軽い力でゴシゴシ洗える!お風呂掃除苦手さんへこの1本「電動バスポリッシャー」
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ライターのMEGURIです。
皆さん掃除は好きですか?
私は掃除苦手です。特に水回りの掃除は大の苦手!!!
でも、掃除しないと見た目が汚くなるだけでなく、カビが生えてしまったりすると、家族の健康への影響が気になります。
気持ちよく生活する為にも、大切な家族の為にも、特に水回りのお掃除は欠かせないですよね。
そんな苦手な水回り掃除ですが、アイテム次第でグッと掃除が楽に!モチベーションを上げて掃除出来る様になったお風呂掃除グッズをご紹介します。
フッキングスポンジ
普段のお風呂掃除に使用しているのは、バーに掛けられるフッキングスポンジ。
サッと使えて、使い終わったらサッとかけておくだけ!
乾かすのと収納が一度に叶います。
傷の付きにくいソフトなタイプですが、とてもしっかりしていてヘタリにくいんです。シンプルで無駄のないデザインも気に入っています。
バスブラシ
床のちょっとした汚れはバスブラシにお任せ!
デコボコしているお風呂の床の溝の掃除にはこの尖った毛先が特徴の樹脂で出来たブラシでゴシゴシ!
石鹸カスや水垢などの汚れをかき出す様に落とせます。このブラシの幅が手にフィットするのでとても扱いやすくてお気に入りです。
扱いやすさ、汚れの落ち具合もgoodですが、こちらも無駄のないデザインが◎。
バスポリッシャー
毎日の掃除をしていても、どうしても落とせない蓄積汚れが出てしまう事も……。というか絶対に出てしまいます(洗い方が甘いのかな?私だけかな?)。
電動なので少しの力で頑固な汚れも楽々落とせます!
でも性格的に毎日は無理なので、週末時間に余裕がある時は電動のバスポリッシャー で念入りに掃除してます。
毎週やらなきゃ!ってすると出来なかった時の罪悪感が大きくなってしまうので、"汚れが目立ったら……"ぐらいの気持ちで対応してます。
汚れを溜め込んでしまうと、後々落とすのか大変になってしまうので溜めない事が大切。
浮かせる収納で汚れ予防
毎日の掃除も大切ですが、その前に汚れないようにする為のアイテム選びも大切だと思っています。 我が家のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープは浮かせて収納。
マグネットのついたボトルで壁にくっつけて収納出来る優れもの。 水切れがよく、カビが生えにくいですし、ボトルを持ち上げて掃除しなくてよくなったので掃除が楽になりました!
それからボトルの蓋が大きくて中を洗いやすい!
中身は詰め替え容器ごと入れられたり、とにかく管理が楽に。
そしてなんと!
洗面器まで壁にくっつけて収納。
これ初めて見たとき感動しました!
こちらも水切れ良いですし、退かして掃除しなくて良くなったので清潔&掃除が楽に!
どちらもhinatalifeでgetしました。
手を汚さず簡単キレイキープ
定期的にカビを抑制してくれる防カビくん煙剤と風呂釜配管掃除のジャバをしています。防カビくん煙剤は2ヶ月に1度使用。
ジャバは月1ペースで使用。
防カビ&風呂釜配管内の見えない部分も綺麗をキープ。
どちらも手を汚さず簡単にできるので、忙しくても出来ちゃう◎。
お風呂掃除苦手だけど、これらのアイテムのお陰で掃除がグッと楽になりました!
ゆっくりお風呂に浸かりながらボーッとする時間がすき♡
綺麗になったお風呂はやっぱり気持ちいいです!
紹介した商品はこちら
⇒
マグネットツーウェイディスペンサー タワー 各種 ホワイト 1,870円(税込)
⇒
MARNA マグネット湯おけ 磁石 ホワイト 1,848円(税込)
ライター MEGURI
2児ママのアラフォー、楽天セレクトショップMEGURI select を運営しております。本当に好きな物だけに囲まれた暮らしに憧れてます。 共働きでも、子どもが居ても散らかりにくい部屋作り、衣食住を整えて家族みんなの笑顔の絶えない暮らしが大好き。と言ってますが、結婚するまで家事、料理、全く出来ませんでした。 ファッション大好き!ファッションコンシェルジュもやってます! 食べるのも料理作るのも好き!好奇心旺盛です(笑)クックパッドの公式資格kitchenSTARジュニアを取得しました。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除グッズ
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
【空のペットボトル】捨てないでぇぇぇー!!「この1本が救世主だった…」「"へぇボタン"100回押したい」神ハック2025/05/17
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
本当にあった「怖〜い"オキシ漬け"失敗談」オキシのせいじゃないけれど…2024/07/31
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
3年分の汚れも落ちて感激!「ウタマロ」とダイソー"地味すご"2wayのコンビネーション掃除でピッカピカ2023/06/27
-
ダイソーとウタマロがあれば最強説!雨や台風で汚れた窓サッシのラクピカ掃除術2023/06/27
-
ついに「オキシクリーン最強の使い方」を発見!今年の大掃除は家まるごと#オキシ漬けでラクピカ2022/12/09
-
失敗しない残り湯でお風呂全体をオキシクリーンで”オキシ漬け”するコツ2024/12/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日