100均の「スズランテープ(R)」と5円玉で、憧れバッグができた!
- 2023年06月27日更新

ライターの「アゲハ」です。
スズランテープ(R)で、おしゃれなバッグが編めることをご存知ですか?
軽くて丈夫なうえに、水にも汚れにも強いスズランテープバッグは、お家に1つあれば重宝すること間違いなし。
そこで今回は、インスタグラムから「9作品」をご紹介します。
春先から夏にかけて使える、スズランテープバッグを編んでみませんか。
※スズランテープ:荷造りなどで使われるビニール製のひもで、ポンポン作りにも使われるアレ。100均やホームセンターで入手できます。
使うのは、スズランテープとかぎ針、5円玉だけ
スズランテープバッグを編むのに必要なものは、スズランテープとかぎ針、5円玉だけ。
あとは動画のように毛糸を編む要領で編むだけで、おしゃれで丈夫なスズランテープバッグができるんです。
スズランテープ1色編み+タッセル」で大人っぽく
こちらは、ゴールドのスズランテープに黒のタッセルをつけた例です。
スズランテープ1色のみでも、使う色と組み合わせる小物によってはこんなにゴージャスなバッグができます。
スズランテープを組み合わせて編んでもかわいい
スズランテープは、もちろん組み合わせて使ってもOK。
2色でボーダー柄にしてもよし、多色でレインボー柄にしてもよし。
こちらは、「シルバー×ホワイト×レッド」のスズランテープを上手に組み合わせた例です。配色にセンスを感じますね。
「スズランテープ+バンブー」の組み合わせが素敵
こちらは、持ち手がバンブーのスズランテープバッグです。
バンブーは「ブルー×ホワイト×ブラック」のスズランテープとの相性が抜群。涼し気な印象が素敵です。
これなら、暑い夏も乗り切れそう。
チェーンをつけてショルダーバッグにしても素敵
トートバッグもいいですが、このようにチェーンをつけてショルダーバッグにしても素敵ですね。
グレーとブラックの2色使いに、タッセルとコンチョボタンを組み合わせれば、こんなふうに大人な印象のスズランテープバッグができます。
慣れたら、模様編みにもチャレンジしてみて
スズランテープでバッグを編むのに慣れてきたら、思い切って模様編みにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
水玉模様やチェック柄、アーガイル柄などが編めるようになると、作品のバリエーションがぐんと広がります。
こんなふうにカラフルなスズランテープを組み合わせて、好きな柄が編めたらいいですね。
上級者になると、スズランテープでこんなバッグも編めちゃう
上級者になると模様編みはもちろん、キャラクター柄のバッグも作れます。
見本なしでここまで編めたら素敵ですよね。
こんなにかわいい手作りバッグなら、お子さんも喜ぶに違いありません。
この方も見本なしでここまで編んでいるというから、驚きます。
こんなふうに編めるようになるといいですね。
こちらは、黒1色でキャラクターを描いています。
ここまでバランスよく編むには相当なテクニックを必要としますが、こんなふうに編めるようになりたいですね。
おしゃれなすずらんテープバッグで春を楽しもう!
すずらんテープで編んだおしゃれなバッグを紹介しましたが、いかがでしたか。
編み物が好きな方はもちろん、そうでない方もぜひ、この春にすずらんテープバッグ作りにチャレンジしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
早く知りたかった…(涙)【オトクな速攻“暑さ対策”】節約マニアが伝授!【森永アイスボックス】1日活用術2025/05/17 PR
-
【漫画】次々と女性たちが告発「要注意人物として有名ですよ」クズ男がいい気になってる間に会社で重大問題に…【釣った魚にエサはやらん㉚】2025/05/22
-
【豆腐1丁とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「絶対美味しいヤツ!」"あの液体"まぜまぜでご馳走に♡2025/05/22
-
【漫画】周囲もおかしさに気づき始めて…「話がずいぶん違うじゃない?」絶対事実を認めないクズ男も撃沈!【釣った魚にエサはやらん㉙】2025/05/22
-
【お願い!ウインナー「あの粉」入れて焼いてみて!】旨みが爆発する「劇的にヤバい」食べ方!こんな違うとは…大反響TOP32025/05/21
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
【漫画】「さすがにこれはアウトでしょ…」友人の非常識すぎる行動に我慢の限界!もういいや…最終手段でバッサリ!【みんな私に配慮して!㊲】2025/05/22
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【茹でたそうめん、そのまま水切りしないで!】早く知りたかった!プロ秘伝「麺がくっつかない・固まらない」裏ワザ!2025/05/21
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日