【ハンギンググリーンの選び方・吊り下げ方】ズボラさんも、小さな子どもがいても安心!
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのuedmkkです。整理・収納のアイディアでスッキリ暮らしを目指しています!
グリーンがあると、お部屋が明るくなり心もリフレッシュされますよね!
ただ、私には何回も枯らせてしまった苦い経験が……。
実際、グリーンをお部屋に取り入れたい気持ちはあるものの、手入れの手間などを考え悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、毎回枯らしてしまっていた私でもできた、グリーンインテリアの選び方や飾り方をご紹介させていただきます!
まずは手軽に!小さなフェイクグリーンを選んでみる
インテリアにグリーンを取り入れようとしても、どんなものを買っていいか悩んでしまいますよね。
私の場合、昔は「見た目が素敵!」と大きな観葉植物を購入しては、結局枯らしてしまう……、そんな植物に申し訳ない育て方をしていました。 植物を育てるにも、きちんと環境や管理の方法を学ばなければいけません。
しかし、フェイクグリーンならお手入れいらず!
簡単に取り入れられるので、お試しで部屋にグリーンを置いてみるのにも最適です。
今では、100均などでも専用のコーナーがあるほど。
種類も豊富で、一目ではフェイクと分からないようなものもたくさん見つけることができますよ。
我が家にもセリアで購入したフェイクグリーンコーナーが、トイレにあります。
- セリア モスキーマット
- セリア インテリアバルブボトル
- セリア ナチュラルシェル(ホワイト巻貝ミニ)
バルブボトルに貝殻を入れて季節感を演出。
無機質になりがちなトイレ空間ですが、明るくなりました。
壁一面をグリーンに!直接貼るアイディア
インテリアグリーンの取り入れ方に、特別なルールはありませんよね。
ご自宅の収納棚、床、空いている壁など、好きなところに飾ってみるのがベスト!
こちらはホームセンターで購入したパネルになっているフェイクグリーンを結束バンドで繋げて、壁に直接フックで貼っています。
よくカフェなどで見かける壁一面のグリーンを、自宅に取り入れてみました。
もちろん、フェイクグリーンなのでメンテナンスフリー!
小さいものなら100均でも手に入れられますよ。
カーテンレールを使って、ハンギンググリーン
グリーンだけを飾っても素敵ですが、無機質なものを一緒につるすとまた雰囲気が変わり、グッとお洒落な雰囲気が増し増しに!
”つるす”方法なら、小さな子どもがいてもイタズラする心配がないので安心ですよ。
※レールやフックの耐重量などをしっかり確認してください。
- IKEA RACKA(レッカ)カーテンロッドコンビネーション ホワイト
リビングの壁には、カーテンレールをつけてハンギングコーナーを作っています。
インテリア雑貨店で購入したグリーンや、お気に入りのマクラメタペストリーを一緒にS字フックでセット。
つるすことによりシンプルな空間に奥行きが生まれ、置いて飾るのとはまた違った雰囲気を演出できます。
寝室にもハンギングコーナーを。
カーテンレールに直接かけているだけの簡単な飾り方です。
カーテンレールよりもっと簡易的にできるのが、天井からぶら下げられる専用フックを使った方法です。
画鋲の穴より小さい穴跡でつるせるので、賃貸や穴をあけたくない場合にも取り入れやすい方法です!
ホームセンターなどで購入できますよ。
エアプランツやサボテンは、ズボラさんにもおすすめ!
我が家ではフェイクグリーンと合わせ、リアルグリーンも飾っています。
この数年人気のエアプランツは、土や鉢もいらないうえ、水やりも霧吹きでOK。簡単ですよね!
- IKEA PAPAJA(パパヤ) 鉢カバー
- IKEA サボテン
サボテンは室内でも育てやすく、水やりを頻繁にやらなくても良いものが多いので、私のようなズボラさんでも育てやすい植物のひとつ。
IKEAにはサボテンのほかにも、人口観葉植物や造花、鉢、鉢カバーなど、グリーン関連グッズまで様々な種類があり、よく利用しています。
お気に入りのモノがお手頃価格できっと見つかると思います!
グリーンを「育てる」ことを楽しむ
ただ置くだけではなく、楽しみながらグリーンを育ててみるのはいかがでしょうか?
我が家で唯一、毎日水やりをして育てているベランダ菜園です。
3歳の子どもがいて、「育てる」ということを一緒に楽しんでいます!
子どもと一緒に育てていると、枯らさないようにより慎重になりますよね。
お部屋から見えるベランダ部分に置いているので、毎日目に入り、植物の成長を子どもと観察しながら楽しめます!
最近は夏に向け、息子が大好きなミニトマトを育て始めました!
また、ラベンダー狩りをしたので、今はドライフラワーも制作中です!
お花もドライフラワーにすれば、お手入れ要らずで長く楽しむことができますよね!
いかがでしたか?
部屋にグリーンがあるだけで、心に潤いを与えてくれます。
育つ過程を楽しむリアルグリーンとメンテナンスフリーのフェイクグリーン、それぞれ違う楽しみ方もあります。
自分にピッタリのグリーンを見つけて、部屋の一部からでもぜひグリーンコーナーを作ってみてくださいね。
- ライター:uedmkk
- 整理収納アドバイザー1級・整理収納教育士
千葉県の3LDKマンションに、夫と息子(3歳)と愛犬(5歳)と暮らしています。物が多めの我が家ですが、スッキリ暮らせるように心がけています。
Instagram:@uedmkk

千葉県の3LDKマンションに、夫と息子(4歳)と愛犬(6歳)と暮らしています。物が多めの我が家ですが、スッキリ暮らせるように心がけています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【舞茸、こう食べればよかったのね!?】もう炊き込みご飯にしない!「うまっ!」「私の分は…?」何株でもペロリだよ(泣)2025/10/08
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】まさかの発想が正解!人気レシピ2選2025/10/08
-
【もう、普段の豚汁に戻れないーー!】笠原将弘さんはこう作る!「旨み爆発」あまりに美味しくて→家族も大絶賛!2025/10/08
-
【春雨はもうお湯で戻さない…!?】Xで70万回表示「作りました!」「絶対これ食べたい」SNSで大反響!レンジ完結“超爆速メイン”が天才的だった2025/10/07
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」超バズ2選2025/10/04
-
血糖値を下げる食べ物とは?糖尿病にならないために今スグ心がけたいこと2022/10/20
-
セブンイレブン「焼き鳥ももたれ(冷凍)」がウマすぎ!大容量で絶品「焼き鳥丼」アレンジを実食2025/09/26
-
平日なら2,500円!誕生日なら半額は凄い!神奈川県にしか店舗がない【刺身食べ放題】国民は全国展開を祈るしかない2025/10/07
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「ただただ…憎かった…」地味女VS.外見至上主義女子の因縁。入社時の出来事がきっかけに…【人の価値はモテ度で決まる!?㊵】2025/10/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日