絶対マネしたい「#お花見弁当」BEST5!インスタ達人の意外と簡単"最強映え"アイデア炸裂
- 2022年02月09日更新

こんにちは、ヘルシーでおいしいベジフードに目がないヨムーノライター、kayuko.aです。
桜の見頃の季節は、手作りのお弁当を持って、家族や友人とお花見に出かけたいですよね。 忙しくてお花見に出かけられないという方は、お弁当だけでも華やかなお花見弁当にしてみませんか?
お花見気分が盛り上がる、誰もが真似したい「#お花見弁当」をお届けします!
お花見の起源は?
日本では当たり前の「お花見」行事、その起源は古く奈良時代に遡ります。
奈良時代の貴族が、梅や桃・桜を鑑賞したことが始まりとされています。
日本には四季があり、四季それぞれの風光明媚な風景を楽しむという風習は、古来より大切にされてきました。
日本ならではの、季節の移り変わりを楽しみたいですよね。
お花見をより一層楽しむためにも、お花見弁当は気合いを入れたいところです。
インスタで人気のお花見弁当を参考に、今年のお花見を楽しんでみませんか?
のり巻きを花びらに見立てたお花見弁当
お花見には、ちょっぴり凝ったお弁当を持っていきたいところ。
ウインナーを中心に、花びらに見立てたのり巻きで囲めば、まるでお花畑のようなお弁当になります。
花形に切り抜いたのりを玉子焼きに乗せて、バランス良くカラフルなおかずで盛り付けるだけで、お花見気分が盛り上がること間違いありません!
テンション上がる桜いなり寿司弁当
お花見に限らず、行楽弁当にいなり寿司は外せないメニューです。
お花見の際は、いつものいなり寿司をお花見仕様にアレンジ。
桜の塩漬け入りのいなり寿司・桜でんぷとサラダ菜大根のいなり寿司のコラボレーションはいかがでしょうか?
淡いピンク色のお弁当は、春気分いっぱいになります。
ひと手間かけた大根の桜がかわいいお花見弁当
ピンクに染まった大根を、桜の花の形に飾り切りしたお弁当は、お弁当箱の中で桜吹雪が舞い散っているような美しさです。
桜色の浅漬けを作るには、紅芯大根がおすすめ。
中が濃いピンク色をした大根なので、桜の季節にもってこいです。
普通の白い大根を一緒に漬け込んでおくと、白い色もピンク色に染まりますので、大量に仕込む際は試してみましょう。
紅芯大根が手に入らないときは、ゆかりと大根を漬けると桜色に染まります。
上級者向けの桜の飾り巻き寿司弁当
今人気の巻き寿司アートに、ついに出ました!桜の木の巻き寿司。
お弁当箱の中で咲き誇る、満開の桜の花が印象的なお花見弁当です。
巻き寿司アートが難しくて作れないという場合は、ご飯の上に桜でんぷで満開の桜を描いてみるのはどうでしょうか?
お花見気分いっぱいのお弁当は、笑顔いっぱい幸せな気持ちになります。
桜と菜の花の共演!ピンクとイエローのお花見弁当
満開の桜と、満開の菜の花畑がコラボレーションしたお花見弁当は、ちらし寿司になっています。
ピンクとイエローに染まったうずら玉子は、前の晩からの準備で作ることができます。
桜の大根は、甘酢漬とゆかりで色を付け、一緒にうずらも入れます。
菜の花色のうずらは、水溶きターメリックで綺麗なイエローに。
ちらし寿司をお花見仕様にアレンジすると、華やかなお花見弁当になります。
「#お花見弁当」を持ってお花見に出かけよう!
「花より団子」という言葉がありますが、できれば花も団子も楽しみたい!
ちょっとした工夫で、お花見弁当を作ることができます。
今年はどんなお弁当を作ろうか悩んでいた方は、ぜひ参考にしてください。
素敵な「#お花見弁当」で、楽しいお花見時間になりますように!
▽もっと春の味覚を楽しもう!春といえば何がある?
▽今年の春休みはいつからいつまで?

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
【ハムの最強レシピ】絶対コレが大正解ーー!!揚げずに「中から“トロ〜リ”」「びっくりするほど簡単」美味しすぎる!2025/03/28
-
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】がすごい!「まさかの裏返し」「我が家で大ヒット」また作ります2025/02/07
-
んんん?逆?【まだ普通のオムライス作ってるの?】土井善晴さん天才!「この発想はじめて」「挑戦者求む!」2025/03/29
-
【中居くんも大絶賛!!】もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?リュウジさん天才「炊飯器を抱えて逃走したいw」2024/11/02
-
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」"カリカリ"たまらん!酔っ払い爆誕2025/03/09
-
調理師が教える傷みにくいお弁当作りとおかずレシピ2024/05/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日