今、絶対買い!コンビニ新作「贅沢ヨーグルト3選」2019年の"腸活"はリッチに楽しむ
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
正月太りが解消されないまま、冬の美味しいものに目がない毎日......。みなさんは、いかがですか?
食事制限やハードな運動が苦手な私は、便秘解消やデトックスに効果的といわれる「腸活」で、今年も体型キープを目指そうと思っています!そこで、毎日の朝食に気分もアガる腸活グルメを取り入れてみました。
せっかく毎日に取り入れるものなので、楽しく食べられて、続けられる食品を選びたい!そんな人にぴったりなのは、ヨーグルト。今年発売したばかりの、腸活にぴったりの3つの旬なヨーグルトをご紹介します。
腸活派におすすめ!2019年新作ヨーグルト3選
①オハヨー ぜいたく果実に「雪梨」が登場!
「果実のおいしさそのまま製法」でフルーツのカットにこだわった、オハヨーの「ぜいたく果実シリーズ」。今年は、シャキシャキとした食感がおいしい「雪梨」がリニューアルして登場しました!
商品名:オハヨー ぜいたく果実 雪梨&ヨーグルト カップ125g
発売日:2019年1月15日(火)
参考価格:148円
普段、朝食にパンとコーヒーが欠かせない私ですが、たまにフルーツを切らしていて、食感が欲しいときがあります。そんな朝に、ぜいたく果実を取り入れてみました。
生クリームと生乳を使用していてクリーミーな甘さも、忙しい朝にほっこりできるポイント。ごろっと雪梨の歯ごたえが、なんとも贅沢な気分にしてくれました。
たっぷりの果実が入っていて食べ応えもあるので、ちょっと昨晩食べ過ぎたな......と思う日の翌日の朝食や、おやつの代わりに取り入れやすい、ヘルシーな腸活グルメです!
②まるで贅沢デザート!ヤクルト 三つ星Factory カップdeヤクルト
ヤクルト製品もたくさん摂っている私ですが、今年はちょっと新しい商品を見つけました。「三つ星Factory カップdeヤクルト」は、2014年から期間限定販売していたそうですが、正直もっと早く知っていればよかったと後悔しています。
商品名:ヤクルト 三つ星Factory カップdeヤクルト カップ80g
発売日:2019年1月14日(月・祝)
参考価格:115円
ダイエットやお肌のために、腸活を意識した野菜と、乳製品はセットで取りたいものです。そして、ちょっと寝坊した朝の朝食は、野菜とヨーグルトだけの日もあります(笑)。そんな日に、「三つ星Factory カップdeヤクルト」をサラダに添えてみました!
赤いパッケージが、おしゃれで元気になりますよ。さらに「乳酸菌 シロタ株」が1個当たり10億個入っているのだそう......!これは腸活に嬉しいポイントです。
食感は少し硬め。デザートでいうなら、ムースやババロアのイメージです。味はさっぱりなのに濃厚で、デザートのような贅沢な満足感があるのに、カロリーはなんと100kcal/個!続けるならコスパも気になる私ですが、100円ちょっとというお値段感も、おいしく続けられるポイントになりそうです。
③ごろごろいちごが贅沢!グリコ 朝食いちごヨーグルト
甘酸っぱくておいしいいちご。スーパーにもすでに全国のいちごが並び、毎年この時期はいちごが食べたくなりますよね。
ヨーグルトからもこの時期らしい、季節限定の商品が登場しています。それが、毎年おなじみのグリコ「朝食いちご」。
すっきり爽やかな味わいのフルーツヨーグルトシリーズはもとから私も大好物。パッケージにも“すっきりスイッチ”と書かれていて、いちごの酸味が朝の時間をしゃきっとさせてくれるようです。
商品名:グリコ 朝食いちごヨーグルト カップ140g
発売日:2019年1月7日(月)
参考価格:136円
2019年は、いちごをちょっと増やしているそうで、口の中に広がる酸味と、“ごろごろ感”が昨年よりもリッチになっていると感じます!
冷蔵庫の中にいちごがないときも、このヨーグルトをストックしておきたいと思いました。大好きなフルーツと、ヨーグルトが一緒になっているのは、忙しい朝の腸活にもぴったり♪
このかわいらしいパッケージで、冷蔵庫の中まで明るく楽しい雰囲気になりましたよ!
2019年の「腸活」は毎日をちょっとリッチ気分に!
これまでも朝食にヨーグルトを取り入れてきた人も、今年は見た目もかわいくおしゃれで、味もリッチなものをセレクトしてみませんか?
リーズナブルな価格でも、ちょっと贅沢なひとときが過ごせるので、これなら無理なく楽しく「腸活」が継続できそうです!
期間限定発売なので、店頭で見つけたらぜひすぐに試してみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
【吉野家さん、一体どこに向かってるの…】「牛丼チェーン店らしからぬ新作」に仰天!「かつやファン」も駆け込め〜!<実食レポ>2025/04/18
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/18
-
暑い日にズルズルッといきたい!!【丸源ラーメン】食べ比べて衝撃→「いつものと全然違う…」新作実食レポ2025/04/18
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
「カツカレー」と一緒にしないで!【富士そば】店舗で盛り付け違う?奥が深すぎた700円「カレーかつ丼」2025/04/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日