ダイソー「アニマル扇風機」って何でこんなに可愛いんだ!もう300円でも躊躇しないクオリティに脱帽
- 2023年06月27日更新

こんにちは!賃貸でも諦めないヨムーノライターのlovekuma_emilyです。
日々100均へ通い詰め、簡単に出来るDIYを考案したり、アイデア商品を発見し紹介するのが私のライフワークです。
毎年、暑さが厳しくなるにつれて、種類豊富になってきた100均のハンディ扇風機。今年もダイソーから続々と登場していますね。
ここでは、ダイソーで見つけた「2wayハンディ扇風機」をご紹介します。
合わせて読みたい!ダイソー虫よけ&日焼け止めグッズは進化中
手持ちも卓上もイケる!ダイソー「2wayハンディ扇風機」
こちらはダイソーで発売された300円商品のアニマル扇風機です。
ハンディタイプである事はもちもんのこと、手持ち部分を折り曲げると卓上にもなる2way扇風機です。
シロクマとウサギの2種類で、ミミの部分のみ柔らかい素材になっています。使用方法は簡単ではありますが箱の裏側に記載されていますのでよく読んでからご使用下さい。
電池を入れてみよう
電池カバーは表側に付いています。
電池カバーを外したらアルカリ単三電池を2本入れます。
※電池は別売りです。また未使用電池の場合、連続使用時間の目安は60分です。
ガードの隙間から指を入れないようにとの注意書きが貼ってあり、持ち手部分にスイッチボタンが付いています。
手持ちで使ってみよう
軽くて持ちやすい大きさです。
今年、ダイソーで発売されたハンディ扇風機の中でもサイズは大きく感じますがその分、風量が多く出ます。
卓上で使ってみよう
手持ちの部分を折り曲げるだけで直ぐに卓上用として使用できます。
今年は手動の扇風機ばかり出ていますが電池式はやはり使いやすいです。
見た目が可愛いとあって小学生の娘のお気に入りアイテムとなりました。
可愛いだけではなく機能もしっかりしていますので、是非店頭でチェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
ダイソー「粘着タック」が超優秀!テープもピンも不要!壁に穴を開けずに貼れる2023/06/23
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日