イケアのロッカーが我が家にやってきた!三姉妹お気に入りの収納スペースに

  • 2023年06月23日更新

こんにちは、ライターcamiu.5です。

三姉妹の末っ子もこの春入学となり小学生の学用品置き場について見直しをしました。
以前はカラーボックスを使って収納していましたが、3人分となると手狭に感じたのでイケアのロッカーを購入する事に。

私はもう少し小さな棚で良いのではないか?と、考えていましたが夫の「自分のものは自分で管理できるように」との提案で、この形になりました。

収納スペースが子ども部屋!?

それぞれに専用の机があってベッドがあって……という一般的な子ども部屋がない我が家。

寝るときは皆で寝室に。
遊ぶときは子ども部屋。
勉強したりテレビ見たりするのはリビング。

と、人で部屋を区切るのではなく目的で部屋を分けているので子どもたちの自分専用のスペースはここだけ。

とっても小さな専用スペースですがとても喜んで使ってくれています。
扉のカラーは三姉妹それぞれが好きな色を選んで決めました。

学校に行く準備はここで完結するように洋服・教科書・ランドセル・タオルや給食セットを収納しています。

下の引き出しには、ハンカチや靴下など小物を

お友達からもらったお手紙など自分の大切なものが保管できるよう1番下の引き出しには子どもたちの宝物箱となっています。

ココは時々声をかけて整理するように言うだけで、手出しはしない場所です。

ハンガーラックの高さを調整

三姉妹それぞれに合うよう高さを調節し、自分で服を選んだり片付けたりができるように工夫しています。

長女はハンガーラックを高めの位置にして、下の棚に習字道具などを収納できるように。
教科書置き場の隣にランドセルを置いて時間割表を見ながら翌日の準備をするようにしています。

ランドセル置き場と教科書置き場が同じ位置にあるとアクションがとても少なくて済むのでやりやすそうです。

教科書は無印良品のアクリルスタンドを使って収納。

小学生のうちはほとんどの教科書を毎日持っていくし、最近では副教材は学校で管理するように変わってきているので幅の小さい物で問題ないのかなと思っています。

翌日の準備が終わったら宿題に必要な教材だけ持ってリビングに来るので、リビングにランドセルを置きっ放しになるどころか持ちこむこともありません。

私には思いがけず大きな収納を取り入れる事になりました。
中学生になっても高校生になっても使っていけるだろうし、服などの個人の持ち物もここに収まるだけと目安ができたので、整理するタイミングや物の所有量もわかりやすくなったのかなと思っています。

ライター camiu.5

三姉妹のママ。断捨離・整理収納が好きです。
家計管理・貯蓄を楽しみながら、シンプルな暮らしを目指しています。

この記事を書いた人
インテリア雑貨のひなたライフ

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ