セリアのスコップ型が最強!「珪藻土NO.1選手権」は”ワッツの大理石柄”に元祖ニトリが大接戦
- 2023年06月27日更新

こんにちは、中古住宅のDIYに日々奮闘中のヨムーノライター、kayuko.aです。
少し前までは高価で手に入れにくかった珪藻土、100均で販売されるまでにお手軽な商品になりました。
珪藻土といえば、バスマットを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
今や珪藻土はバスマットだけでなく、便利な日用品に姿を変えているんです。
今回は、今人気の珪藻土グッズに、どのような便利品があるのかを紹介していきます。
家庭で気軽に使えるコスパの良さなので、ぜひ手に入れてくださいね!
珪藻土とはどういうもの?
湿気の多い日本では古くから、珪藻土を塗り壁材として使った住宅が建てられてきました。
珪藻土とは、藻類の種類の「珪藻」の殻の化石が素材になっている土です。
調湿・脱臭効果の高さに注目が集まり、住宅の塗り壁材としてだけでなく日用品にも活用されるようになりました。
少し前までは高価だった珪藻土も、100均などで見かけることができるようになり身近な存在に。
珪藻土グッズにはどんな便利なアイテムがあるのか、順番に見ていきましょう!
ニトリで買うなら定番の珪藻土バスマット
珪藻土グッズの定番中の定番といえば、やっぱりバスマット。
ニトリの珪藻土バスマットは、サンドペーパーがついています。
珪藻土グッズは、使い続けていると吸水しにくくなってくるので、サンドペーパーで表面を削ると吸水力が戻ります。
ニトリには、珪藻土バスマットスタンド(税別740円)なども販売されていますので、セットで買うのがおすすめ。
ダイソーの珪藻土グッズはバスマットから小物がじわじわ人気!
ダイソーの珪藻土グッズでは、300円と500円のバスマットが人気ですね。
珪藻土グッズはどんどん増えていて、珪藻土スプーンにも注目が集まっています。
砂糖や小麦粉などの容器に入れておくと、珪藻土スプーンが除湿・脱臭してくれるので、いつでもさらさらの状態なんです。
粉タイプの洗濯洗剤を使っている家庭なら、洗剤のケースに入れていても良さそうです。
ワッツの珪藻土グッズは、大理石デザインがおしゃれ
100円ショップ、ワッツの珪藻土ソープトレイは、もはや見た目が大理石。
真っ白の珪藻土よりも、おしゃれですよね。
高級感を感じる大理石模様は、歯ブラシスタンドの下に敷いたり、コップトレイにしたりと使い道はたくさん。
洗面所やキッチンで使いたいグッズです。
ワッツには珪藻土スティックもあります。
食品の乾燥材代わりに気軽に使う方が増えています。
キャンドゥにも珪藻土グッズがたくさん!
キャンドゥの珪藻土グッズも充実しています。
おしゃれな大理石模様をはじめ、乾燥材代わりに使える珪藻土キーホルダー、珪藻土プレート、歯ブラシスタンドなど、水回りに積極的に置きたい物ばかりですね。
珪藻土グッズは、どの100均ストアも力を入れているアイテムのようです。
セリアは珪藻土グッズが充実していておすすめ
100均ショップの中でも、特に人気なのがセリアです。
品揃えが豊富なのが嬉しいですよね。
定番の珪藻土プレートも使いやすいサイズ感が魅力。
洗面所の水回りは湿気がちなので、歯ブラシスタンドを置いて除湿するのがおすすめ。
食品の乾燥材代わりの珪藻土スプーンも、スプーン型だけでなくスコップ型まであります。
スコップ型は特に人気なので、売り切れる前に手に入れておきましょう!
珪藻土グッズで快適ライフ
100均以外でも、乾きにくい水筒を乾燥させる珪藻土グッズが販売されています。
カラリと快適な暮らしの助けになる珪藻土グッズは、色んなものが欲しくなりますね。
大理石デザインも出てきて、進化は止まりません!
次はどんな便利アイテムが出てくるのか、楽しみです。

食べることと雑貨が大好き!おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師・ナチュラルフードコーディネーターで、マクラメ作家・手作り石けん作家という一面も。現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日