水なのに洗剤?無印良品「アルカリ電解水クリーナー」で家中ピカピカ!万能&簡単お掃除術5選
- 2023年06月23日更新

こんにちは。整理収納アドバイザー2級認定講師・ヨムーノライターの大木です。
無印良品で見かけるクリーナー「アルカリ電解水」、使ったことはありますか?
スプレータイプの、吹きかけて使う洗剤のようなものだけど、一体どこの掃除に向いているのだろうか、と
手に取れない方も多いのでは。
今回はそんな「アルカリ電解水クリーナー」が、家の中のどこの掃除に向いているのか、ご紹介します!
「アルカリ電解水」ってなに?
そもそもアルカリ電解水って、何だと思いますか?
水を電気分解してphをアルカリ性に高めた、洗浄水のことです。
そう、水なんです!
界面活性剤などは入っていないので、小さな子どもがいるご家庭でも安心して使える洗剤なんですよ!
アルカリ成分が高いということは、重曹やセスキ炭酸ソーダや過炭酸ナトリウムといったナチュラル洗剤と同じように使えるということ!
油汚れや皮脂汚れを落とすクリーナーとして向いています。
使い終わったコンロにシュッと一吹きして拭き取るだけで、油汚れのお掃除ができるとっても手軽に使えるクリーナーです。
「アルカリ電解水クリーナー」を活用、一番のおすすめはキッチン!
コンロだけでなく、キッチン周辺の天板にも使えます。
重曹やセスキをスプレーにした場合、粉残りを防ぐため必ず二度拭きが必要になりますが、アルカリ電解水はその二度拭きが不要!
手間が省けて嬉しい限りです。
家電にも使えます!
手垢からくる皮脂汚れも油汚れの一種です。
そんな手垢がつきやすい家電のお手入れにも、アクリル電解水は使えます!
キッチン家電ならさらに油汚れもつくので、気づいたらすぐお手入れして汚れを防いでおきたいですね。
直接スプレーすると故障の恐れがあるので、必ず柔らかい布に吹きかけてから、丁寧に拭くようにしてください。
掃除しにくいリモコンも、拭いて完了!
家族みんなが使うリモコンは、気づくとくすんでいたりしませんか? 埃汚れが皮脂汚れと混ざり、落としにくい汚れに変わって付着しているんです。
そんなリモコンも、アルカリ電解水を吹きかけた布で拭けば、スッキリさっぱりきれいになりますよ!
他にも、手垢汚れがつきやすいドアノブやスイッチプレートの掃除にも向いています。
子どものおもちゃ掃除にも!
皮脂汚れがつきやすいおもちゃのお手入れにも、アルカリ電解水はおすすめです。
成分が水だけなので安心安全ですが、phが高いため、よく拭き取ることをお忘れなく!
家の中の装飾品のお手入れにも使えます。
長らく埃が溜まって黒ずんでしまった箇所も、アルカリ電解水を吹きかけた布で拭くと、きれいになりますよ。
照明をお手入れして部屋を明るく!
家の中の照明のお手入れにも使えます。
特に電球を拭くとくすみが取れて、家の中がパッと明るく見えるように!
マイクロファイバーの布を使えば、毛羽立ちがなく汚れをしっかり取り除くことができますよ。
拭き取ったり布に吹きかけて使ったりとフレキシブルに使えるアルカリ電解水ですが、肌の弱い方は手袋をしての使用をおすすめします。
また真鍮や白木など、使えない箇所もあるので注意が必要です。
スプレーボトルから液ダレする可能性もあるので、保管する場所の素材にも十分に気をつけてくださいね。
スッキリとした無印良品らしいデザインのボトルは、四角い形で出しっぱなしでもとてもハンサムです。
油汚れに皮脂汚れに気軽に使って、家の中をこまめにお手入れしてみませんか!

横浜在住の整理収納アドバイザー2級認定講師。イケア、無印良品、整理収納と掃除が大好き!北欧風シンプルモダンな、我が道インテリアです。「収納を美しく!使いやすく!!」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/13
-
「どこも一緒でしょ!」なんて思ってゴメン!さっすが【無印良品】底力を感じるわ…常備決定3選2025/04/24
-
まだ間に合う!梅雨が来る前に【無印良品】揃えなきゃ!「シュッとひと手間でOK」「家中ダニ・カビ対策3選」購入レポ2025/04/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【騙されたと思って、無印良品に走って!】「買い物かごなのに食材入れない!?」まさかの使い方も!大正解2選2025/04/21
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
-
【バッグとカバン収納術】ニトリ・無印・100均を活用したアイデア37選まとめ2023/02/13
-
1,290円で出会えた奇跡!無印良品「新作ポーチ」はコスメ以外も超使える!意外な収納力無限2023/06/27
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日