バッグ収納はハンガータイプ!マワハンガー必須!収納好きさんのクローゼット大公開
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ひなたライフフレンドのライターmaiです。
我が家の中でも1番お気に入りの空間は、2階にある自分のクローゼット。10代の頃はクローゼットに入りきらないほどの物を持っていたけれど、毎日のコーディネートに、とても悩んでいました(汗)。
そんな私が当時より物の少ないクローゼットに満足できるようになったのは“クローゼットの作り方”にあります。
そこで今回は、我が家のクローゼットを大公開!
アイテム別の収納方法をご紹介します。
整理収納アドバイザーや収納マニアが実践!クローゼット収納はハンガーが決め手
服はクローゼットに入る分だけに
クローゼットをパンパンにすると洋服を選びにくいだけではなく、シワや型崩れの原因に。 また、風通しが悪いためカビが発生する原因にもなっていました。
今ではお気に入りの洋服を大切にするためにも、余裕のある収納を心がけるようにしています。
ハンガーを統一する
いざ揃えてみると、とにかく気持ちがいい!
不思議とお気に入りの服しか持たなくなりました。
我が家のハンガーのほとんどがマワハンガーですが、衣類をしっかり固定してくれるのが特徴。
肩先までカーブが続いているので型崩れの心配もありません。また、スリムなのでクローゼットが狭くて悩んでいる方にもおすすめです!
かける収納
基本的にはかける収納にしています。
畳む手間も省けますし、持っている洋服を一目で把握できるので同じような服を買う事がなくなりました。
色別に分ける事ですっきり見える収納にしています。
たたむ収納
オールシーズン履いているジーパン等はたたむ収納にしています。収納スペースを決めたおかげで無駄買いする事がなくなったんです!
ハンカチや靴下
細々したファッション雑貨は不織布ケースを活用して立てる収納に。取り出しやすく片付けやすいのが綺麗を維持するコツです。
アクセサリーは充実させる
小物使いで同じコーディネートもガラッと雰囲気を変えてくれるもの。
トレンドアイテムは洋服で選ぶよりも小物で選ぶようにしています。プチプラアクセを購入してトレンド感を出すのが私の節約方法の1つです。
時計もケースに入れて大切に保管。
バッグ収納
愛用しているのはハンガータイプのラックです。
クローゼットを有効活用できるだけでなく、パッと取り出せるので忙しい朝でも迷わずバック選びができるようになりました。
空いたスペースを有効活用する
こちらの棚はテレビ台として売られている物ですが、テレビ台は奥行があまりないためクローゼット収納にはピッタリのアイテム!
散らばりやすい小物を収納すればクローゼットの中もすっきり見えますよね。
長く使える防虫剤をプラス
使い捨ての防虫剤を使い切ったタイミングで、繰り返し使える防虫剤を購入しました。清涼感溢れる爽やかな香りで見た目もお洒落!
ギフトとしても贈りたい程気に入っています。
いかがでしたか?
衣替えするこの時期は物を減らすグットタイミング! 一年以上着ていない服は思いきって処分して、毎日のコーディネートに悩まないクローゼット作りしてみませんか。
紹介した商品はこちら

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
クローゼット 収納
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日