今すぐダイソーへ!たった5分で「ベランダサンダルぼろぼろ問題」を解決!簡単DIYアイデア
- 2023年06月27日更新
こんにちは、片づけ遊び指導士のヨムーノライター、アリカです。

ベランダやウッドデッキで履く屋外用スリッパ。
出しっぱなしにしていると、雨や日差しによる劣化は免れません。
しかし、毎日のように使うため、サッと履けるようにしておきたいもの。
そこで我が家では、たった5分でできる簡単DIYで、スリッパカバーを作成。
今回は、その作り方を紹介します。
材料はたったこれだけ!

ダイソーで購入した「スクエア収納ボックス・ブラウン」。

同じくダイソーの「サビ落し」。
そして、強力両面テープです。
「スクエア収納ボックス」はブラウン以外にも、ホワイトやブルーなどカラバリ豊富なので、置く場所の雰囲気に合わせてチョイスしてください。
ちなみに我が家では、2階ベランダはホワイト、1階リビング横はブラウン、と使い分けています。
作り方はたったこれだけ!
今回は「サビ落とし」の取手の部分だけを使用します。

もったいない気もしますが、金具部分をすべて剥がします。
我が家では、サビ落としとして使用した後、取っ手のみ再利用しました。
”使用済”のサビ落としでも、もちろん問題ありません。

取手裏に両面テープを貼付けます。

それをスクエアボックスのど真ん中に、ギュギュギュっと貼り付けます。
……完成です!

ボックスひとつに、大人用サンダルだと1足、子ども用サンダルだと2足収納できました。
家族みんなが出入るするベランダには、2個設置しています。
雨上がりだと濡れてしまっていた屋外用サンダルも、カバーすることによってふく手間も省け、快適にサッと履けます。
いかがでしたか?
とても簡単なDIYアイデアですが、グッと快適になりました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
片づけ遊び指導士で、100均や無印良品グッズを使った収納アイデアなどをご紹介しています。女の子2人・男の子1人・単身赴任中の夫と5人家族です。2015年8月にマイホームを完成させました。ワンオペ育児奮闘中ですが、暮らしごこちのいいお家を目指して日々おうちを整えています。
・雑誌CHANTOの第二回『収納&片づけグランプリ』にてグランプリ受賞
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソーDIY
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
SNSでバズって品薄に!?【ダイソー】行ったらコレ買って!アクリルブロックで簡単「立体デコ」2024/10/02 -
今すぐダイソーへ!たった5分で「ベランダサンダルぼろぼろ問題」を解決!簡単DIYアイデア2023/06/27 -
100均ダイソー「グルーガン」を使ってDIYに挑戦!達人アイデア5選2023/06/27 -
ダイソー樹脂粘土で食品サンプルが作れるって!インスタ達人の名作10選2023/06/23 -
ダイソーで「キッチン収納問題」は解決!ぴったりが無ければ"貼るだけDIY"すればいいじゃない2023/06/27 -
セリアでうっかり買い占めたい!インスタ達人の「#100均DIY」神グッズ&すごワザ5選2023/06/27 -
ニトリより安定感アリ!?ダイソー「スチールラック」アレンジ5選!不器用さんでも簡単♡2022/03/22 -
ダイソー「カラーボード」でプチDIY!達人の活用アイデア14選2023/06/27 -
「#100均工作」で簡単手作り!オリジナリティ溢れる達人の名作11選2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





