「お呼ばれヘア」今っぽ&華やかアレンジおすすめ3選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、美容師歴7年で、最近は美容記事の執筆や監修をしているヨムーノライターのyukiです。
結婚式やパーティーなどは華やかでこちらも幸せな気持ちになりますよね♪
楽しみな反面、髪型をどんなふうにセットしたらいいか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、自分でセットする際に押さえておきたいポイントと、お呼ばれヘアにおすすめのヘアアレンジをヘアメイク専門店「アトリエはるか」のヘアスタイルから紹介します。
押さえておきたいポイント!
プロの美容師さんなら、シチュエーションに合わせた最適なヘアセットに仕上げてくれます。今回は、自分でセットする際に押さえておきたいマナーや、最適で簡単にできるアレンジのポイントをご紹介していきます。
・できる限りダウンスタイルは避ける
ロングヘアーの場合、お辞儀をする際顔に髪の毛がかかってしまったり、食事の際の衛生面からダウンスタイルは避けた方が良いでしょう。
目上の人が多いパーティーの際にも、清楚で上品に見えるアップスタイルがおすすめです。
どうしてもダウンスタイルにしたいなら、極力顔まわりに髪の毛がこないスタイルにしましょう。
・派手すぎない
せっかくの結婚式やパーティーだから派手に豪華にしたい!
ですが、花嫁やメインの方よりも目立ってしまうヘアスタイルはNGです!
ラメや髪飾りなども、派手にしすぎない程度にしましょう。
・髪飾りにも注意
フワフワとしたファーのヘアアクセサリーなどはとっても可愛いですよね。
しかし結婚式などでは、革製品や毛皮などは動物の死を連想させ縁起が悪いと言われており、NGアイテムになります。
ヘアアクセサリーを付ける際にも、マナーには気を付けましょう!
おすすめヘアアレンジ
結婚式やパーティーなど、お呼ばれヘアにおすすめのセットをご紹介していきます!
・編み込みアップスタイル
ポニーテールのアップスタイルもかわいいですが、より手の込んだスタイルにしたい方は編み込みがおすすめです!
うしろを編み込みにすることで、より豪華なアップスタイルになります。その際も、緩やかなカールをつけることでアップしやすくなりますし、華やかさも出ます。
・編みおろしアレンジ
アップスタイルが苦手な人は、バック部分を緩めの編み込みでまとめるのがおすすめです。
顔まわりに少量髪の毛を残すことで小顔効果もあります♪
毛先は緩めのカールで巻いてあげると、パーティーや結婚式に相応しい華やかさが出てくれます。
・ショートスタイルもまとめ髪
ヘアアレンジをしにくいボブやショートスタイルも、ハーフアップをすることでひと手間加えたアレンジに仕上がります。
編み込みをするのも良いですし、くるりんぱなどは簡単にアレンジができますよ♪
まとめ
なかなか悩むお呼ばれヘアスタイルですが、普段のアレンジに編み込みなどのひと手間を加えるだけで華やかなスタイルを作ることができますよ!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ヘアスタイル・ヘアアレンジ
-
美容師が教える【くるりんぱ】超簡単!ロングヘアアレンジ6選<結婚式や卒入学式にもおすすめ>2023/04/07
-
ボサボサ髪卒業!忙しい朝でも簡単お洒落に決まるロングヘアアレンジ3選2023/06/23
-
やっぱり気になる「白髪」の存在!40歳からの【グレイヘア】で世界が広がった件2024/04/30
-
40代におすすめな白髪染めハイライトカタログ「ボブもロングも」「50代もOK」2022/11/10
-
SNSで103万投稿!丸顔・面長さんも絶対似合う「秋トレンド真っ只中♡切りっぱなしボブ」BEST32023/06/23
-
炎天下でも無敵!【おすすめカラー】「ツヤ感満点」「大人にもピッタリこなれ見え」ヘアカタ8選2022/07/31
-
髪の毛もエイジングケアしなきゃ!「優秀ヘアケアアイテム」11選2025/03/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日