100均「トレーシングペーパー」がかわいい♡おしゃれさんの活用術6選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
小さい頃、好きなイラストの上に薄い半透明な紙を当てて、イラストの練習をしたことがありませんか? 透かして模写するための薄い半透明の紙を「トレーシングペーパー」と言います。
もともとは絵画や製図で使用するものですが、最近はラッピングやカード作りなどに活用できる、柄の入ったおしゃれなトレーシングペーパーが続々と登場しています。ダイソーやセリアなどの100均でも気軽に手に入れることができますよ。
今回は、ダイソーやセリアなどの100均で取り扱いのあるトレーシングペーパーや、活用アイデアを紹介します。
100均で手に入る!可愛いトレーシングペーパー
@umithukeさんがダイソーで購入した、千代紙サイズのトレーシングペーパー。モノトーンでスタイリッシュな雰囲気がありますね。
トレーシングペーパーを折って封筒のような形にすれば、カードや小さなお菓子をプレゼントするときに使えます。
ラッピングに使うなら、ラッピングペーパーよりも少し小さめのトレーシングペーパーを選んで上から重ねると、より洗練された雰囲気に。リボンを付けるとさらに素敵になりますよ。
1枚目の写真の上4つは、すべてトレーシングペーパー。こんなにカラフルなトレーシングペーパーもあるんですね。
こちらはダイソーで購入したもの。@kaori10282202さんは、トレーシングペーパー素材が好きで、思わず即買いしてしまったそうですよ。
千代紙サイズなので、折り紙と同じ要領でお花や動物などを折ってプレゼントに添えてみても!
100均トレーシングペーパーで作るミニ封筒
ダイソーのトレーシングペーパーを使って、ミニ封筒と細長いタグを手作りした@buno_kさん。こちらのトレーシングペーパーは、ダイソーでラスト1個だったそうです。
100均のトレーシングペーパーを活用したとは思えないほど、クオリティが高いですよね。最後にスタンプを押せば、オリジナリティ溢れるトレーシングペーパー封筒のできあがり!
トレーシングペーパーにスタンプを押す場合、インクが乾くのに少し時間がかかるので、うっかり触らないように気をつけたいですね。
ウエディングアイテムにも活用できる!
ダイソーのトレーシングペーパーを使って招待状を作成した@wedding_
0727さん。透け感のある素材がとってもおしゃれな印象ですね。
トレーシングペーパーの上に、ゴールドカラーの油性ペンで宛名を書いたそうです。また、封筒の中にはハートが7個入っています。振るたびにハートが揺れるのが可愛いですね。
こんなおしゃれな手作り封筒を手渡されたら、もらった相手もうれしいはず!
こちらは、セリアの厚口トレーシングペーパーを活用して手作りした席札。トレーシングペーパーにゲストの名前を印刷して、画用紙とトレーシングペーパーをカット。
それぞれに穴を開けてハトメパンチで止めるとオリジナルの席札が完成です。程よい透け感がとってもおしゃれ。シンプルで洗練された雰囲気です。
こちらも100均セリアのトレーシングペーパーを活用して作成したもの。@yk.weddさんはカラーの厚口の紙で封筒を作り、その上から文字を印刷したトレーシングペーパーをのし紙のように重ねています。
どこにも売っていないオリジナル封筒の完成です!フォーマル感もあり、とっても素敵ですね。お友達を大切に想う気持ちが伝わりそうです。
市販していたとしても思わず欲しくなってしまいそうなこちらのカードは、セリアのトレーシングペーパーを使って手作りしたもの。 セリアのトレーシングペーパーに印刷をしてハトメを付け、ふんわりしたリボンで結んで完成。ドライフラワーを付けて華やかさをアップしています。
こんなリクエストカードをもらったら、相手も笑顔になりそう。トレーシングペーパーとリボンの透け感が素敵で、印象に残りそうですね。
@39wedd1ngさんが結婚式用に準備したアイテムは、当日のタイムテーブル。
セリアのトレーシングペーパーとダイソーのエンボスペーパーをうまく使って、センス良くまとめています。ハトメパンチで留めてできあがり!なんと1枚約5円でできたそうですよ。
100均トレーシングペーパーを活用しよう
ラッピングに、封筒作りに、ウェディングの席札作りにと、色々な用途で使える100均のトレーシングペーパー。
透け感のある素材だからこそ、上品で洗練された雰囲気になりますよ。トレーシングペーパーと厚紙、リボンなど様々な素材を組み合わせて、オリジナリティ溢れるグッズを手作りしてみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい!100均グッズでラッピング
お店で買ったみたい!?今「#100均ラッピング」がおしゃれすぎ!と話題♡高見えアイデア12選
※投稿者の許諾を得て掲載しています。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
存在を知らない人に届け〜【ダイソー】油汚れ撲滅!パッケージ記載の裏ワザにも注目「店舗にダッシュして買った」SNSでも大絶賛2025/03/30
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日