普段のヘアスタイルにひと手間プラス!「年末のイベント」向けヘアアレンジ5
- 2023年06月23日更新

こんにちは、美容師歴7年で、最近は美容記事の執筆や監修をしているヨムーノライターのyukiです。
クリスマスに忘年会……と、何かとイベントが多いこの時期。
普段のヘアスタイルをちょっと華やかにしたい時に、ひと手間加えるだけでおしゃれになる「簡単ヘアアレンジ」をご紹介していきますね。
シンプル三つ編みアレンジ
- 2つに分けて緩めに三つ編みしていく
- 毛先が出てこないように下でまとめる
- 取れないようにピン留め
短めスタイルの女性にもおすすめなのが、シンプルな三つ編みスタイル♪ 三つ編みして毛先をまとめるだけなので、簡単素早くヘアアレンジができます。
大きめなバレッタなどを使用すると、一手間加えたような可愛いヘアアレンジになりますよ!
三つ編みサイド流し
①左右どちらか流したい方に向かって、緩めに編み込んでいく
②毛先に向かって三つ編み
③全体的に髪の毛を少量引き出しながらふんわりさせる
上品でおしとやかな雰囲気に仕上がる、三つ編みダウンスタイル。 編み込みと三つ編みだけのとっても簡単なヘアアレンジですが、全体的なバランスを見て髪の毛を引き出しながらふんわり仕上げるのが大きなポイントですよ!
ローポニくるりんぱ
- トップを薄めに分けとってくるりんぱ
- 残りを結んで髪の毛でゴムを隠す
- ふんわりするように全体的に表面の髪の毛をつまんで引き出す
落ち着いたスタイルに仕上げたいロングヘアの方は、くるりんぱがおすすめ♪ ただポニーテールに結ぶよりも、一手間加えたおしゃれを楽しめます。
くるりんぱとローポニーの間に隙間があくので、ヘアアクセサリーをつけるとバランスが良いですよ♪
シンプル定番お団子
- お団子を作りたい部分で結ぶ
- 結ぶ時に最後毛先を抜かずにお団子にする
- 全体的に髪の毛を少量引き出してふんわりさせる
- 残した毛先をクルクルしながらお団子部分に巻きつける
シンプルに普段使いもできて華やかなドレスなどにも似合う、まとめ髪の定番お団子スタイル。 この簡単にできるお団子スタイルを覚えておけば、様々なシーンで大活躍しますよ♪
ふんわりサイドくるりんぱ
- 襟足の下の方で結ぶ
- くるりんぱをして全体のバランスを見て髪の毛を引き出す
- 顔まわりや後れ毛をふんわり巻く
くるりんぱなど普段簡単に活用できるヘアアレンジ方法も、顔まわりの髪の毛をふんわり巻いてあげたり、全体的に髪の毛を引き出してバランスを見てあげると華やかなシーンにも似合う可愛いアレンジになりますよ♪
まとめ
三つ編みやくるりんぱなど、簡単で普段使いしているヘアアレンジもちょっとしたコツで、華やかなパーティーシーンなどにも似合う華やかなヘアアレンジになります。
お団子やくるりんぱは様々なスタイルに活用できるので、しっかり覚えて可愛いヘアスタイルを楽しんで下さいね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ヘアスタイル・ヘアアレンジ
-
美容師が教える【くるりんぱ】超簡単!ロングヘアアレンジ6選<結婚式や卒入学式にもおすすめ>2023/04/07
-
ボサボサ髪卒業!忙しい朝でも簡単お洒落に決まるロングヘアアレンジ3選2023/06/23
-
やっぱり気になる「白髪」の存在!40歳からの【グレイヘア】で世界が広がった件2024/04/30
-
40代におすすめな白髪染めハイライトカタログ「ボブもロングも」「50代もOK」2022/11/10
-
SNSで103万投稿!丸顔・面長さんも絶対似合う「秋トレンド真っ只中♡切りっぱなしボブ」BEST32023/06/23
-
炎天下でも無敵!【おすすめカラー】「ツヤ感満点」「大人にもピッタリこなれ見え」ヘアカタ8選2022/07/31
-
髪の毛もエイジングケアしなきゃ!「優秀ヘアケアアイテム」11選2025/03/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日