「育児はクリエイティブ」をモットーに、食いしん坊の息子たちと食べ歩きや食べ比べを楽しんでいます。
子どもと一緒のお菓子作り、憧れませんか?
でも……わんぱくな子どもたちと一緒に料理するのは大変。しっかり、真面目に作ろうと思うとイライラしちゃったり……(反省)。
子ども目線で一緒に作る時間を楽しみたいですよね。
そこで今回は、子どもたちと一緒にカルディで見つけたフィンガービスケットでティラミス作りに挑戦!!
驚くほど簡単に本格的なティラミスができてしまうという優れもの。
早速我が家の5歳の長男と作って実食してみました。
ヨムーノライターがつい買ってしまう!人気アイテムまとめ
パオロ ラッザローニ サヴォイアルディ(レディフィンガービスケット)200g
▲左下の赤いヤツです
商品名も横文字で、これぞ輸入品という見た目ですよね。
フィンガービスケットという名前の通り、指のように細長い形のビスケットです。
食感は軽め。
砂糖がまぶしてあるので、そのままスナックとして食べても良いですが、パッケージの表にティラミスの写真がある通り、ティラミスの材料として使うのが定番のようです。
ビスケットを湿らせて、スポンジのような食感
最初この商品を手に取ったときは、「ビスケットでなぜティラミスができるの?」と不思議でした。
作り方を調べてみると、どうやらビスケットをシロップで湿らせ、少し時間を置くことによって、スポンジケーキのような食感にするのがコツのようです。
まずは基本の作り方です。
生クリームとクリームチーズを合わせてホイップしておきます。
フィンガービスケットを容器に並べます。
フィンガービスケットにコーヒーをかけ、湿らせます。
3の上にホイップクリームを乗せます。
2~4を何度か繰り返します。
冷蔵庫で1~2時間冷やします。
仕上げにココアなどをトッピングすれば出来上がりです。
今回は、グラスを使い、グラススイーツのように仕上げてみました。ココアの代わりに、ブラックベリーをトッピングして、さわやかに。
一般的なティラミスは、焼いたスポンジケーキに甘いコーヒーシロップを塗るのですが、こちらのフィンガービスケットにはすでに砂糖がついています。
なので、ブラックコーヒーでOKです。
私は朝淹れたコーヒーを少し残しておいて使いました。インスタントコーヒーでも良いですよ。
子ども用にカフェインレスのティラミス作り
ティラミスは、コーヒーの苦みが特徴的なスイーツですが、子どもにはまだ早すぎます(笑)。
そこで、作ったのは、カフェインレスのミックスベリーティラミス。コーヒーの代わりに牛乳を使ってビスケットを湿らせました。
フィンガービスケット、ミックスベリー、生クリーム、クリームチーズを使いました。写真には写っていませんが、このほかに牛乳も使いました。
ビスケットは容器にぴったりはまるように端をカットしました。
ビスケットを容器に敷き詰め、牛乳で湿らせます。たっぷりかけた方が美味しいです。
ミックスベリーは、中に挟みつつ、クリームの上にもトッピングしました。
子どもはトッピングタイムが一番元気です(笑)。
フワフワのスポンジケーキのような食感になりました。
ビスケットが甘いので、ホイップクリームには砂糖は加えなくても良いです。ホイップクリームの代わりに、水切りヨーグルトで代用しても美味しいですよ。
スポンジケーキより簡単かも!?本格的なティラミスを自宅で
作る前は「ティラミスなんて本当に作れるのだろうか?」と疑心暗鬼だった私ですが、あまりの手軽さに驚きました。
しかも、味はレストランでいただくティラミスの味そのままです。たくさん作ってみんなで分けて食べるもよし、カップスイーツ風にして一人でおやつにこっそり食べるもよし。
また一つ美味しい楽しみが増えてしまいました。
地元のカルディ店舗は山積みになっていました……が、2019年10月12日時点のカルディコーヒーファーム 公式オンラインショップは【特価中】345円(税込)で在庫なし。
興味ある方は、お近くのカルディに在庫がないかチェックしてみてはいかがでしょうか。

男児二人を育てるフリーライター。手抜き息抜きしながらも「育児はクリエイティブで楽しくなる」をモットーに、時々ちょっとだけ手をかけてみるライフスタイルを実行中。趣味の食べ歩きが高じて、フードアナリストの資格を取得。おもにトレンドショップのおすすめ商品やアレンジレシピなどについての記事を更新していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「1人2点まで」購入制限アリ!テレビ見て【カルディ】まで買いに走った!!リピ確定2選【実食レポ】2025/04/17
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
ま〜た入荷待ち!?「1人2点まで」購入制限【カルディ】テレビ見て即買いに走った!半年も探した人気品2025/02/17
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「仙草ゼリー」を実食!一番美味しい食べ方はコレ2022/12/20
-
カルディ「万能調味料」がスゴすぎた!これひとつで肉も野菜も激ウマ格上げ!おすすめレシピ4選2024/06/13
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日